• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドア・ノブさん…だぜ!のブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

エアーブラシ!コレクションだぜ!!

エアーブラシ!コレクションだぜ!!最近は、仕事も休日出勤したり……休日も……買い物やら……いろいろ用足しで……趣味の模型は、ちょっとお休み状態が続いてるから……
ドア・ノブさんが模型作りや自作した車のパーツの塗装に使ってるエアーブラシをちょっと紹介してみるぜ!

紹介は、購入順にしていくぜ!


↓クレオス製エアー缶を使用するタイプ…

これは、ドア・ノブさんが15年くらい前に2つ目に購入したエアーブラシ……エアー缶を使用して使うヤツで……セットで数千円で……買えるヤツだな!
いちおう……ノズルが数種類付属していて……なんとか……細吹きも出来るってヤツ……
缶スプレーよりは、綺麗に塗装出来るけど……やっぱり……ちゃんとしたエアーブラシと比べると……イマイチかな……

これは……現在は、全く使用していない……

☆ちなみに1番最初に購入した……エアーブラシは、タミヤ製のエアー缶で吹くヤツで……
ドア・ノブさんが小学生の時に購入……ずっと愛用してたんだけど……壊れてしまったので……このクレオスを購入したぜ!

↓3つ目に購入した……タミヤ製0.3ミリのシングルアクションだぜ!

↓セットのコンプレッサーだぜ!


これは、クレオスの缶で吹くヤツを購入して……わりとすぐに購入したのかな……
その頃は、製作活動がわりと頻繁で……エアー缶だと……エアー缶が無くなると買いに行くのが面倒だし……コスパが悪いから……思い切って購入したぜ!


↓4つ目に購入した……クレオス製0.3ミリのシングルアクションだぜ!


これは、迷彩塗装をする時に……塗料を入れ替えたりするのが面倒だし……複数本あれば……作業性が良くなると思って購入したぜ!

↓その頃に作った……F15ストライクイーグルだぜ!




↓5つ目に購入した……タミヤ製0.5ミリのトリガーアクションだぜ!

これは、自作した……車のパーツや……家で……使う物を製作した物に塗装するのに購入したぜ!
0.3だと……吹き付け面積が狭いから……小さめの模型には、良いけど……ちょっと大きめには、不向きだから……購入したぜ!
子供の自由研究の塗装にも使用したぜ……

最近は、ガンプラのサフ吹きに使用しているな!
ドア・ノブさんは、元々……航空機模型が好きで……航空機模型は、モールド…?筋彫り……って言うのか……良くわからないけど……繊細だから……サフは、吹かないで……塗装してたんだよなぁ〜

ガンプラや車のパーツは、 サフを吹いた方が断然に良いな!
↓これ!缶スプレーをエアーブラシに入れ替えて……塗装したエンジンカバーだぜ!

これも!エアーブラシで……塗装したぜ!

↓これは!カーボンシートを貼ってからクリアー塗装したぜ!

こんな感じで……0.5ミリは、ちょっと大きめな物に使うのに良いな!
あとは……塗料を濃いめに吹いたり……ラメ塗装とか……粒子の大きめな塗料の塗装もノズルの目詰まりがしづらいから良いな!

↓6つ目に購入した……タミヤ製0.3ミリのダブルアクションだぜ!

これは、わりと最近!購入した……初ダブルアクション!
エアーブラシって……ダブルアクションが主流みたいだけど……ドア・ノブさんは、所有してなかったんだよなぁ〜
これは……なんか……グレードが低いモデルみたいで……タミヤ製だけど……海外生産のちょっと……仕上げが雑なヤツ……
しかし……アマゾンで……5000円くらいだったから……安!って思って……購入してしまったぜ!

エアーブラシって昔は、かなり高価だったし……特にダブルアクションは、2万円くらいしたから……なかなかダブルアクションは、手が出なかったんだよなぁ〜

現在は、海外モデルなら2千円くらいで買えるみたいだけど……ドア・ノブさん的には、タミヤ製が信頼出来るって感じかなぁ〜
クレオスも良いけど……タミヤより……ちょっと高いんだよなぁ〜

↓んで……これを使って塗装した……
青い瞳のキャスバル専用ザク……だぜ!



こんな感じで……タミヤ製の中では、グレードが低いモデルだけど……操作性も悪くないし……十分に綺麗な塗装が出来るな!
海外生産モデルだけど……タミヤのブランドは、伊達じゃない!!って感じだぜ!


↓以上のエアーブラシを接続してる……安物のクレオス製レギュレーター


これは!エアーブラシを2本まで……接続出来て……エアー圧を調整できるんだけど……エアーゲージは、付いてない……
なんとなくエアー圧を調整しながら……試し吹きして……エアー圧を決めて塗装してるぜ!


最近は、ガンプラのお友達も出来たんだけど……なかなかガンプラ活動が出来ないから……こんなブログをしてみたぜ!

ガンプラ繋がりのお友達のこだわりの道具もみてみたいぜ!

ドア・ノブさんは、プラモデルの製作の過程で……塗装が好きだから……エアーブラシをちょっとアップしてみたぜ!





Posted at 2019/01/26 14:29:48 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年01月20日 イイね!

ルーミーと言う名のレンタカーだぜ!

ルーミーと言う名のレンタカーだぜ!今週の木曜日の悲しい出来事の件で……相手方の保険屋がレンタカーを用意してくれたので……スズキに取りに行って来たぜ!
通勤快速号だぜ!は、そのまま……修理して行く感じになるしな!
今回も……ドア・ノブさんに一切の過失は、無いので……相手方の全額負担で……進んで行く感じだし……通勤快速号だぜ!は、スイスポの購入で……スズキに引き取られて行くので……スズキに全部……お任せで……修理も進んで行く感じになるんだよな!

↓トヨタ ルーミーだぜ!

自然吸気の1リッターエンジン……
四輪駆動のAT車……多分……レンタカーだから……低めのグレードかな……
ドア・ノブさんの趣味趣向に全く合わない車だから……存在すら……知らなかったぜ……
タンクって知ってたけど……兄弟車みたいだなぁ……
価格は、スイフトと同じくらい……
スズキだと……ソリオのライバル車になるのかなぁ〜
まぁ〜興味無いから……どうでも良いけど……
ドア・ノブさんが絶対に買わない車なのは……間違いないぜ!!!

↓エンジンルームだな……

わりと……隙間も沢山あって……整備し易いのかな……
雪が降って来たから良く見なかったけど……


↓メーター関係……タコが無い……


メーター周辺……インパネ周りって言うのかな……視界は、広くて運転は、し易いと思うぜ……とりあえずな……


↓リアハッチを開けて荷室……

わりと大きめ……
あっ……後部座席とか……写すの忘れた……ぜ……
後部座席は、かなり広いぜ!

ここから……簡単にルーミーってヤツの感想……行ってみるぜ!

あくまでも……ドア・ノブさん的なの個人的な感想って事で……よろしく頼むな!

まず……座った感じは、座面は、かなり高くて……ドア・ノブさんの好みでは……ない……足元は、運転席を含めて全席すごく広いぜ!

ステアリング……本革とかじゃなく……一般的なヤツ……ちょっと細い感じ……

シフトは、ATで……インパネタイプって……言うのかな……
ドア・ノブさんは、フロアタイプ以外は、嫌い……
それにインパネタイプなら……シートは、ベンチタイプにした方が良くないかぁ〜
画像を忘れたけど……普通のシート……
フロアに何もないなら……ベンチタイプの方が絶対に良いだろ!
付いてるシートは、ボールド感とか……まるで……無しの平らなヤツなんだから……
まぁ〜上のグレードなら……ベンチかもだし……

買い物ついでに約30キロくらいを最高時速は、60キロちょっとで……ドライブした感想……行ってみるぜ!

フロントをはじめ……全ての窓が大きくて……視界が良くて運転し易いな!

でも……ドア・ノブさんは、窓が大きい車は、嫌い……なんか……ダサいだろ!
トラックに乗ってるみたいで……嫌いだぜ……

ステアリングは、かなり軽いし……遊びもけっこうあるな……俊敏な動きには、向いてないなぁ……
レンタカーは、若干……右側に切らないと真っ直ぐに走らない感じ……時計で言うと……センターが12時なら……2時くらい切らないと……真っ直ぐに走らない……
なので……逆側もそれなりに切らないと……曲がりはじめない……
まぁ〜車の個体差って言うか……整備状況なのか……
どっちにしても……ハンドリングは、怠い感じて……トラックかよ!みたいな感じ……
休日の日にトラックは、乗りたくないぜ……

アクセルは、反応が悪いし……踏んでも加速しないし……かなり踏んでも……これ……全然スピード出ねぇ〜よ!
でも……スピードに乗ってくるとなんか……怖い……ドア・ノブさん的には……この車で……3桁は、無理……コントロール不能になりそうだし……とにかく……怖い……

ブレーキは、速度が速度だし……冬季の雪道路面だから……効きは、良くわからないけど……ブレーキタッチは、悪くない……
踏み込み量に応じて……徐々に効いて行く感じで……好きな感じだせ!

運転していて……エンジン音とか……車がデカイのに……パワーの無い……軽自動車って言うか……軽トラみたいな感じ……
軽トラにガワだけ乗っけた的な……

走りの全体的な感想……
走行距離は、約30キロだし……最高時速も
60キロちょっとだけど……

ドア・ノブさん的な感想は……
ステアリングは怠いし……アクセルの反応も悪いし……シートの座面が高いから……雪道での……リアの滑りだしの感触を感じ難い……全体的な反応も怠いし……挙動の伝わりも悪いから……ヤンチャな運転には、全く向いてない……速度があまり出てなくても……動作が遅れてしまうな……
あと……このレンタカーは、北海道って事もあって……四輪駆動なんだけど……あまり四輪駆動感が……無いかなぁ〜
スズキの四輪駆動システムもガサいけど……更にガサい感じ……元々がFFベースだけど……運転した時は、FFなのかなぁ〜って思ったぜ……

雪道だと……接地感と言うか……安定感が……ちょっと不安になる感じ……
基本的に FFで……四輪駆動に切り替わるタイミングが微妙なのかなぁ〜……
まぁ〜乗り慣れないってのもあるんだけど……

☆ドア・ノブさんは、インプに乗っていた事もあるから……絶大な威力を発揮する!スバルの四輪駆動システムと比べてしまうんだよなぁ〜(車の価格が違うから比べたら……ダメなんだけど……)
それに……走るって事に特化した車と……いろいろな汎用性を持たせた車を比べるのも微妙だしな!

本当にドア・ノブさんの趣味趣向……運転のスタイルに全く……合ってない車……
この車で……ドア・ノブさん的な運転をしてたら……事故るわ……って感じ……

でも……普通に制限速度内で……ご近所とかの買い物や子供の送迎に使うなら……室内も広いし……助手席側後部の左側は、電動のスライドだから良いと思うぜ!
運転席側は、電動じゃないけど……

遠乗りは、エンジンパワーが無さ過ぎるから……かなり……厳しいかなぁ〜
いくら室内や荷室がわりと広くても……複数乗車で……荷物を積んだら……この車のエンジンパワーじゃ……山は、登らんし……高速もかなり厳しいと思うな!
良く……室内が広いって……売りの車があるけど……人や荷物には、重量があるから……それに応じたパワーが無いと……動力性能は、かなり悪くなるって思うんだよなぁ〜発泡スチロールやスポンジを満載で走るなら良いけどな!
ドア・ノブさんは、今回のルーミーみたいな車は、所有した事もないし……運転した事もないから……ただ……感じた感想って感じになってしまうよなぁ〜

トヨタの車だけど……安いトヨタ車って……この程度なのでかぁ〜って感じ……
良く……スズキって……内装とか……チープって言われるけど……同じ価格帯なら……大して変わらないし……逆にスズキの方が良いかも……って感想かなぁ〜
この車を所有してる方がみたら怒ってしまうかもだけど……

趣味趣向も違うし……あくまでも……ドア・ノブさん的な個人的な感想って事で……理解のほど……よろしくな……

Posted at 2019/01/20 19:57:27 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年01月14日 イイね!

スイフトスポーツを買っちまったぜ!

スイフトスポーツを買っちまったぜ!昨日、今日とスズキのお店に行って……勢いで……スイフトスポーツを買っちまったぜ!



現在のZD72が3月で……車検なんだけど……ちょっと前から車検を通すか……違う車にするか……いろいろ考えていたんだけど……
ZD72も良い車だし……それなりに気に入っていたんだけど……ドア・ノブさん的には、やっぱり……CVTとエンジンパワーの不足が……物足りないって感じなので……

乗り換え方向で……なんとなく……他の車を考えていたんだけど……

ドア・ノブさんの欲しい車は、ほぼ……500万越えで……ドア・ノブさんの稼ぎでは……家計に大ダメージになる為に……無理だし……
……って事は……また……スズキしかないよな……って事で……
スズキの技術を結集した!現行型ZC33のスイフトスポーツに決定!!
ドア・ノブさんの稼ぎの中で買える車では、最高だと判断したぜ!

となると……あとは、金額を煮詰めて少しでも……安く手に入れるって事になっていくんだよなぁ〜

スズキでは、今日まで……キャンペーンをやっていて……お得な買い物が出来るチャンスだし……3月の車検を考えると……

って感じになるんだよな!

昨日は、なんとなくスズキに遊びに行く感じで……担当の営業マンとお話しして……ザックリ……見積もり……

スイスポは、以前……試乗したけど……現在は、冬季の為に……冬季での試乗もしたいから試乗をして……やっぱり……1400ccの排気量のわりに……すげ〜トルク感!
足に関しては、冬季に限定すると……ZC32より良いかも……ZC32は、けっこう固めな足だったからな!

ZC33は、少し柔らかめの足になっているから冬季のソロバン道やガタガタ道は、良い感じだな!

細部の若干の不満点は、あるけど……車両価格を考えると十分な性能!
やっぱり……コスパを考慮してスイスポだな!って事で……(他社メーカーは、高くて買えないぜ……)

↓最低限の必要な物を含めたちょっと煮詰めた見積もり……


北海道なので……冬のスタッドレスタイヤ、アルミホイール等の冬装備(ワイパー等)とフロアーマット等モロモロ……初売りキャンペーンのナビなども含めてこの金額……(ほぼ……基本的なセットってヤツだな)
☆北海道なので寒冷地特有の装備が含まれるから……降雪のない地域と比較すると……高めになるな……

その見積もりを持って……自宅に帰り……妻と相談して……購入を了承してもらったぜ!
☆オプションなんかをはじめから含めた見積もりだと……却下される可能性があるから……基本的な見積もりが250な!

そして……本日!
妻と一緒にスズキにGO!

本日は、昨日の見積もりを基本として……
アクセサリーカタログから欲しい物を数点チョイスして……金額を煮詰めると言うか……
ドア家の家計になるべく負担がない様な金額に調整……(価格ってあって無いようにな物だな……こちらが払える額になってしまうんだから……)

↓アクセサリーカタログだな!


んで……
スズキ スイフト スポーツ
6MT セーフティパッケージ
プレミアムシルバーメタリックを購入決定!
↓画像の色




購入したアクセサリーの1部……








その他……ETCやコーティング施工……その他モロモロをお願いしたので……相当の値引きをしてもらったけど……当初の250から……若干……オーバー

まぁ〜ドア・ノブさん的には、十分に納得出来る金額だったから……気持ち良くハンコを押して……車検の為にヨッコしてあったお金を頭金と言うか……内金で……支払って契約を済ませて来たぜ!

納車は、未定だけど……3月の車検時期前には、納車してくれるらしい……

万が一……間に合わなくても……その間の車は、手配してくれるって事で納得して帰って来たぜ!

まぁ〜今のZD72とお別れするのは、若干……寂しいけど……

↓現在の通勤快速号だせ!


ZC33の過給機付の戦闘力と比べたら……物足りないからなぁ〜…………
それに今回は……6MTを選択したから……数年ぶりのMT復活で……車を操作する楽しさが倍増するよな!

☆ 妻は、すでに……罰金の心配をしてるぜ……

↓6MTだな!

って感じで……昨日と今日で……見積もりやら再再試乗やら……で……とりあえず……契約して来たぜ!ってブログだな!

納車が待ちどおしいしぜ!
5月の10連休は、ドライブをメインで……計画して……スイスポを満喫するぜ!って感じだな!

あっ……帰りに福袋やら……ちょっと日用品やらをもらって帰って来たぜ!

↓これ!オイル交換をするともらえるらしい……キーホルダー……


当然のごとく……オイル交換は……してない……
「ちょっとそれも欲しいな……」って言って貰って来たヤツ……



今回も……こんな感じで……高い大人のオモチャ購入で……散財してしまったぜ……









Posted at 2019/01/14 20:36:03 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年01月03日 イイね!

ガンプラ2つ目だぜ!その⑤「戦いは非情さ……」だぜ!

ガンプラ2つ目だぜ!その⑤「戦いは非情さ……」だぜ!2つ目のガンプラの「青い瞳のキャスバル ザク」が遂に完成したぜ!
今回は、総集編みたな感じで……行ってみるぜ!

昨年の11月の半ばくらいから製作をはじめてやっと完成だぜ!
今回は、ガンダムオリジンのシャアザクって事で……ルウム戦役をイメージして……ドア・ノブさん的なオリジナル塗装の「赤い彗星」って事で……製作したんだよな!

↓今回のキットだぜ!


ルウム戦役の激戦のをイメージして……汚し風にしたり……
オリジンの1作目のタイトル「青い瞳のキャスバル」から……
モノアイを青に変えてみたり……製作しながら……いろいろ妄想を膨らませてやってみたんだよな!
↓モノアイ加工……だぜ!










↓組み立てて……「青い瞳のキャスバル」だろ!


↓墨入れ塗料をたっぷり塗りつけて……車の水垢風の汚し……(爆風なんかで……黒く汚れた感じ……を表現……)





前回の「地獄の猟犬」では、武装をメインで製作し……デカールも貼ってないし……墨入れ等もしなかったんだけど……

↓「地獄の猟犬」と「赤い彗星」のネタもやったなぁ〜



今回は、デカールなんかも仕入れて貼ってみたぜ!
ドア・ノブさん的な完全版って事にするぜ!
↓仕入れたデカールと在庫(ガンダムのヤツじゃないけど……)のデカール……


↓シャア専用のデカールじゃないけど……
こんな感じに貼って……


↓ウエザリングマスターも使用して……全体的にいろいろ汚し……



とりあえず……付属の武器も全て製作……

↓バズーカ






↓対艦ライフル(対艦ライフルは……持たせてない……)


↓ヒートホークは、使用中のモノと装備中のモノの2種!




使用中のブレード部は、
シルバーを下地に蛍光オレンジで塗装!

↓使用した!蛍光オレンジだぜ!


↓モノアイや銃器のセンサーと同様に……ブラックライトで……光って見える様にしたぜ!ちょっとわかりにくいな……


↓ん〜で……ヒートホーク画像の連発だぜ!
まずは……宇宙空間をイメージして……部屋を真っ暗にして……
















ん〜で……こんなポージングに決定!
場面設定は…………


ナレーター「バズーカを構える……シャアの赤いザクにビームサーベルを抜いた連邦軍のジムが迫る…!」

連邦軍兵士「この距離で……バズーカかよ……取り回しが悪いんだよ……堕ちろォ〜」

赤い彗星「甘いな!この間合いは、私の
間合いでもあるのさ……」

ナレーター「シャアは、左腰のヒートホークに手を伸ばす……瞬く間も無く……ヒートホークか閃く!……次の瞬間……斬撃がジムを両断する……」

連邦軍兵士「うわ〜!」

爆発の炎に包まれる……連邦軍兵士……

赤い彗星「戦いは、非情さ……己の判断ミスを呪うがいい……」

ナレーター「仮面の下の冷徹な……青い瞳……キャスバルの名を捨てた……シャア・アズナブルの人生を賭けた……真の戦いの幕が上がるのであった……」

☆……文字放送で……お送りしました……だぜ……!

あっ……ドア・ノブさんが作った……オリジナルパーツの増加装甲は……
今回のヒートホークを使用すると……干渉して……取り付け出来ないから……ジャンクボックス行きだなぁ〜
まぁ〜仕方ない……

↓ハンドキャノン内蔵……増加装甲……黒サフで……終了……



けっこう……このポージング気に入ってしまったから……

↓ヒートホークがすげ〜光ってる感じが堪らないぜ!


って事で……「青い瞳のキャスバルザク」は、100%完成って事で……終了だぜ!

今日は、まだ……時間あるから……グフをやってるぜ……!
フルアーマーグフにしようかなぁって思っけど……なかなかカッコいい!キットだから……良さを活かした方が……良いかなぁ〜とか……素組しながら……いろいろ検討中……


って事で……じゃあな!

あっ……ガンプラのお友達!募集中……
ガンプラは、初心者の為……情報交換やいろいろ参考にしたいから……そんな感じでも良いぜ……って感じ方がいたらよろしくな!



Posted at 2019/01/03 16:03:42 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年12月31日 イイね!

冬場のバッテリーの性能低下とコンデンサーユニット……だぜ!

冬場のバッテリーの性能低下とコンデンサーユニット……だぜ!最近……ガンプラの製作が多くて車ネタがないから……ちょっとアップしてみるぜ!

北海道は、すでに雪もけっこう降り積もり……マイナス気温の日も多々あるんだよなぁ〜(この日は、夜間でマイナス7℃)
マイナス気温の日は、車のバッテリーって言うか……オルタネーターからの発電が……
↓常にこの位置!

14.2Vくらいか……車には、充電制御機能ってのがあって……針がほぼ動かないで……常にこの位置……って事は、冬場のマイナス気温の日は、バッテリーの性能が寒さで……低下して常にオルタネーターがフル活動してるって事になるんだよなぁ〜

☆新車で買ってほぼ……3年になる感じだから……バッテリー自体が弱ってるって言うのもあるかもだけどな……

しかし……この赤いスイッチを入れると……
13から15Vくらいの間で……針が良く動く様になるんだよなぁ〜
↓赤いスイッチをオン……

赤いスイッチを入れるとコンデンサーユニットに電気がまわる様にドア・ノブさんが作ったヤツなんだけど……
コンデンサーチューンってオカルトって言われてるけど……なんだかんだで……いちおう……作用して……バッテリーを助けてるって事になるんだよなぁ〜

まぁ〜ドア・ノブさんは、実際……
冬場は、このスイッチをオフにしてるんだよな!
理由は……スイッチをオンにするとエンジンの回転が上がりやすくなり……ちょっと踏み込みで……かなり回転数も上がるし……アクセルをオフにしても慣性みたいな感じで……エンジンブレーキがあまり効かなくなるんだよな!感覚で言ったら……ニュートラルギアに入ってる様な感じだな!

冬場は、ツルツル路面だから……ちょっとの踏み込みでかなりエンジン回転が上がると……すげ〜スリップする……スイッチオンにすると……反応が良すぎて……アクセルコントロールが難しいんだよな……
ガンダムに例えるとマグネットコーティングしてると……一般兵には、反応が良すぎて扱いにくいって感じかな……

それに交差点等の手前で……エンジンブレーキの効きが悪いのも良くないからなんだよなぁ〜
まぁ〜冬場は、バッテリーの状態を良く把握して……バッテリー上がりなんかに注意しないとな!
冬場にエンジンがかからないなんて……シャレにならんからな!
あとは、運転も注意しないとな!

特に年末年始は、修理工場もやってないから……ぶつけたり……ぶつけられたら面倒だからな!
ドア・ノブさんは、かなり……ぶっ飛ばす方だけど……大型連休付近は、けっこう慎重に運転してるんだよなぁ〜
普段あまり運転しない……下手クソなヤツもいっぱいいるから……巻き込まれたりしたら面倒だし……わずらわしいからな……

って事で……みんカラの皆さんも年末年始は、なんらかのトラブルにならない様に洗車だけじゃなく……バッテリーやその他のメンテも怠りなく……安全運行で……良い新年を迎える事が出来る様にしような!

って事で……簡単に車関係のブログやってみたぜ!
じゃあな……!

☆いちおう……こんなヤツを自作して車に組み込んでるぜ!って事で……画像も添付しておくぜ!
興味のある方は、パーツレビューや整備手帳をみてくれよな!







Posted at 2018/12/31 10:56:02 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は…クルマの点検でスズキさんに来てるんだけど……次は…三菱さんを買おうと思ってます…
少しずつ定年が近づいて来たので…新車でクルマを買うのは…最後だと思います!
どんなに雪が降っても埋まらなくて頑丈なクルマを買おうと思ってます😊」
何シテル?   07/27 15:07
新時代……令和! ドア・ノブさんは……昭和生まれのオッさんだぜ! 定年も……だいぶ……近づいて来たしなぁ…… 本当は……セダンやクーペのスポーツモデルが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 09:12:03
エンジンロールストッパー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 08:47:55
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 23:44:10

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ のぶえもんレーシング!通勤快速号だぜ!! (スズキ スイフトスポーツ)
新型機……だぜ! ZD72SからZC33Sに乗り換え……だぜ! ZD72Sは、5年払い ...
三菱 その他 のぶえもん安心90式号だぜ! (三菱 その他)
モデルチェンジで旧型になってしまったけど…… 耐久性ならこっちが上だぜ! チューンすれば ...
スズキ スイフト のぶえもん通勤快速号だぜ! (スズキ スイフト)
のぶえもんレーシング通勤快速号だせ! ビンボーなので……高価なパーツは、あまり買えない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation