• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドア・ノブさん…だぜ!のブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!6月30日でみんカラを始めて2年なんだってさ……

2年で……クルマが2台目……ん〜微妙……近年は……乗り換えペースか早すぎだなぁ〜

ZC33Sは……とりあえず……定年まで……乗る予定……

定年したら……子供を乗せる機会も減るから……退職金で……クーペのFRスポーツが欲しいかなぁ


管理しきれないから……お友達は……少なめだけど……これからも……よろしく頼むぜ!
Posted at 2019/06/30 19:55:07 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年06月22日 イイね!

疑問が解決したぜ!

疑問が解決したぜ!先日から……ちょっと……ブローオフバルブについての疑問があって……ん〜って感じで……疑問を解決したいなぁ〜って思ってたんだけど……

↓疑問を抱える……ドア・ノブさん……


みんカラのパーツレビューや整備手帳なんかを見てると……大半の方(たまたま……ドア・ノブさんが拝見した方)がブローオフバルブを大気開放にしてるんだよなぁ〜

↓大気開放のブローオフバルブ……








ドア・ノブさんは……過去に3台の過給機の付いてるクルマに乗ってたんだんだけど……
社外の強化ブローオフバルブや強化リリーフバルブになっていたけど……バイパス(循環)してインテークに戻る様になっていたんだよなぁ〜

チューニングしたショップでも……現状のセッティングで……最高のパフォーマンスを発揮出来る様にセッティングしてあるので……大気開放には……しないように言われていたんだよな!

そこで……みんカラで……ブローオフバルブを大気開放にすると……何か……メリットがあるのか……アップしてみたんだけど……
ドア・ノブさんの意図する!回答が得られなかったので……メーカー等に聞いてみたぜ!

社外のブローオフバルブに交換した場合のメリットは……
↓純正のブローオフバルブ!

↓純正のブローオフバルブの裏側!

純正のブローオフバルブには……画像2枚目にある様な小さな穴があり……設定圧力で……バルブが開かなくても……ここから……微量の空気が……漏れる様になっているので……社外のブローオフバルブに交換すると……設定圧力以外での漏れがなくなるので……空気圧のロスがなくなり……レスポンスが上がるとの事だったぜ!
でも……これは……ちゃんとバイパスして……インテークに戻した場合な!

大気開放にすると……空気を外に出してしまい……バイパスして……戻ってくるはずの空気量が減るので……空気圧が下がり……ターボラグになるし……エアフロメーターで感知した……空気量と差が出ててしまい……燃調が狂い……エンジン不調の原因になるとの事だったぜ!
あと……昔は……大気開放にしても燃調が狂わない様にする!割り込ませるパーツもあったらしいけど……現在は……廃盤になっているとの事だったぜ!
現在は……大気開放をする事を前提にしていないので……割り込ませるパーツは、必要では……無いとの回答だったぜ!


↓バイパスしてインテークに戻している!ブローオフバルブ!




あと……いろいろ詳しく教えてもらったんだけど……
大気開放するとメリットとなる場合!!
その①
ハイチューンドの高圧タービンだと……大気開放が20%で……循環80%がベストらしい……ハイチューンドのターボ車だと……バイパスだけでは……追いつかないらしく……大気開放しないと……タービンやエンジンに負担がかかるとの事だったぜ!

その②
エアフロメーターの無い……Dジェットロタイプの燃調をするクルマ!
↓FDのRX-7!

大半のクルマは……Lジェットロ方式って言う……ホットワイヤーで……空気量を感知してるんだけど……FD等のDジェットロタイプのクルマは……サージタンク内の圧力で……空気量を感知しているので……大気開放しても……吸い込み空気量に差が出ないから……燃調が狂わないとの事だったぜ!
しかし……燃調は……狂わないけど……ターボラグは、発生する訳だから……メリットって言うメリットでは……ないよなぁ〜
低速トルクの無い……ロータリーエンジンで……ターボラグが増えると……致命的だよなぁ〜

その③
キャブレターの旧車!
↓L型エンジンのソレックスだな!

キャブ車には……そもそも……コンピュータ(ECU)も無ければ……エアフロも無い!
キャブ車のハイチューンドのターボ車!は……絶妙なセッティングをすると……大気開放で……超絶なレスポンスになるとの事だったぜ!
↓例にすると!湾岸ミッドナイトの悪魔のZだな!!


なので……ブローオフバルブの単体の大気開放は……音……以外のメリットは……全く無く……レスポンスは悪くなるし……エンジン不調の原因になるとの回答だったぜ!

ドア・ノブさんは、ブローオフバルブの原理や機能も知っていたんだけど……そんなに詳しい訳じゃないらから……大半の人が大気開放にしているのは……何か意味があるのかなぁ〜って……ずっと思ってたんだよなぁ〜

結局は……音……以外は……全くのメリットは……無し!との回答が出たので……すげ〜スッキリしたぜ!!!




今回は……ターボ車のブローオフバルブについて……詳しく教えてもらったから……すげ〜勉強になったぜ!
ドア・ノブさんは……エンジンチューニングなんかは……ショップに丸投げで……全てやってもらってたし……メンテもほぼ……お願いしていたので……細かい事までは……知らなかったからなぁ〜

スッキリしたから……今日は……良く寝れそうだぜ……!

☆追記……6月23日……
音だけを楽しむ!NA車にも付けれる!ブローオフバルブも存在するらしいぜ…………

↓電子式ブローオフバルブ!




電源を取ってスイッチに連動させて……内蔵されているスピーカーから音が出るらしい……

実際……NA車にブローオフバルブを付けてくれ!って言う人もいるらしい……

この!電子式のブローオフバルブ!お家の中で……遊ぶのに……ちょっと欲しいなぁ〜って思ったぜ!

インターホンに接続して……呼び出し音に使うとか……
お部屋の飾り風に加工して……スイッチ連打で……遊ぶとか……
数千円で買えるみたいだから……そのうち……買って工作しようかなぁ〜
シルバーで塗って電源ボックスと……プッシュスイッチを付ければ……良い感じになるなぁ〜












Posted at 2019/06/22 22:23:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年05月04日 イイね!

日帰り買い食い弾丸ツアー……だぜ!

日帰り買い食い弾丸ツアー……だぜ!ゴールデンウィークの中間の5月3日!
天候が回復してまぁまぁの天気だったので……朝10時半くらいから……ドライブに行こう!ってノリで……観光地を巡る!買い食いツアーに出発する事にしたぜ!

まず……1発目!支笏湖に向けて出発だぜ!

↓途中の千歳のコンビニでの……1枚だぜ!
財力の違い……格差を感じるぜ……

GT-Rって……スイスポ何台分かなぁ〜
若干……羨ましいなぁ〜って……思いつつ……俺が金持ちなら……GT-Rは……買わねぇ〜けど……って……負け惜しみを言ってみる……

↓①支笏湖だぜ!














↓支笏湖で……買い食い!


②大滝村!きのこ王国だぜ!




↓なめ茸軍団だぜ!


↓とにかく……いろいろな……なめ茸……








画像は……ごく一部な!まだまだ……あったぜ!

↓ここで……なんか……見た事あるけど……なんか……ちょっと違うTシャツ達……





パッと見だと……違和感ないんだけど……良く見ると……パクリだろ!


↓また……買い食い……きのこ汁にきのこの炊き込みご飯おにぎり……きのこずくしだぜ!



③洞爺湖だぜ!






④洞爺湖の外周をまわり……昭和新山だぜ!





↓ミニ神社……

↓ショボい……熊牧場……

↓北海道の観光地によくある……木彫りの熊……

↓夕張じゃねぇ〜のに……何故か……メロン熊……


↓夜の達人……すすきの……って……ここ!札幌じゃねぇ〜し……!


↓オレ最強って……何が……?
夜の達人……繋がりで……下半身かぁ〜?


↓有珠山噴火の映像……

↓ロープウェイは……乗らなかったから……ショボい模型で……ロープウェイの気分を味わう……


④再び……洞爺湖だぜ!
洞爺湖の外周をまわり……帰路へ……












↓洞爺湖の周辺の簡単な案内板




途中……コンビニや観光地で……立ち食いしたり……画像には……ない……ジャンクな食い物を食べたりしながら……
往復……約300キロを約10時間かけてドライブして来たぜ!
朝の10時半くらいに江別寄りの札幌を出発して……支笏湖……きのこ王国……昭和新山……洞爺湖といった……観光地を一気にまわり夜の8時くらいに帰宅する……弾丸ツアー……
行きは……クルマの流れが悪すぎて……フラストレーションが溜まったけど……
帰りは……家族乗車だったけど……交通量も一気に減ったので……山道をタイヤを鳴らしながら……弾丸のように走り抜けて帰って来たぜ!

↓今回は……ドア・ノブさんを含めて3人乗車で……それなりに踏んだんだけど……新型のスイスポは……燃費が良いな!



今回は……画像メインの簡単なブログにしてみたぜ!
なんとなく……おつかれモードで……字を打つのが面倒だったからだな!
まぁ〜ドア家は……ドア・ノブさんが……クルマで……散財するから……観光地に行ってもお泊りは……しないのさ〜
なんとなく散歩しながら……買い食いして……観光気分を味わって終了……

明日は……妻の希望で……近めの苫小牧に行く予定だぜ!
明日は……往復で100キロくらいだから……あまり走りごたえは……ないけどな!

































Posted at 2019/05/04 22:58:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月02日 イイね!

ドア家の近くにある銭湯……だぜ!

ドア家の近くにある銭湯……だぜ!今日も家から……わりと近い温泉の銭湯に来てるんだけど……
ちょっと暇になって来たから……ブログしてみるぜ!


①森林公園温泉きよら



ここは……ドア・ノブさんが1番良く行く銭湯で……源泉かけ流しのモール温泉なんだな!
泉質は……ナトリウム炭酸水素塩・塩化物温泉ってヤツ!
家から徒歩5分ほどなので……土日の休みなんかは……良く行くんだよなぁ〜
ここは……若干……狭いんだけど……歩いて行けるのと……なんとなく……こぢんまりしているのが良いし……騒いだりするヤツが居ないのが良いな!
フードメニューは……冷食の軽食くらいで……座敷も無い……ちょっとした休憩場所のみ……

でも……お湯の感じは……すごく良い様な気がするぜ!

②江別天然温泉湯の花



ここの泉質は……ナトリウム塩化物強温泉ってヤツらしい……簡単に言ったら……かなり塩っぱい塩水かぁ〜

ここは……家からクルマで……10分くらいかなぁ〜
ここは……お湯や風呂が良いってより……座敷が広めで……フードメニューがけっこう豊富な感じかなぁ〜
風呂に入って飲み食いするには……良いかなぁ〜って感じかなぁ〜
買い食いがメインの時に利用する感じかなぁ〜
お風呂は……湯船の種類は……多目だけど
……ひとつひとつが……ちょっと狭い感じだから……混んでる時は……芋洗い的な感じになるぜ……
あっ!ちなみに今日は、ここに来てるぜ!
今日は……すいてるぜ!

③天然温泉 北のたまゆら 江別店



ここの泉質は……ナトリウム炭酸水素塩・塩化物温泉ってヤツだな!

ここもクルマで……10分くらいで行けるところで……湯の花とは……すぐ近くなのに……温泉の泉質が違うんだよなぁ〜
ここは……先日の4月30日に来たところだな!
ここは……湯船の数と言うか……お風呂の種類は……少ないけど……ひとつひとつが広めで……ゆったりしていて……ゆっくり入れる感じだな……混んでいる時でも……芋洗い的にならないのが良いな!

フードメニューは……それなりにあるけど……湯の花よりは……少ないのと……座敷がそんなに広くないって感じかなぁ〜
お風呂を楽しむには……かなり良い感じだぜ!

今回は……かなり簡単だけど……ドア家から……近い……温泉の銭湯を紹介してみたぜ!
温泉だけど……基本的に銭湯だから……銭湯の料金で入れるのが良いな!
それになにより……家から近いってのが良いよな!

もう少し……距離を広げれば……ドア家の近くには、まだまだ温泉や入浴施設があるんだけど……今回は……家から近いヤツを3つ紹介してみたぜ!

妻と娘が2回目の入浴から……全然戻らないから……ブログしてみたぜ!

ドア・ノブさんと息子も……2回入ったけど……
妻と娘は……3倍くらい長く入ってるなぁって感じ……だぜ……









Posted at 2019/05/02 21:54:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年04月29日 イイね!

G.W前半の3日間のドア・ノブさん……だぜ!

G.W前半の3日間のドア・ノブさん……だぜ!G.Wの1日目……だぜ!
今日は……レーダーの取り付けだぜ!

↓とりあえず……取り付け部の周辺をバラしてみる……


↓OBDにアダプターを差してみる……


↓本当は……この位置に取り付けたいんだけど……吹き出し口があるから……ダメだなぁ〜


↓なので……ちょっと手前に取り付ける……この位置でも……Rが付いてる場所だから……夏になったら……両面テープが剥がれて落ちるかも……


取り付け後は……かるく流しに行ってOBDからの車両情報をいろいろいじくりながら……最終的に左から水温……ブースト圧……吸気温度に設定したぜ!(1部設定しても表示されない項目もあり……)
この3項目を選んだ理由……
①水温は……油圧が……表示されなかったたから……近年のクルマは……オーバーヒートなんて……しないしけど……なんとなく水温にしたぜ……

②ブースト圧は……ターボ車だし……負圧で……オイル交換の目安になるから……
最近……オイル交換をしたばかりで……アイドリングで負圧が0.7……この数値が……アイドリングで……0.5くらいになったら……オイル交換かなぁ〜って感じ……
キロ数もあるけど……オイルは……劣化するから……一概にキロ数だけじゃ無いからなぁ〜って感じだぜ!

③吸気温度……やっぱり……吸気温度は……パワーと密接な関係にあるし……今後……エアクリを変えたり……配管を作る予定だから……吸気温度にしたぜ!

まぁ〜そんな感じで……流して燃料が減ったから……安売りのスタンドで……給油して……すでに夕方……帰宅して……1日目終了……

G.Wの2日目……だぜ!
今日は……早起きして……洗車だな!

↓洗車後の通勤快速号……だぜ!
最近は……黄砂とかで……すぐにクルマが汚くなるんだけど……まぁ〜汚れても目立たない色だから……平日は……ほぼ……洗車なんてしない……この日は……天気も良く暖かい感じだったから……早朝から……洗車したぜ!綺麗になったぜ!


↓ん〜で……昼から……HKSに行って……

↓発注してあった……マフラーを交換して貰ったぜ!




スーパーターボマフラーだぜ!
スペックLだと……在庫があったんだけど……スーパーターボマフラーは……在庫が無かったので……本社から……取り寄せてもらったぜ!

取り付けは……店に行って約45分くらいで終了……多分……取り付け時間は……2人作業で……30分くらいかなぁ〜早っ!て……感じだぜ……
やっぱり……プロの腕と設備って凄いな!

ドア・ノブさんが自分で……取り付けした場合……準備から片付け時間を含めると……1日作業だな!
素人だし……ドア・ノブさんは……マフラー交換などの……下回り作業は……角材を積んで……クルマの下に……毛布を敷いてやる感じなんだよなぁ〜それにスイスポって……アメリカデュアルだろ……ドア・ノブさんは……シングルの砲弾タイプしか……やった事が無いわ……頼んで楽チン……だったぜ!

新しいパーツを付けたから……今日も無駄に燃料を使って流す……
約70キロを無駄にブリッピングしたり……信号で……止まる時も……無駄にヒールトゥを使う……とにかく……色々……マフラー音を聴いて感触を確かめてみたぜ!


↓帰宅したら……虫がいっぱいついてしまったから……濡れウエスで……虫取り……

てな……感じで……すでに夕方で……2日目終了……

G.W3日目だぜ!
今日は……家の全体的な掃除とか……片付け……不用品の整理等をしたぜ!
子供も進級や進学……いろいろと教材や持ち物等も変わったので……使わない物は……ゴミ収集品に合わせてすぐに出せる様に分別したりしたぜ!
↓簡単なところだと……テレビ下の収納がかなり……乱雑だったので……整理したり……


まぁ〜ドア・ノブさんも自室の片付けをしていたら……近所のおじさんにもらった……RV用のタイヤラックが部屋の片隅にあったので……片付けと言う名目で……ベランダに設定する事にしたぜ!

↓これ!ランクル等の大型のRV用なので……ちょっとデカいんだよなぁ〜
(画像は……拾い画)


↓なので……パイプを切り詰めて……
大きさを調整する事にしたぜ!
パイプカッターで……下段の縦のパイプを切り詰めて高さを調整だぜ!


↓こんな感じに約200ミリを切り詰め


↓下段の縦を切り詰めたから……斜めの補強も対角を測って切り詰める……


↓ハイ!出来たぜ!


↓とりあえず……設置……大型のRV用で……本来は……下段に2本上段に2本を収納するヤツなんだけど……スイスポだと……3本の1本になってしまうんだよなぁ〜
横を切り詰めると安定が悪くなるから……まぁ〜これで……良いかぁ〜


↓廃材があったので……天板を作るぜ!
丸ノコもあるんだけど……ノコギリで……




↓取り付け用の穴を開けるぜ!


↓適当にタイラップで……




↓天板の切れっぱしは……なんとなく……中間棚にして……完成だぜ!


そのうち……カーバーを付ける予定……だぜ!
大きさの近い物を買って来るか……妻に防水性のあるシートで……ミシンで……作って貰う予定だぜ!

こんな感じで……すでに夕方……
G.W3日目も……ほぼ……終了……
何処かに出掛けるわけでもなく……
ほぼ……ほぼ……クルマの事だけして……
3日間を過ごしてしまったぜ……

あっ!夜は……妻が取り付けたパーツのチェックをするみたいな……事を言い出して……流して来たぜ……交通量の少ない……海沿いなんかを……景色を見るわけでもなく……ひたすら……約5時間走る……往復……約250キロ……
途中……コンビニに2回……寄っただけ……
会話は……ほぼ……昔……ドライブした話や……クルマに関する話がほとんど……って感じだったなぁ〜



こんな感じ……帰宅したら……深夜で……
G.W3日目が終了し……すでに4日目が……はじまってしまったぜ……

特に家族サービスもする事もなく……時は……流れていくぜ……
今日は……ダラダラして買い物くらいかなぁ〜って……感じの4日目も……すでに昼近くだぜ……

ドア・ノブさんの……G.W前半は……こんな感じかなぁ〜って……たわいもないブログだぜ……
























Posted at 2019/04/30 11:29:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は…クルマの点検でスズキさんに来てるんだけど……次は…三菱さんを買おうと思ってます…
少しずつ定年が近づいて来たので…新車でクルマを買うのは…最後だと思います!
どんなに雪が降っても埋まらなくて頑丈なクルマを買おうと思ってます😊」
何シテル?   07/27 15:07
新時代……令和! ドア・ノブさんは……昭和生まれのオッさんだぜ! 定年も……だいぶ……近づいて来たしなぁ…… 本当は……セダンやクーペのスポーツモデルが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 09:12:03
エンジンロールストッパー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 08:47:55
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 23:44:10

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ のぶえもんレーシング!通勤快速号だぜ!! (スズキ スイフトスポーツ)
新型機……だぜ! ZD72SからZC33Sに乗り換え……だぜ! ZD72Sは、5年払い ...
三菱 その他 のぶえもん安心90式号だぜ! (三菱 その他)
モデルチェンジで旧型になってしまったけど…… 耐久性ならこっちが上だぜ! チューンすれば ...
スズキ スイフト のぶえもん通勤快速号だぜ! (スズキ スイフト)
のぶえもんレーシング通勤快速号だせ! ビンボーなので……高価なパーツは、あまり買えない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation