• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドア・ノブさん…だぜ!のブログ一覧

2018年04月08日 イイね!

スイッチパネル地道に作業だぜ!

スイッチパネル地道に作業だぜ!スイッチパネルを地道に進めてるぜ!

今日は、土曜だけど……仕事だったのさ……

帰宅してから自室に引きこもり気味で作業だぜ……

↓先日、作ったパネルに電圧計やスイッチの穴を開けたぜ!






↓パネルの加工は、こんな感じだぜ!
電圧計とスイッチの取り付け用の穴と
パネル本体を取り付けする時のビス穴だな!


↓電圧計やスイッチの仮組みだな……
パネルにカーボンシートを貼ればかなりレーシーな雰囲気になると思うぜ!



↓電圧計やコンデンサーの回路構成だな!
家にあったなんか変なリレーを利用したぜ……
普通のリレーって線が4本だよな……
これ……3本しかないから……イマイチ繋ぎ方がわからなかったぜ……だから使わないで余ってたのかもな……



まぁ……とりあえず……なんとか出来たからヨシとするぜ!

もう遅いからそろそろ片付けだな……
完成までは、しばらく掛かるな……

とりあえず、だいたいの形になったからO.Kだぜ!ってことで……

じゃあな!

☆追記 4月8日 20時……

↓ミサイルスイッチ青が届いたから付けてみたぜ!
赤のスイッチとメーカーが違うみたいだから……若干……サイズが違うな……



右から普通のトグルスイッチ(このスイッチもミサイルスイッチ透明に変える予定だぜ!)……このスイッチがパネル本体のメインスイッチだぜ!
このスイッチを入れないと電圧計も動かない様になってるぜ!
電圧計ってあまり針が、動かないだろ!
このスイッチでON、OFFする事で電圧計が動くって感じのギミックだな!
ON、OFFして針の動きが楽しめるだろ!

ミサイルスイッチ青……灰皿用の単なる照明……ちょっと大袈裟だけど……雰囲気重視だからな!

ミサイルスイッチ赤……このスイッチパネルの1番の肝だな!
コンデンサーユニットの起動スイッチだぜ!
レブリミットが変わるわけじゃないけど……コンデンサーユニットを起動させる事によりエンジンの回転の上がりが早くなるぜ!
性能の悪いスロコンみたいな感じだと思ってくれた良いかな……
気分だけは……亜酸化窒素システムだぜ!

信号ダッシュを決めたい時や追い越しをかける時にスイッチON!気分が盛り上がるだろ!
まぁ……性能より雰囲気重視だな……
スイッチのON、OFFによって電圧も変化するはずだから……その為に電圧計とセットになってるんだな!

赤スイッチON時は、エンジンブレーキのかかりは、かなり悪くるけどな……

とりあえず、こんな感じで少しずつ進めていくぜ!

完成が待ち遠しいぜ!



Posted at 2018/04/08 00:25:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月05日 イイね!

電圧計が届いたぜ!

電圧計が届いたぜ!仕事から帰ったら注文していたオートゲージの電圧計が届いてたぜ!
最近、ちょっと作りだしたスイッチパネルに使う為に購入したぜ!

早速、中身の確認だな!

こんな感じ……通電してないのに……
針が14くらいのところにあるの……おかしくねぇ〜
実物を手に取るとやっぱりなんかちょっと作りがガサイな……



まぁ〜値段が安いからこんなもんなのかなぁ……
中のメカがスイス製らしいけど……本当か……?って感じだな……

エアーガンに例えると対象年齢10歳以上みたいな感じだな……
対象年齢18歳以上から比べたらちょっと作りも威力もレベルが低いな……って感じの印象かな……

オートゲージの愛好家の方には、申し訳ないが……個人的な率直な意見だからな勘弁な……

休みの日にでも仮付けか乾電池で、ちゃんと動くのか……?点検しないとだな……

とりあえず……電圧計が届いたぜ!ってそれだけのブログだな……

あっ!……オートゲージの製品について何かコメントがある方よろしく頼むぜ!

長所とか短所とか……はじめて買ったメーカーだから良く分からないからな……

それでは……風呂にはいるぜ!

Posted at 2018/04/05 21:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月01日 イイね!

【カー&カレーライフ診断結果】あなたは「カレールウ派」|エイプリルフール企画

2日目もおいしいコトコト手作りカレールウ派のあなた

DIYを厭わず、愛車を自分の手で好みのクルマに仕上げていくあなたは、家庭料理のド定番であるカレーライスを生み出す賢者の石とも言える“カレールウ派”..

この記事をもっと見る

※この投稿はエイプリールフール企画です。

☆本当の診断結果は、本場カリー派だったけど……
敢えてカレールウ派を選択したぜ!

足廻りなんていじってないしな……
軽量化もしてないしな……1番の軽量化は、ドライバーが痩せれば良いだろ!
ドア・ノブさんの体重は、70キロくらいだな……
昔、軽量化がどうのとか言ってるヤツにオマエが痩せれば良いんじゃぇ〜って言った事あるな……そいつは、明らかに太り過ぎだったからな……
ドア・ノブさんは、けっこう酷いヤツなのさ……

あっ……それと……昔に買ったスプリングコンプレッサー物置でホコリかぶってんなぁ〜

のぶえもんレーシングの基本は、ビンボー日曜日大工仕様だからな!

チューニングに関しては、自分でやる!って感じだからカレールウ派だろ!!
っ言うか……カレーよりラーメンの方が好きだけどな!!!





Posted at 2018/04/01 10:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月31日 イイね!

ちょっとだけ……スイッチパネル作りだぜ!

ちょっとだけ……スイッチパネル作りだぜ!今日は、おやすみなので、ちょっと車いじりだぜ!

いろいろやる事もあったり、大事な用事もあるからコマ切れで、トータル的な作業時間は、2時間程度だけどな……
本当は、もっと没頭したいぜ……

↓前に型を取った紙粘土を材料とするプラ板にケガいて行くぜ!


↓カッターでcutだな!


↓とりあえず、車に行って合わせてみるぜ!
若干の隙間があったりするけど……まぁまぁだな……プラ板は、2ミリを使用してるんだけど……強度がイマイチだから2枚貼にするからその時に修正すれば良いしな!




↓骨組みになるアルミのアングルを切ったり棒ヤスリで形を整えたりだな!
相変わらずのレトロな作業だろ……




↓とりあえず、今日の作業は、こんな感じだぜ!
プラ板を2枚貼りにして形を整えて骨組みのアルミアングルだな!
アングルは、仮固定でセロハンテープでとめてるぜ!



もう少し作業を進めたかったけど……
今日は、このくらいだな……
まだまだ、面倒な加工作業もあるしな……

追加メーターとかスイッチ類の部品をネットで検索して取り寄せないとだな……
取り付けに使うビス類も揃えないとだしな……
今回は、百均じゃないカーボンシートを使ってみたいしな……良さそうなヤツを探したりもしないとだぜ……

まぁ……作業をちょっとずつ進めなが、良い物が出来る様に考えながらやるさ……

今日は、上司が体調を崩し入院してしまったからお見舞いに行ったり、息子が就職だからいろいろ買い物にも行ったからおやすみだけど……ちょっと疲れたぜ……

明日、就職する息子の住居に行ったりしないとだしな……
ドア家は、世の中の親より、ちょっと子供には、厳しい感じだから就職するならとりあえず、自活して世の中の厳しさを知れ!って感じなのさ……

実家からヌクヌク通うなんて甘い考えは、許さないのさ……

ドア・ノブさんもそうだったからな!

勤めたばかりだと……ちょっと大変な部分は、少しは、援助するけど……基本的には、自分の稼いだ給料で考えて生活すれ!って感じだな……
給料も今の世の中を考えたらそこそこ良い感じのところに就職が出来たしな……

朝、親に起こされる……お母さん……ご飯は……とかは、もうないからな!って感じだな!

明日もおやすみだけど……いろいろ用事があるから車いじりは、出来ないなぁ……

暖かくなって来たから車いじりをもっとしたいぜ……ってちょっと欲求不満な休日って感じだぜ……




Posted at 2018/03/31 22:10:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年03月25日 イイね!

スイッチパネル構想中だぜ!

スイッチパネル構想中だぜ!今日は、スイッチパネル製作に使う物をちょっと見に行って来たぜ!

アップガレージに追加メーターを参考の為に見に行ったり、ダイソーに何か良さげな物がないか見に行って来たぜ!

↓アップガレージで追加メーターの価格とか種類とかを確認したぜ!
価格は、やっぱり高いな……
やっぱり通販だな!
通販なら4千円くらいの物が7千円以上か……こんなに高い価格で買う人いるのかな……



↓ダイソーにて購入したLEDのライト


↓LEDをバラしてみたぜ!
エーモンとか車用のヤツもあるけど……ビンボーチュナーのドア・ノブさんは、ダイソーのヤツを使ってみるぜ!
5Vみたいだからなんか適当に抵抗つけて電圧を下げれば十分に使えるだろ!
灰皿用の照明にする予定だぜ!



USB電源も付けたいからUSBもダイソーのシガー用をバラして結線してパネルにカッコよくハメ込めば、安くて済むよな……

今日は、とりあえず材料を下見しながらスイッチパネルをどんな風に仕上げるか構想してみたぜ!

今日は、久しぶりに妻と二人だけで出掛けて来たぜ!
子供達には、内緒でケンタを食べたりしてしまったぜ……



久しぶりに妻となんとなく出掛けてなんとなく車いじりの構想をしたって言うブログだな……
今月は、残業が多かったからお小遣い6千円多く貰えたから有効に使う予定だぜ!

とりあえずって感じの日曜日だったな……
それじゃあな!
Posted at 2018/03/25 22:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は…クルマの点検でスズキさんに来てるんだけど……次は…三菱さんを買おうと思ってます…
少しずつ定年が近づいて来たので…新車でクルマを買うのは…最後だと思います!
どんなに雪が降っても埋まらなくて頑丈なクルマを買おうと思ってます😊」
何シテル?   07/27 15:07
新時代……令和! ドア・ノブさんは……昭和生まれのオッさんだぜ! 定年も……だいぶ……近づいて来たしなぁ…… 本当は……セダンやクーペのスポーツモデルが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 09:12:03
エンジンロールストッパー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 08:47:55
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 23:44:10

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ のぶえもんレーシング!通勤快速号だぜ!! (スズキ スイフトスポーツ)
新型機……だぜ! ZD72SからZC33Sに乗り換え……だぜ! ZD72Sは、5年払い ...
三菱 その他 のぶえもん安心90式号だぜ! (三菱 その他)
モデルチェンジで旧型になってしまったけど…… 耐久性ならこっちが上だぜ! チューンすれば ...
スズキ スイフト のぶえもん通勤快速号だぜ! (スズキ スイフト)
のぶえもんレーシング通勤快速号だせ! ビンボーなので……高価なパーツは、あまり買えない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation