• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドア・ノブさん…だぜ!のブログ一覧

2019年08月12日 イイね!

最近……気づいたナビの重要性……だぜ!

最近……気づいたナビの重要性……だぜ!ドア・ノブさんは……今年に乗り換えた……ZC33Sまで……ナビを搭載した……クルマは……所有した事が無かったんだけど……

↓ZC33Sで……人生初のナビ搭載!


ドア・ノブさんは……基本的にナビは……使わないって言うか……使い方が……イマイチわからないんだよなぁ〜
それにドア・ノブさんは……運転手だから……道内は……ある程度の道は……理解してるから……ナビは……必要ないし……地図をある程度……見て記憶するのも得意だから……ナビって……必要無かったんだよなぁ〜

ZC33Sは、Dのサービスで……ナビを付けてくれたんだけど……現在もほぼ……操作しないし……FMラジオしか……ほぼ……聴かないんだよなぁ〜

でも……最近……って言うか……時々……深夜に峠とか……海沿いや湖の走りのスポットで……気づいた事があったんだよなぁ〜
ナビには……現在……走行している現在地が画像として写し出される訳だから……

↓ナビ画像……時々……行く……毛無峠の画像!(☆走行中の画像では……無い……)

走行中は……自車を中心として……まわりの道路が画像として……写し出されるので……若い時の様に毎日……山や海、環状線の等の走りのスポットで……走り込みをしたり……走る頻度が……年齢や環境で……少なくなってしまったので……コースも若干……忘れてしまったり……視力の低下等で……昔よりも……遠くは……良く見えないし(走りのスポットには……街灯がほぼ……無い)……反射神経も鈍って来てるけど……
ナビ画像を参考にストレートの長さ!コーナーのR!が……参考になるから……昔のように走り込みをしなくても……コースの形状は……わかるから……けっこう踏む事が出来るんだよな!
路面の状況は……画像からは……わからないけど……数本走る訳だから……何本か走れば……ある程度理解出来るから……
若い時の走りにある程度……近づく事が出来る事に気付いたぜ!

ナビは……単なる道案内じゃなくて……走りのスポットの高速走行にかなり役に立つアイテムなんだよな!

画像を見て……1発目のコーナーは……だいたい50R……2発目は……30R……ストレートから……ちょっとうねって……3発目は……40Rくらい……後半は……80Rみたいに……
この峠は……平均勾配が……5.5パーセントで……標高差は……329メートルで……けっこうキツめなんだよな!
それに……片側……1車線の柵付きの中央分離帯があるから……道路幅をいっぱい使う事は……出来ないんだよなぁ〜
柵があると……実際より……道路幅が……狭く感じるし……
それと……Gがかなりキツイから……下半身が……けっこうやられるんだよなぁ〜
ちょっとだけ……フルバケ欲しくなるし……
ノンスリは……かなり欲しい……

路面は……あまり良くない事を考慮しつつ……出せる速度域と……様々なタイミングの参考に……ナビ画像は……すごく役に立つんだよなぁ〜

↓これは……ナビ画像じゃないけど……峠を下りて……地図画像の左上の方にある道の駅まで走って……休憩して……また……峠に戻るって感じで……数回往復するって言うのが……ドア・ノブさんの走りのスポットの楽しみなんだよなぁ〜
後半のストレートは……平坦で……見通しも良い感じのかなり長いストレートだから……ECUチューニングの恩恵が……抜群に味わえるから……かなりの爽快感があるから……たまらないしな!


ZC33Sに乗り換えてからなんだけど……ナビってドライバーの熱い走りをサポートしてくれる……重要なアイテムって事にマジで……気づいたって……言うか……今更かよって……ブログなんだけど……

ドア・ノブさんは……山間部の峠よりも海沿いや湖の付近の超高速コースの方が……好きなんだけど……今回は……1番最近に行った……毛無峠で……行ってみたぜ!
もっと早くにナビ……つければ……良かった……ぜ…………って……後悔…………

ナビがあれば……気分は……ラリーストだぜ!!!

ちょっと間違ったナビの使い方だけど……勘弁な……


Posted at 2019/08/13 01:15:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年07月22日 イイね!

日本の文化……だぜ!(ぶっ飛び……妄想編)

日本の文化……だぜ!(ぶっ飛び……妄想編)昭和を代表する政治家!田中角栄!!
田中角栄は……日本列島改造論を唱え!
交通網や工業の再配置を整える一大計画を打ち出し……鉄道、高速道路等の交通網の整備等を行う政策を推し進めて行くんだよな!

もし……この計画の中に……高速道路の一部速度無制限区間の計画が盛り込まれ……

↓ドイツのアウトバーン


さらに自動車改造論なんて……ぶっ飛んだ……政策まで……盛り込まれていたら……

自動車改造論の中には……高速道路の一部速度無制限区間が……設けられる為……現在の国産車では……性能が不足と考え……自動車の高性能化……を唱え!
国が全面的にモータースポーツをバックアップし……自動車の早期高性能化を目的として推奨していたら……


昭和のサーキットの名車
↓初代スカイラインGT-R

↓サバンナRX-3


更に……田中角栄は……一市一都市サーキット計画を打ち出し……全国各地に……ミニサーキットや国際レースも行えるような大規模……複合型(ホテル等)サーキットを次々と……建設して行く!

各地で……モータースポーツイベントが開催され!








相撲や野球のような……老若男女を問わずに大人気のスポーツイベントになって行く!
全国各地で……ナイトレースが行われ……
ゴールデンタイムには……野球のナイター中継に変わって……ナイトレース中継が……大人気となり……空前の視聴率を稼ぎ……国民的!イベントとなって行く!

↓ナイトレース!





更に市街地での公道を利用した……モナコGPのようなレースも開催されていたかも知れないぜ…………!
↓モナコGP





日本は……海外からの……モータースポーツファンが押し寄せ……世界に類が無いような観光国となり……外貨の獲得により……更なる……経済発展をしていたかも……
現在の日本は……消費税や年金……社会保障といった……いろいろな問題が山積みだけど……そんな問題も起きなかったかも……?!

このような状況が……一時的なブームに終わらず……日本独自の文化として……根付いて行き……親は……子供を……現在のような……学習塾に通わせるのでは……なく……カート教室に通わせる……






幼い頃から……クルマと親しみを持ち……
英才教育を受け……国際レースで活躍する!日本人ドライバーが……次々と誕生する!
↓F-1で……表彰台に立った日本人!






国際レースで……表彰台に立った日本人ドライバーは……これまでも何人もいたかも知れないけど……
もし……田中角栄!が……自動車改造論!を唱え!国が……全面的にモータースポーツを推奨していたら……表彰台は……日本人が独占していたかも知れないぜ!


それに工業の再配置については……
北海道の広大な土地を利用して……「北海自動車」なんて名前の……自動車メーカーが設立され……降雪地や極寒冷地でも……高い走行性能のを持つ……スポーツセダンや……スポーツクーペが……次々と開発され……スバルや日産の四輪駆動システムを超えるようなシステムが……開発されていたかも……知れないぜ……

↓北海自動車工業って言う……クルマ屋さんは……あるみたいだなぁ〜


↓アテーサE-TSを搭載した!日産32GT-R!!


↓現行型35GT-R!


↓国産車では……古くから……AWDを採用していた!スバルレオーネ!


↓進化した……AWDシステムを搭載する!
スバルWRX STI!


近年のクルマは……SUVやワンボックスが……主流だけど……こんなぶっ飛んだ世の中だったら……セダンやクーペが主流で……各自動車メーカーもその手のクルマの開発や販売に力を入れていたかも知れないなぁ〜


番外編…………!!
田中角栄は……ロッキード事件って言う……大規模な汚職に関わっていたらしいんだけど……



ロッキード事件を簡単に説明すると……
アメリカの航空機製造メーカーである……ロッキード社の旅客機の受注に関する……汚職事件なんだけど……

これが……ロッキード違いで……
APロッキード製品(ブレーキシステム)を国産車への採用に関する汚職事件だったら……

きっと……ブレンボのブレーキシステムより……有名になっていたかも知れない……APレーシング!

↓イタリア ブレンボのブレーキシステム!

日本で……流通してる……大半のブレンボは……住友金属だか……で……作ってる……と……思ったけど……

↓イギリスAPレーシング!ロッキード ブレーキシステム!








ロッキードのブレーキシステムは……二輪だと……日本でも……まぁまぁメジャーだけど……四輪だと……若干……マイナーなイメージ…………


ん〜今日も……すげ〜くだらない……ブログネタを思いついたから……1時間以上も無駄な時間を使って……ブログしてみたぜ……


あっ!……今の若い人達は……田中角栄なんて知らないと思うけど……
有言実行の政治家だな!
所得倍増計画なんかもあり……国民生活を豊かにしようと……頑張った人だな!

お金にまつわる……悪いイメージもあるけど……金は……いかに使うか……だと……ドア・ノブさんは……思うんだよなぁ〜
口ばかりで……他人の足元をすくうのが必死で……足踏みばかりで……何もしないような……今の日本の政治家よりは……ずっと……立派な政治家だと思うぜ!

いろいろなトラブルもあり……なかなか進まなかった日本列島改造論だけど……新幹線や……現在の物流網の基礎を作った人だからな!

また……長くなってしまったから……
そろそろ寝るぜ……
いい夢……みろヨ!








Posted at 2019/07/23 00:36:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年07月21日 イイね!

大人の遊び……だぜ!(ドア・ノブ的な妄想……)

大人の遊び……だぜ!(ドア・ノブ的な妄想……)世の中の一般的な……40代から50代の遊びってやっぱり……ゴルフなのかなぁ〜

ドア・ノブさんは……会社のお付き合いやその他でも……ゴルフのお誘いを受けたり……ゴルフをやるようにススメられたり……するんだけど……ゴルフなんて……興味もないし……道具すら……持ってないからなぁ〜
それにゴルフは……紳士のスポーツらしく……服装等も決まってるみたいだからなぁ〜

↓ゴルフ道具を揃える……

↓本番に備えて……打ちぱなしで……練習……

↓コースに出て……ナイスショット……!



でも……もし……世の中が……違っていたら……
ドア・ノブさん的な妄想は……
次の日曜日はサーキットで……会社対抗の走行会があるんだよなぁ〜

↓って事だから……ちょっと峠でも行って腕を慣らしておくかぁ〜


↓明日は……会社対抗だから……負けられねぇから……キッチリ!……セッティングしておかないとなぁ〜



↓んで……本番……走行会……当日!










一般的な40代から50代の遊びが……こんな感じだったら……チューニングのパーツの購入や……その他……いろいろ……経費で……オトせるし……サーキットの使用料なんかも……会社が払ってくれたり……したら……ドア・ノブさん的には……猛烈に幸せなんだけどなぁ〜……って……バカな妄想ブログ……
きっと……多分……
寝言は……寝てから言えやぁ〜って言われそうだから……そろそろ寝るぜ……
おやすみなさい……だぜ!…………



Posted at 2019/07/21 23:22:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年07月21日 イイね!

ドア・ノブさんの夜遊び……だぜ!

ドア・ノブさんの夜遊び……だぜ!最近……ブレーキを強化したり……HKSで……ECUを書き換えたので……久しぶりに……まともに土日が休みって事もあり……金曜の夜は……なんか……夜遊びをしたい気分だったから……ZC33Sに乗り換えてからは……夜遊び率が……けっこうアップしてるんだけど……2日連続のかなり熱い!走り!は……かなり久しぶりだなぁ〜

①金曜の夜編
某所のテストコースに行き……直線加速とブレーキのテストをして来たぜ!
↓長いストレスコースで……ゼロヨンごっこ……




ゼロヨンごっこと言ってもストレートは……400メーター以上……1キロくらいあるのかなぁ〜
ECU書き換え後の……ストレートでの全開加速をテストしてみる……
まぁ〜簡単になってしまうけど……
178馬力のトルクが約30キロの加速は……ノーマルとは……まるで……別物の加速だな!
タービンをハイスペックタービンに交換したら……どんな加速をするんだろうって……思ってしまったぜ……
そして……全開加速からのブレーキングなんかを確認したり……して……いろいろ遊んでみたんだよな!
↓スイスポのメーターは……260キロまであるんだど……これは!飾りじゃないぜ!って感じ……


②土曜の夜編
んで……土曜日の夜は……妻と……
国道12号から三笠にいって……桂沢湖を抜ける……山坂道を……芦別方向に走りに行ったぜ!

↓この辺は……温泉ってなってるけど……夜は……ほぼ……クルマは……通らない感じなんだよなぁ〜

三笠温泉から桂沢湖を通って……上の国道方向に向かって走る……ここを往復する……
このコースは……ドア・ノブさんには……勾配や道路幅等が……丁度……良くて……楽しく走れるんだよなぁ〜
連続コーナーもあるし……長いストレートからの高速コーナーもあって……クルマの性能チェックには……良いんだよなぁ〜
コーナーが連続すると……アクセルの反応とブレーキの感触……コーナー間の加速をチェック出来るからなぁ〜
↓昼間は……こんな風景が見れたりする……
現在は……一部……工事中……














↓ここは……トンネルって言うか……横が空いてるヤツ!

桂沢湖コースは……冬も好きで……昔から走りに来たりするんだけど……他が圧雪でも……ここだけ……超ヌルヌルのツルツルになっていて……ちょっと怖い思いをした事が……トラウマになっているので……夏場でも……ちょっと速度は……抑える……

☆桂沢湖コースは……日中は……帯広に抜ける……クルマが多いので……かなり降雪が多い地域だけど……除雪は……しっかりやってある!
冬は……道路以外は……ものすごく高い雪の壁になっているんだけど……
その分……道路状況に集中出来るから……走り易いんだよなぁ〜

まぁ〜こんな感じで……2日も続けて夜遊びをしたって感じかなぁ〜

上手くなりたいなら……「1週間に10日走れ!」なんて言った!レーサーがいて……若い時は……仕事が終わってから……ほぼ……毎日……朝方くらいまで……走ってたなぁ〜
雨が降った日は……走らず……ひたすら……ビデオ(VHS)をみて……足さばきやシフト操作……その他のテクニックを勉強する……
まわりの同じくらいのヤツもそうだったしなぁ〜

なんか……昔を思いだして……50なのに2日間も連続で……夜遊び……してしまったぜ……

あっ……今日は……ほぼ……人の来ない海水浴場に来て……ダラダラしてるぜ……









Posted at 2019/07/21 15:36:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年07月13日 イイね!

HKSから悪魔の囁き……だぜ!

HKSから悪魔の囁き……だぜ!先日……地元のHKSの工場長さんから電話があり……本社から……人と機材が来るので……ECUの書き換えが……すぐに出来るよ!……どうですか……?って…言われたんだよなぁ〜

なので……7月13日……ちょっとお話しを聞きにHKSに行ってきたぜ!

7月20日から……スイフトフェアが開始されて……基本的には……20日から……即日……書き換えが……出来るらしいんだけど……
ちょっと先行して……16日にやってくれると言うので……お願いしてしまったぜ!


↓HKSのマスタリーECU!

ドア・ノブさんは……16日は……お仕事なので……15日の夜にクルマを預けて……後日……取りに行く予定で……進めて行く感じになったんだよな!


それと……先日……青空整備工場で……ブレーキローターとパッドを交換したので……
ブレーキフールドの交換もお願いして来たぜ!
☆ドア・ノブさんは……ブレーキフールドの交換は……出来ないので……

純正よりも沸点の高いヤツにしておけば……熱い走りで……ハードなブレーキングをしても安心だからな!

↓先日!交換した……ブレーキパッドと……ローター!


↓純正よりも沸点が高く寒冷地での使用にも適した!ブレーキフールド!


ちょっと……ECUの書き換えは……今年は……予定外の散財になってしまうけど……
純正のECUだと……アクセルレスポンスがちょっと悪いのが……気になっていたし……どのみち……ECUは……書き換える予定だったので……今でしょ!って感じだよな!



ECUを書き換えしたら……エンジンの限界性能が上がる訳だから……一緒にやっておくかぁ〜って感じだな!

少しずつ……ドア・ノブさん的な純正に進化して行く!スイスポが超!楽しみだぜ!

外装は……ほぼ……ノーマルで……色も地味……ステッカーすら……貼られてない……
「どっから見てもノーマルだろ!」って雰囲気で……中身が違うってのが……ドア・ノブさんの好みなんだよなぁ〜

連休明けが……楽しみだぜ!
Posted at 2019/07/13 23:45:43 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は…クルマの点検でスズキさんに来てるんだけど……次は…三菱さんを買おうと思ってます…
少しずつ定年が近づいて来たので…新車でクルマを買うのは…最後だと思います!
どんなに雪が降っても埋まらなくて頑丈なクルマを買おうと思ってます😊」
何シテル?   07/27 15:07
新時代……令和! ドア・ノブさんは……昭和生まれのオッさんだぜ! 定年も……だいぶ……近づいて来たしなぁ…… 本当は……セダンやクーペのスポーツモデルが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 09:12:03
エンジンロールストッパー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 08:47:55
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 23:44:10

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ のぶえもんレーシング!通勤快速号だぜ!! (スズキ スイフトスポーツ)
新型機……だぜ! ZD72SからZC33Sに乗り換え……だぜ! ZD72Sは、5年払い ...
三菱 その他 のぶえもん安心90式号だぜ! (三菱 その他)
モデルチェンジで旧型になってしまったけど…… 耐久性ならこっちが上だぜ! チューンすれば ...
スズキ スイフト のぶえもん通勤快速号だぜ! (スズキ スイフト)
のぶえもんレーシング通勤快速号だせ! ビンボーなので……高価なパーツは、あまり買えない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation