• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボスMAXの愛車 [ヤマハ V-MAX]

整備手帳

作業日:2022年5月30日

クラッチマスターのダイヤフラム😅

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日クラッチオイル交換したんですが…ダイヤフラムがフニャフニャに変形していて交換する事に。あんまり考えずに純正品番から画像のダイヤフラムを購入しました。
2
だがしかし〰️
何故か全く形が合いません😅
何故⁉️良く良く観察するとクラッチもブレーキもヤマハの純正ではありますが形が全く違うんです😭
3
で、良く調べてみるとどうやらXJR1200の物に変更されていると思われます。この仕様変更は何か意味があるのか〰️ZZ-R1400のモノに変えるのは何処かで見た記憶がありますがメリットあるのかなぁ😵どなたかご存知ないでしょうか…
4
で、購入し直したモノですが純正部品ではないので実際に走らせてみないと良し悪しは判断つかないですね😅明日休みなのでちょっと走らせてみようかな⁉️
5
交換自体は5分もかかりませんでした😁
誤爆したダイヤフラムはメルカリで無事処分出来ました😱
6
追記
リアタイヤ、ホイールの交換もしたので試走しました。気になっていたミッションの入りも以前の様に『ガリッ』という感じがかなり軽減して一安心。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラント 交換 ヒートブロックプラス

難易度:

ハンドル交換

難易度:

車検

難易度:

クラッチを噂のラジアルマスターRCSに交換

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度:

お漏らし修理とクーラント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月31日 7:47
うちのセローもフニャフニャですが気にせず無理やり使ってます。
新品の方がスッキリしますよね。
そのうち換えようかな。
コメントへの返答
2022年5月31日 8:17
去年クラッチ交換したのですが今一切れが悪く交換してみました。これでタッチが改善されたらと考えています😁

プロフィール

「[整備] #V-MAX 整備などとおこがましいですが➰ https://minkara.carview.co.jp/userid/2815468/car/3122137/6669691/note.aspx
何シテル?   12/13 12:30
スティングレーMH34SからMH44Sに入れ替えしました? 34は間もなく13万キロの上床の何処からか水が侵入運転席周りがビショビショ…どうしようか購入した販売...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル、フィルタ交換 29,090km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 07:43:46
カウル留め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 19:48:24
MOSFETからサイリスタショートに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 21:08:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
自分へのクリスマスプレゼント❢ではありませんが、凄い出物があったので本日12/25に入れ ...
ドゥカティ ST3 ドゥカティ ST3
初めての外車…整備費の下敷きにならない事を祈ります〜 純正パニア良いなぁなんて考えてます ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
max君…この車両が2台目となります。1台目は平成3年に88の赤黒フルパワーでその後手放 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
待望のラパンさんです‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation