
昨日、お友達のMT乗りさんのYouTubeライブにて過去に所有した車や初めて買った車の話題となり……いろいろ雑談したんだよな……
って事で……のぶえもんレーシングに過去に在籍した車って事で……ブログしてみるぜ!
通学快速号だぜ!
ヤマハ ビラーゴ250

これ!高校と大学の通学に使ってたヤツだな!
バイトして中古を買ったんだよな……購入価格は、1部を親に援助してもらったから……覚えていない……とんでもないドラ息子だろ……
初代通勤快速号だぜ!
日産 スカイラインRS-X(フェニックス仕様だぜ!)

これは、免許を取って初めて買った車だな!通称……鉄仮面てヤツだな!
大学の3年の時にバイトして買ったんだよな……
一般的にメインカラーは、赤と黒だけど……ドア・ノブさんは、ガンメタと黒を購入したんだよな!
まぁ〜ドア・ノブさんは、黒っぽい色が好きだし……こっちの方が価格が安かった……
中古で確か……車両価格が……120万くらいだったかな……この頃は、程度がまぁまぁな86が50万以下でも買えた時代……
このスカイラインをぶつけたり、擦ったりしながら……15年くらい乗ったな……
ちょいちょいチューンしながら……
最終的に街乗り無視の鬼のフルチューン仕様!2400cc当時最大のTD08タービン!ミスファイアリングシステム搭載の500馬力超仕様!プラス亜酸化窒素システム!
亜酸化窒素を使った状態で……馬力を……計測した事が……無いので……実馬力は……不明……
当時、札幌では、FJチューンでは、有名だったカーショップキシモトって言うショップに丸投げで……フルチューンしてもらったんだよな!
当時は、32のGTRとFCのRX-7が全盛の頃で、GTRをぶっちぎれる車に仕上げてくれって依頼したんだよな!
あっ!このクルマ……1度!大きめの事故で……車体がくの字に曲がってブーメラン仕様になったので……解体屋から……引っ張って来て来た……ポンコツに…エンジンその他をフル移植して……壊れて使えない部分は……新しく変えて見た目が新車のように……復活したクルマ!
1度は……お亡くなりになったんだけど……不死鳥のように蘇った!フェニックス仕様だぜ!
2代目通勤快速号だぜ!(通勤限定のサブ)
本田 シビックSi

これは、スカイラインと同時所有してたんだよな……
スカイラインをフルチューンして……通勤で使ってたんだけど……早朝出勤し帰りは遅い為……近所(あまり家もないし…隣は、親戚…なのに…)からの苦情や職場の上司からの小言で……通勤の為だけに購入……
VTECが搭載されるよりも前のモデルで……
ZC型1600ccのツインカムのヤツな!
フルノーマルで乗ってたぜ!
たしか……購入価格は…コミコミで…20万しないくらいだったかな……10年くらい乗ったかな……
3代目通勤快速号だぜ!
197?年式 シボレー カマロ

グレード等も詳しく覚えてないと言か……ちょっと不明……
5700ccのシングルカムのモデル……
スカイラインもだいぶコタリ気味になって来てたし……デカいアメ車が欲しいなと思ってたので……中古で……150万くらいで購入……当時……仕事で……大怪我をして……退院後に障害保険がかなり入ったので……
勢いで購入……確か……300万くらいかけてチューン兼レストアをして……6000cc超 スーパーチャージ仕様にしたんだよな!
当時、お付き合いのあった……竹永自動車って所で……職人気質の頑固オヤジに最高の仕上がりにしてもらったんだよな!
馬力は、たいした事なかったけど……トルク感とゼロ発進加速がハンパじゃなかったぜ!
4代目通勤快速号だぜ!(春から秋限定のサブ)
2000年式 ヤマハ ドラックスター1100

これは、なんか久々にバイクに乗りたいなぁって思って中古で60万くらいで購入……
妻にいい加減にしろと言われて……3年ほどで……売却……
とんでもない……バカ親父だろ……
4代目通勤快速号だぜ!(全天候型のメイン)
2002年式 スバル インプレッサ WRX STI
これは、子供が増えて5人家族になり……カマロだと……クーペなので……4人しか乗車出来ないし……経済的に大排気量車だと維持費が厳しいって事で……中古のほとんど走ってない……超極上車を250万くらいで購入……ちょいちょい自分で……チューンしながら……最終的にエンジンのパワーは、400馬力超仕様にこれも……ほぼ……HKSと竹永自動車で……やってもらったんだよな!
買った当初は…曲がらない…操縦困難なクルマだったけど…いろいろやって最強の通勤快速号になったぜ!
スカイラインのRSに比べて馬力は、低めだけど……ノーマルのインプよりもトルクが太く街乗りもノーマルよりも乗り易い仕様になったんだよな!
初の四輪駆動のハイパワー車って事で……冬の通勤でも凄まじい勢いで、通勤をサポートしてくれたな!
コイツは、つい数年前まで……愛機として可愛がっていたんだけど……スーパーの駐車場にて駐車中に暴走車の熱い抱擁を受けてお亡くなりになったんだよな……
ドア・ノブさん的には、スカイラインやカマロのFR駆動とは、違って……四輪駆動のハイパワー車って事で……全天候型の最強の通勤快速号だったな!
5代目通勤快速号だぜ!(全然……快速じゃない……)
三菱 コルト

これは、インプが急にお亡くなりになり……車検1年半付きで間に合わせでコミコミ10万円で竹永自動車にて購入したヤツだな!
排気量は、1300ccコラム式のオートマで……四輪駆動……グレードも年式も興味ないから……わからないぜ……
スピードメーターだけで……タコがない……
スピードも全く出ない……完全なるお買い物仕様……
車検がなくなるまで……オイル交換等のメンテもほぼ……ほぼ……なしのメンテナンスフリー……バッテリーも腐り気味だけど……メンテナンスフリー……
タイヤも冬タイヤオンリーの交換不要の全天候型だったぜ……
車検が切れそうになったので……終了……(スズキで1万で下取り……)
6代目通勤快速号だぜ!
スズキ スイフトRS(四輪駆動)

これは、現在の通勤快速号だぜ!だな!
間に合わせで買ったコルトの車検が切れるって事で……安めの良い車は、ないかな……って検討してる時にスズキのディーラーで……ススメてもらって初の新車で購入……
間に合わせで買ったコルトでコンパクトカーの使い勝手の良さや維持費などの安さ……ドア・ノブさんもだいぶお年寄りになったので……そろそろ落ち着いてノーマルで乗ろうと思い購入したんだよな!
しかし……なんだかんだで……ちょいちょいいじって現在に至るだな……購入して約2年半……オールDIYの日曜大工貧乏チューン仕様だぜ!
スイフトは、良くもっさりとか……アクセルの反応が悪いなんて言われてるけど……ECUを社外に交換するば、馬力以上の鋭い加速も味わえるし……その他の気に入らない部分は、ちょいちょいやるだけで、かなり熱い走りにも対応してくれるな!
やはり馬力が低いって事もあり……常用の出来るスピードは、120位までだけど……山などの峠もそれなりにレスポンス良く走ってくれるな!
まぁ〜もう50のオッサンだし……感覚や技術は、衰えて行く一方だから……これくらいの車で良いのかな……
しかし……CVTが気に入らないんだよな……
お金があったら……MTにしちゃうとか……シーケンシャルシフトにしたいぜ……
あと……飽きたら……ターボチャージ仕様とかにしちゃうかも……
☆ドア・ノブさんの基本的な車いじりは、外見は、ほぼ……ノーマルでエンジン、足回り、車体の補強等の見えない部分にお金をつぎ込むって感じのチューニングなんだな!
フルチューンでも……「どっから見てもノーマルだろ!」的な感じが好きだぜ!
☆ドア・ノブさんが……ずっとお世話になっていた……竹永自動車は……社長が病気で……お亡くなりになって廃業してしまったんだよなぁ…………
すごく頑固な爺さんだったけど……丁寧な仕事をする!職人気質な人だったなぁ〜…
御冥福をお祈りします…………
☆番外編
家族が所有したレーシーな車達!
日産 スカイライン2000GT(ハコスカ)

これは、父が所有する車だぜ!
L型2000ccエンジンを3000cc超までチューンしたフルチューンGT-R仕様だな!
ドア・ノブさんが小さい時からずっと家にあった車だな!
車体も補強され!細かい所までチューンされていてハイパワー対応のブレーキで前後ディスク!
父曰く300馬力オーバー仕様……
口癖は、EFIやEGIは、シャミだろ!
やっぱソレックスだろ!
カムは、亀有だな!
あと……L型で本当は、GT-Rじゃないのに……「俺のGT-R」を連発する……
このスカイラインは、現在も実家の納屋にあり……ホコリまみれの不動車になっている……
本田 シビックRS

これは、父が普段の足に利用していたかなり古いシビック!
ツインキャブのスポーツ仕様らしい……
☆ちなみに……ドア・ノブさんが……免許を取って……しばらく乗ってた車は……このクルマ……
日産 マーチR

これは、弟が初めて買った車!
スーパーチャージとターボチャージの両方を搭載した!イかれた操縦困難なバカっ速の車だな!
FFなのに重ステで……フロントヘビーだから……やたらとハンドルが重い車……
家族で耐久レースに出場する時も利用していた車だな……
理由は、家族の中で1番安い車だから……万が一クラッシュしても損害が低いって……可愛そうな理由……
日産 ブルーバードSSS-R

次に弟が買った車!
弟が買ったヤツは、CA18エンジンのヤツ(S13のシルビアと同じ)で、マイナーチェンジ前の1800cc四輪駆動のターボモデル……馬力は、180馬力くらいだったかな……四輪駆動のターボチャージって事で……かなりの戦闘力だな!
今の日産がこんな車を作ってくれたら欲しくなるんだけどな……
三菱 ギャランVR-4(最終型)

これは、弟がブルーバードを買って数年後に買ったヤツだな!
2000ccのターボチャージで四輪駆動!
カタログ馬力が250馬力くらいだったかな……
ハイパワー四輪駆動車の初期の代表的な車だな!
ちょっとこんな感じにドア・ノブさんが所有していた車や家族所有の身近にあった車を紹介してみたぜ!
☆MT乗りさん……こんな感じだぜ!