• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドア・ノブさん…だぜ!のブログ一覧

2021年07月05日 イイね!

その名は…「熊殺し」…だぜ!

その名は…「熊殺し」…だぜ!
仕事が…コロナの影響で…若干…暇なので…職場にあった…廃材で…キャンプ用のナイフを作ってみたぜ!
ドア・ノブさんのコンセプトは…キャンプで…使う刃物(斧、鉈、ノコギリ、小型ナイフ等)を全て…これ!1本だけで…こなすをテーマにやってみたぜ!

製作には…約3か月くらい費やし…数回…野営キャンプで…使用し…手直しを行い!遂に完全版が完成したので…ブログしてみるぜ!

↓手にしっくりくるぜ!

↓デカいだろ!



この!ナイフの素は…職場にあった…廃材…
↓こんな感じのステンレス板…


これを…ガスで…概ねのカタチに切断して…グラインダーとベルトサンダー、棒ヤスリで…カタチを整えて…

↓ひたすら砥石で…研いだんだよな!

納得の行く…刃の角度と切れ味に試行錯誤して…10時間以上…研いだぜ!

↓模様なんかも…独特な模様にしてみたぜ!


↓いろいろな物を切ったり…薪割りなんかをしてみて…とりあえず…出来上がったのが…これな!

グリップ部分には…トラックシートのゴムバンドを巻いて…ビニールテープで…固定…グリップがゴムバンドだから…手が滑らずにしっくりくるぜ!

このナイフのデザインは…
10年くらい前に購入し…薪割り専用に使っていた…高炭素鋼1060のランボー4!と…ヒブン4と言うナイフを参考に…形状を真似て作ってみたんだよな!

↓ランボー4と熊殺し!

ランボー4の方が少しだけ…グリップ部分が長く…刃厚も厚いので…重い!
刃の形状は…両刃鉈や斧に近く…角度が鈍角…
薪割りや木の伐採なら…重みと切れ味の両方で…すげ〜パワーを発揮!
叩き割る!切り倒す!って感じの使用感!下手な斧よりも…優れた!逸品!
重量は…1.2キロ…!モーラナイフの約10倍の重量!
↓ヒブン4

ランボー4よりも少し小型で…刃の角度が…鋭角になっている!

上の画像のランボー4とヒブン4のデザインを元にして…少しだけ…ランボー4よりも若干…軽量で小型…細かな作業も出来る様な…刃の形状に作ってみたんだよな!グリップもランボー4は…太くて細かな作業には…扱いにくいので…細く作ってあるんだよな!
実物のヒブン4は…見た事が…無いんだけど…どちらかと言うとヒブン4にかなり近い形状だと思うな!

↓ランボー4と熊殺しの刃厚…!

画像だと…わかりづらいけど…
ランボー4は…刃厚が…約7.5ミリ!
熊殺しは…約6.5ミリ!
どちらも…フルタング構造で…堅牢な作りだぜ!
まず…曲がったり…折れたりするような事は…ないな!

ナイフ本体が出来てもシースが無いと…人斬り包丁なので…シースもレザークラフトで…作ってみたぜ!

↓シースが厚すぎる……目打ちをゴムハンマーで…叩いて…針穴を開ける!


↓地道にナイロン製の糸で…縫っていく…


紙やすりで…磨いて…貼り合わせた部分を綺麗に処理する!




↓太腿に固定する!パラコードを付ける!


↓このシースの最大の特徴は…ファイヤースターターと火吹き棒を収納する!ポケット付き!コイツがあれば…火起こしには…困らないぜ!


↓なかなか…渋いだろ!





とりあえず…こんな感じで…作って…
実際にキャンプで…使ってみる…










この様に実際に使ってみて…不具合を修正して…遂に完成したんだよな!

※刃物を作る時に焼き入れや焼き戻しといった処理をするんだけど…
「熊殺し」に関しては…その様な処理は…されていなく…削りだしと…研ぎだけで作ってるんだよな!
基本的には…なまくら刃物……なんだけど…2000番の砥石で…仕上げると切れ味抜群だぜ!
刃の先端と根元は…切れ味重視!他は…耐久性重視の研ぎにしてあるぜ!


↓キャンプで…良く使われている…
モーラナイフと熊殺しの大きさの比較!
モーラナイフは…高炭素鋼1095…
ブッシュクラフト・サバイバルってヤツ…購入時は…モーラナイフの最上位モデル!
現在は…ガーバーグってヤツが最上位……

モーラナイフが…子供のおもちゃに見えて…しまう…ぜ…

ドア・ノブさんは…一般的なキャンプ場よりも野営場と呼ばれる…ほぼ…手付かずの簡素なキャンプ場に行ったり…木が生い茂る様な山や河川敷地で…キャンプをする…事が多いので…流木や倒木で…薪や木杭を作ったり…笹の伐採や草刈りetcを……この自作のナイフ1本でサバイバル的にやりたいと思って作ってみたんだよな!

今までは…ランボー4とモーラナイフの2本を使ってたんだけど…高炭素鋼のナイフは…ステンレスに比べると切れ味では…優るけど…手入れが面倒なのと…2本持って行くのが…面倒だと思ったからなんだよな!

これから…この!「熊殺し」1本で…キャンプして行くぜ!
この!大きさ!重さ!堅牢さ!切れ味!が…ドア・ノブさんを強力にサポートしてくれると…思うぜ!
頼れる!新しい!最強の相棒だぜ!!
その名は…「熊殺し」…だぜ!

※北海道は…ヒグマの生息地の為に熊と遭遇する…確率が高く!山歩きの御守り的な意味合いを込めて…「熊殺し」としたぜ!けして…熊と積極的に交戦する…為の物では…なくて…
コイツを持っていれば…熊の方が…ビビって近づいて来ない…的な感じのヤツだな!































最後に…大型ナイフで…思い浮かぶ!…凄いヤツ!

↓戦場の狩人…!
ジョン・ランボー














↓オーストリアで…ワニを狩る!
クロコダイルダンディー



↓日本刀と同じ作りの剣鉈で…竹藪を開拓する!サバイバルの達人!
群馬のランボー(土田さん)













ドア・ノブさんは…昔…テレビで…土田さんをみた時から…ファンなので…かなり影響を受けてるんだよなぁ〜
無人島のサバイバル生活とドア・ノブさんのキャンプは…違うけど…土田さん流をかなり…取り入れてるんだよなぁ〜












Posted at 2021/07/07 01:36:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年03月21日 イイね!

ドア・ノブさん的なキャンプ…だぜ!

ドア・ノブさん的なキャンプ…だぜ!近年は…コロナの影響もあり…キャンプが凄く流行ってるみたいだなぁ〜

ドア・ノブさんの自宅近くのミニサーキットもコロナの影響で…今年は…閉鎖……
冬は…低価格で…ドリフト走行なんかも出来て楽しかったのに…なので…

ドア・ノブさんも昨年、今年と…キャンプが多めの余暇の過ごし方だったかなぁ〜
ドア・ノブさんは…昔からキャンプが好きで…学生の時は…自転車やバイクを利用してキャンプに行ったなぁ〜

↓若い時のキャンプに行く時の愛車!



ドア・ノブさんは…バイクは…クルーザータイプのチョッパーハンドルが好きだぜ!
荷物もそこそこ積めてなかなか使い勝手が良いんだよな!クルーザータイプは…スピードは…あまり出ないけど…雰囲気が最高…だぜ!

↓これ!画像だと全然わからないけど…テントもバイク用!
バイク・イン・テント!
テントの前室に大型バイクをイン出来る様に作られたテント!

天候の悪い日にバイクを野ざらしにしたく無い時は…バイクをテントに入れて…一緒に寝る…みたいな……
ドア・ノブさんは…現在は…バイクを所有して無いので…普通のテントして…利用…


近年のキャンプって…お洒落とか…飯と
か…グループキャンプで…夜中まで…騒いだり…カラオケとか…キャンプ場は…夜の社交場じゃないし…居酒屋でもないから…

ドア・ノブさんが…思ってるキャンプとは…ちょっと違った傾向があるんだよなぁ〜
ドア・ノブさんのキャンプに対する考え方って…自然を満喫して…知恵を身につけるって考えなんだよなぁ〜
ドア・ノブさんは…キャンプ場にも行くけど…炊事場もトイレも無いような場所にも行ったりするから…そんな中でも…不便さと快適バランスを考えたり…するんだよなぁ〜

↓北海道の大地で…雪の中…焚き火を楽しむとか…


↓雪で…ペグが…効かない時は…どうするとか…


↓いろいろなロープワークを学ぶとか…


土砂降りの時に…いかに快適を損なわない様にするか…とか…

身の周りにある物や使える物を最大限に利用する!お洒落じゃ無いとか…カッコ悪いなんて…気にしてたら…キャンプが快適に過ごせなくなってしまうんだよな!
キャンプをする様な場所って急に天候が変わったりするから…それに備えた!準備をしたりして…日常とは…違い!
不便な中にも…自らの経験やスキルを活かして…いかに快適に過ごすか…だと…ドア・ノブさんは…思ってるんだよな!

ちなみ…ドア・ノブさんは…2泊くらいならキャンプで…風呂は…入らない…川で…なんとなく汗を流したり…焚き火で…お湯を沸かして…身体を拭いて終わり…


まぁ〜あとは…景色を眺めるのが…1番!
海、川、山、その他いろいろ…良いかなぁ〜自然て良いよなぁ〜って…思うぜ!












































あとは…自然にふれる!
↓砂浜を歩いたり…


水辺で…水の温度を感じたり…




↓釣りしたり…





↓雪の中にテントを設営して…雪と格闘…?!

↓焚き付けを拾い集めたり…



↓薪割りしたり…



↓弓切り式で…火起こし!
(近年は…面倒だし…時間がかかるからやらない…昔…数回…遊び感覚で…経験の1つとして…やってみた……)



物干し…したり…


↓……ただ単に…自然を眺めて…ボ〜とする…



飯!ドア・ノブさんは…キャンプの調理器具って…あまり持って無いし…面倒な調理は…あまりしない…

焚き火で焼くとか…カップラーメンとか…

↓基本的に焼いて終わり…






元々が…自転車だったり…バイクだったり…クルマも…ドア・ノブさんが…所有してた…クルマは…スポーツタイプのクルマが…ほとんどだったから…荷物があまり乗らないから…基本的には…荷物は…あまり持って行かない…
年に1回か2回くらいは…ファミリーキャンプをするので…その時は…荷物が大変…家族のみんなが…ワガママだから…荷物が増えてしまう…
↓ファミリーキャンプの荷物…酷いわ…
しかも人が乗れないから…キャンプ場に2往復…帰りも入れると…4往復…

それに…ファミリーキャンプは…子供達が…あれ食いたい…とか…飯は…まだぁ〜とか…風呂に行きたい…とか…ワガママなので…ゆっくり自然を満喫したり…ボ〜と…する時間が無いし…クルマを急に出さないとならない場合があるので…酒も飲めないから…嫌いなんだよなぁ〜

ドア・ノブさんは…キャンプは…1人または…2人くらいの少人数で…荷物は…少なめで…キャンプ場では…無い!誰もいない様な不便な場所で…ひっそりと楽しむのが好きなんだよなぁ〜
キャンプ道具なんかは…キャンプ用品メーカーの物よりも軍用品やそれに準じる!国防色系のミリタリーテイストの物が…大好きだぜ!(作りがシンプルで…汎用性が高くて…丈夫!)
お洒落とは…全然…縁が無いぜ!

↓農家の休耕地で…ひっそりと妻と焚き火!他に誰も居ない…撮影は…農家の人が…様子を見に来た時に撮影してくれたぜ!

冬でも…軍用仕様のテントで…地べたスタイル!荷物が…少なめになるぜ!





番外編①!
ドア・ノブさんがお気に入りの冬キャンプの道具だぜ!
左から…テント、ストーブ、寝袋…


↓テント…米軍のテントを真似て作られた!
「大炎幕」と言う名のテント!
2人用の焚き火の炎に強く燃え難い素材のテント!(廃番…)







↓ストーブ!北海道の冬は…マイナス20度を超える!凍てつく寒さなので…
ストーブは…欠かせないぜ!
家の自室でも愛用…だぜ!
トヨトミ製のレインボーストーブ!(廃番…)
色が国防色のところが最高に気に入ってるぜ!









寝袋…米軍の寝袋…マイナス40度の野外で…寝袋だけで…寝る事(耐える)が出来る!スペックがある!…しかし…重量が…重い…
3枚重ねになっているので…枚数を調整して…春、夏、秋、冬の全てのシーズンで…使用可能だぜ!(絶賛発売中!)
画像が…無かったから…拾い画で……





番外編②!
今年!欲しい!キャンプ道具!
なんだかんだで…毎年…何かかしかの…アウトドア用品を毎年の様に購入して…
テントも6張りくらい所有してるんだけど…
ん〜欲しいぜ!

「炎幕フロンティア」と言う名のテント!今年の4月に発売予定の炎幕シリーズの最新作!


ドア・ノブさんの使ってる!「大炎幕」よりも奥行きが短く…横方向に長いテント!

ん〜欲しいから…発売したら…すぐに買っちゃうぜ……

今日は…天気も悪く…暇だったから…久しぶりにブログしてみたぜ!

近年は…キャンプが流行ってるみたいだし…昔も一時期…キャンプブームってあったよなぁ〜
普通にテレビなんかでも…キャンプの番組とか…あった様に記憶してるし…

まぁ〜ドア・ノブさんの場合は…田舎もんだから…遊びって…キャンプとか…釣りとか…アウトドア系の遊びくらいしか…やる事がなかったし…自宅の周辺でもキャンプし放題だったから…家の畑で…焚き火もしてたからなぁ〜って…昔を思い出しながら…ちょっと最近のキャンプのブログをしてみたぜ!


ドライブ!キャンプ!常に自然と戯れ!共存して…楽しむのが…ドア・ノブさんの人生だぜ!
田舎は…最高だせ!







最後に!心得として…

↑これ!基本です。
キャンプやアウトドア、その他…いろいろ…借りたモノ、借りた場所…
綺麗にして…帰りましょう…だぜ!








Posted at 2021/03/21 20:47:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年03月06日 イイね!

田舎の山道なら…最高…だぜ!

田舎の山道なら…最高…だぜ!他社のスポーツタイプのクルマと比べると…突き抜けてるようなスペックやデザイン性も無いんだけど…実用性と楽しさ!経済性に優れた!バランスの良い!クルマだと思うぜ!
田舎の山道なら他を寄せ付けない様な速さを発揮する!田舎のスーパーマシンだな!
価格を考えたら…本当に凄いクルマだな!
この安さで…この性能は…凄いわ!
スズキさんを本当に褒めてあげたいぜ!
車両価格が安いから…アフターパーツに100万くらい使えば…十分に自分好みの愛車になるぜ!
Posted at 2021/03/07 00:53:58 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年06月24日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!6月30日でみんカラを始めて3年が経つ……らしい…………

最近のクルマの事は…良く分からないけど…オッさん目線で…雪国を考慮した…地味だけど…それなりに速いクルマを目指して活動してるぜ!
クルマ弄りのコンセプトは……昔から……
「どっから見ても!ノーマルだろ!!」





流行りとか……トレンドとか……ドア・ノブさんには……関係無いから……これからも……地〜味に……活動予定……

細々と……活動して行くので……これからもよろしく頼むぜ!
Posted at 2020/06/24 20:12:12 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年06月19日 イイね!

若い奴らの棲家と……ドア・ノブさんの棲家……だぜ!

若い奴らの棲家と……ドア・ノブさんの棲家……だぜ!最近の若い奴らって……住む所にお金をかけるみたいだなぁ〜

新卒等で……会社に勤めたばかりだと……給料なんか……税込みで……20万あるか……ないか……くらいだと……思うんだけど……独身で……わりと中心部に近い地域の2LDKで……家賃が……7万とか……8万とか……ビックリ!……だぜ!

☆ネット環境や有料チャンネルが……使い放題で……家賃に込みの所が……けっこう!あるらしい……

それに……クルマを持っているとしたら……
駐車場が……1万〜1万5千くらい……

ん〜住む所に……そんなにお金をかけるなんて……ドア・ノブさん的には……理解出来ないわ……
賃貸なんて……いくら……お金を払ったって……自分のモノになる訳じゃないし……
8万も家賃を払うなら……北海道なら……ローンで……家が……買えちゃうぜ……
☆若干……札幌の中心部からは……離れちゃうけど……
北海道は……首都圏の様に……家賃は……そんなに……高くないんだよなぁ〜
独身用のワンルームなら……3万以下の家賃の所もけっこう……あるんだよなぁ〜
しかも……駐車場が……タダだったり……する事も……ある!

↓最近の若い奴らが……住んでる様な賃貸物件……











最近の若い奴らって……タバコも吸わないし……酒も飲まないし……クルマが……軽だったり……クルマを所有していなかったりで……なんに……お金を使ってるのかなぁ〜って……思ってたんだけど……
住む所に……お金を使ってる……みたいなんだなぁ〜
お洒落な感じで……ネット環境が……充実してれば……生活は……それなりに楽しいらしい……
世の中……価値観って……時代が……変われば……変わるんだなぁ〜って……思ってしまったぜ……

ドア・ノブさんの若い時は……ほぼ……クルマにお金をつぎ込んでいたので……住む所に……お金なんて……かけたく無かったし……クルマが……中心の生活だったから……倉庫の様な所に……住んでたんだよなぁ〜
駐車場は……倉庫敷地に……5〜6台くらい駐車が出来て……タダ!
ドア・ノブさんは……倉庫の中にクルマを入れて……クルマと……生活してたんだけど……


↓ドア・ノブさんが……初めて独り暮らしをした……家?……倉庫……だな……
この地域が……開発される迄……引越ししても……ず〜と秘密基地として……借りてたぜ!
元々は……土建屋の事務所兼休憩所……
例えるなら……画像の様な感じ……

まわりは……林や畑……資材置き場とか土建屋……しかない様な……所で……当然……バスも電車も無い……タクシーに住所を言っても……わからない……すんげ〜ど田舎に住んでたんだよなぁ〜
基本的に……居住地域じゃない……
なんとか調整区域ってヤツで……住宅は……建てる事の出来ない……地域……

とりあえず……電気は……来てたけど……
上下水道は……来てないし……ネット環境なんて……無い……
ガスは……プロパンガスを配達してくれる!(ガスボンベみたいなタンクのヤツな!)
水は……井戸水で……使いたい放題で……タダ!
トイレは……汲み取り式……
風呂は……無くて……シャワーボックス…
ストーブは……廃油ストーブと……薪ストーブ……廃油や薪は……貰ってくるから……タダ!
冬場は……すげ〜寒いし……年に数回……大雪が降ると……道が……無くなって……家に帰れない……事も……ある……
夏場は……その辺に……よくわからん……虫が……いたり……トカゲみたいなヤツとか……ごく稀にヘビが……いたりする……
生活に使った水が……近くのドブ川に直接……流れるから……まわりが……ちょっと臭いし夏場は……蚊が……多いし……カエルとか……コオロギとかが……若干……うるさい……
んで……家賃は……電気込みで……2万……
土建屋が……野犬に餌付けしてるから……セキュリティーも……バッチリ!不審者には……吠えまくるから……
毎月……給料を貰ったら……近くの土建屋に直接!現金で……払って……帳面にハンコを押してもらう……
基本的に……日常生活は……寝るだけなので……
家財道具は……キャンプ用品だったしなぁ〜
倉庫だと……クルマをいじるには……便利だったぜ!
ドア・ノブさん的には……今……家族と住んでる……所より……クルマいじりを考えると……すげ〜快適だったぜ!
それに……やる気になれば……毎日だって……BBQが……やり放題!
まわりに……家なんて……ないから……苦情を言って来るヤツなんて……いない!

↓こんなヤツで……地下水を汲み上げる……


↓汲み取り式のトイレ……和式……
穴を覗くと……ブツが……見えたりする……
見えて来ると……汲み取りを頼む!


↓シャワーボックス……こんな……立派なヤツじゃない……


↓廃油ストーブ……


↓薪ストーブ……



↓家財道具は……マジで……キャンプ用品!




↓ネット環境は……無いけど……BBQがやり放題!捕まえた!ヘビをBBQにした……事もある!



近年の若い奴らなら……こんな所は……絶対に借りないんだろうなぁ〜と思うし……

実際に話したら……ありえないと……言われたぜ……
人間の住む……所では……ないらしい……

若い奴らは……汲み取り式のトイレも知らないし……廃油ストーブや薪ストーブも知らないらしい……

今日は……たまたま……若い奴らと……自分達の棲家の話などをして……お互いに……「ありえないわ……」って……ちょっと盛り上がったので……そのブログをちょっと書いてみたぜ!

若い奴らにとっては……快適で……お洒落な……空間が……大切らしいぜ!
汚い家では……お友達も呼べないらしい……
家の中に……虫とか……いるのは……ありえないし……クモなんかは……最悪らしい……

あっ……ドア・ノブさんの……住んでた……地域の井戸水は……洗濯すると白っぽい服が……若干……茶色ぽく……なるので……白っぽい服は……着ない……
着てる!服の大半が……黒だったので……
妻と……付き合いはじめの頃は……黒い人って……呼ばれてたぜ!
その頃の影響で……ドア・ノブさんは……いまでも……下着も靴下も……黒で……
上着とかも……ほぼ……黒しか……着ない……
黒は……他のどんな色にも……染まらない……男の色だぜ!……って……言い訳を……今でも……言ってるぜ…………






黒の達人!松崎しげる!愛のメモリー……



Posted at 2020/06/20 00:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は…クルマの点検でスズキさんに来てるんだけど……次は…三菱さんを買おうと思ってます…
少しずつ定年が近づいて来たので…新車でクルマを買うのは…最後だと思います!
どんなに雪が降っても埋まらなくて頑丈なクルマを買おうと思ってます😊」
何シテル?   07/27 15:07
新時代……令和! ドア・ノブさんは……昭和生まれのオッさんだぜ! 定年も……だいぶ……近づいて来たしなぁ…… 本当は……セダンやクーペのスポーツモデルが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 09:12:03
エンジンロールストッパー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 08:47:55
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 23:44:10

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ のぶえもんレーシング!通勤快速号だぜ!! (スズキ スイフトスポーツ)
新型機……だぜ! ZD72SからZC33Sに乗り換え……だぜ! ZD72Sは、5年払い ...
三菱 その他 のぶえもん安心90式号だぜ! (三菱 その他)
モデルチェンジで旧型になってしまったけど…… 耐久性ならこっちが上だぜ! チューンすれば ...
スズキ スイフト のぶえもん通勤快速号だぜ! (スズキ スイフト)
のぶえもんレーシング通勤快速号だせ! ビンボーなので……高価なパーツは、あまり買えない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation