• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドア・ノブさん…だぜ!のブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

ドア・ノブさん的な純正……だぜ!

ドア・ノブさん的な純正……だぜ!今年の2月に新型のスイフトスポーツを購入したんだけど……スズキには……現在……メーカー直系のカスタマイズブランドって無いような感じだよなぁ〜
トヨタだとGR……スバルだとSTIだし……日産だとNISMO……本田だと……無限があるけど……その前に特別に作られた!タイプRがあるよな!って感じで他社だと……はじめから……メーカーチューニングの車両を販売してるよなぁ〜
でもスズキには…無いから……
ドア・ノブさん的なメーカー直系のチューニング車両……スズキスポーツ仕様みたいな感じであったらなぁ〜てテーマで……チューニングを少しずつして来て……100%完成では……無いけど……概ね……良い感じになって来たなぁ〜って思ってるんだよな!

ドア・ノブさんは……このクラスのクルマだと……EK9のシビックのタイプRが雰囲気など……トータルで……最高!だと思ってるからメーカーは……違うけど……
タイプRようなレーシーな雰囲気がある!純正車両を目指したいんだよなぁ〜
↓本田が作った!最高にレーシーなコンパクトカー!初代シビックタイプR(EK9)

☆ドア・ノブさんは……本当は……セダンやクーペが……好きだから……シビックタイプRだと……FD2が……好きなんだけど…………

なので……簡単にドア・ノブさん的なメーカー直系チューニング(ドア・ノブさん的な純正!)を振り返ってみるぜ!
↓①モンスタースポーツのペダル関係一式



ちゃんと踏ん張れるフットレストに……
ペダルもヒールトゥを考慮した!専用設計のモンスタースポーツ製は……操作性が抜群だな!
操作系が良いと……クルマを速く走らせる事が可能になるからなぁ〜

↓②HKSのスーパーターボマフラー!



マフラーは……来年の予定だったんだけど……純正のコンチネンタルタイヤのロードノイズが……うるさいから……マフラーの音で……ロードノイズを消す……?的な考えで……マフラーを交換してしまったぜ……

↓③トラストのエアーインクス!


↓磨きまくって取り付けしたぜ!

マフラーを変えたらエアークリナーも変えたくなってしまうよなぁ〜
って……感じで……付けてしまったぜ!

本当は……違うヤツが……欲しかったんだけど……予算の都合で…………特価品だったから……トラストをチョイスしたぜ!

北海道だと……外気温があまり高くならないし……渋滞もないから……十分かも……
昔のキャブやスポーツインジェクションなんかも……エンジンルールの熱い空気をモロに吸ってたしなぁ〜
吸気温度は……外気温プラス5度くらいだから……純正とほぼ……変わらないかなぁ〜
山道なんかだと……常にフレッシュエアーが良い感じに入って来るから……とりあえず……問題なしだな!

↓④モンスタースポーツのブレーキローターとパッド



ブレーキタッチが純正のパッドだと微妙だったし……クルマは……走る事よりも……止まる事が大事!って事で……パッドを交換するなら……ついでにローターも交換しちまえ的な感じで……前後とも交換したぜ!
後日……HKSテクニカルファクトリー札幌にてブレーキフールドもDOT4規格に交換したぜ!
これで……けっこう!ハードなブレーキをしても安心だぜ!


↓⑤HKSのMastery ECU!





ECUの書き換えもしたいなぁ〜って思ってたし……どのメーカーが良いのかなぁ〜って……思ってる時にHKSテクニカルファクトリー札幌の工場長さんから電話があり……ススメられたから……書き換えて……しまったぜ!
HKSテクニカルファクトリー札幌では……第1号の書き換えだったぜ!
シャーシダイナモ計測で……178馬力のトルクが29.3キロのけっこうなスペックになってしまったぜ!(馬力は……EK9とほぼ……同等だし……トルクは……倍と言っても良いくらいになったぜ!)

↓⑥オートゲージのブースト計!



ターボ車ならブースト計は……純正で……装備して欲しいなぁ〜って事で……エアコンの吹き出し口に純正ぽい感じで……取り付けしたぜ!
遠目で……見ると目立たなくて純正ぽい……だろ!

↓⑦クスコのLSD タイプRS(1.5way)





☆HKSテクニカルファクトリー札幌のブログより……実際の画像!


まだ…慣らし中だけど……LSD導入で……かなりの戦闘力アップだな!
コイツが有ると無しでは……走りの質が違うし……遊びの幅が……広がるからな!
慣らしが終わったら……けっこうな雪になってると思うから……雪道で……熱い走りの練習をするぜ!

⑧みん友さんにススメられた……2つのパーツの組み合わせ!
↓MT乗りさんにススメられた!
ジュラコン製の球型シフトノブ
モンスタースポーツ製だな!


↓オアシスブルーさんにススメられた!
アルミ製のシフトカラー
TMスクエア製だな!



この2つの組み合わせは……シフトフィールが最高に良いな!
シフトチェンジする度に気分は……最高にレーシーだぜ!

まぁ〜こんな感じで……ちょこちょこと……パーツを交換したりして……かなり……ドア・ノブさん的な純正に近づいて来たかなぁ〜って感じかなぁ〜

ドア・ノブさん的な感覚だと……今まで……やった事は……チューニングじゃなくて……あくまでも……クルマを購入する時から……こんな感じだったら……良いなぁ〜って感じで……進めて来たから……ドア・ノブさん的な純正って事にしてるんだよな!

チューニングは……これからだぜ!って感じかなぁ〜

まぁ〜人それぞれで……感じ方や考え方も違うから……何……?言ってんのぉ〜オマエ……みたいに思う人や……それなら……はじめから……コンプリートカーを買えよ!って思う人もいるかもだけど……

自分で……パーツを選んで……さりげなく……自分仕様にするのが……ドア・ノブさん的な純正なんだよなぁ〜
外装が……ほぼ……ノーマルなのも……ドア・ノブさん的な純正のこだわりなんだよなぁ〜

今年は……けっこう……お金を使ってしまったから……来年は……下周りの補強とかをちょこちょこやる感じかなぁ〜
安くてクルマのトータル性能が上がるから……良いと思ってるんだよなぁ〜
来年も……ドア・ノブさん的な純正は……続いて行く感じだな!
本格的なチューニングは……まだ先かなぁ〜



今日は……タイヤ交換なんかして……若干……疲れたから……ダラダラしながら久しぶりのみんカラタイムを満喫してみたぜ!
まぁ〜くだらない……いつものブログだな……

最近は……仕事が忙し過ぎて……みんカラしてる場合じゃないんだよなぁ〜………………
















Posted at 2019/11/03 16:13:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年09月23日 イイね!

クルマの走行距離と使用目的……だぜ!

クルマの走行距離と使用目的……だぜ!クルマって……人それぞれ……メインの使用目的って違うし……月間や年間の走行距離って……違うと思うんだよな!



ドア・ノブさんの場合は……メインの使用目的は……通勤って事になっていて……
通勤で……走る距離は……片道10キロだか……往復で……20キロ……
勤務日数は……概ね……20日くらいだから……単純に20×20=400
通勤で……走る距離は……400キロって事になるんだよなぁ〜
そして……近年のドア・ノブさんの月間の走行の目安は……月間で……1000キロに設定してるんだよなぁ〜
1000-400=600で……
残りの600キロは……買い物やレジャーって事になるんだよなぁ〜

そして……
月に1000キロって事は……1000×12=12000
年間の走行距離の目安は……12000キロになるんだよなぁ〜
クルマを購入する時なんかも……年間で……12000キロが……目安となって……クルマのガソリン代や油脂類の交換……メンテナンス等を含む維持費を考慮して……クルマを決めたり……するんだよなぁ〜

ドア・ノブさんは……今年の2月23日にスズキのお店で……新型機を受領したんだよなぁ〜
↓スズキのお店で新型機を受領!


んで……今日……買い物を済ませての走行距離は……
↓9027キロ……

月間の走行距離の目安が……1000キロだから……新型機を受領してから……約7か月で……9000キロって事は……2000キロオーバー…………
買い物や家族サービスの為のレジャー等で……走ったりもするんだけど……
ちょっと……ドア・ノブさん的には……過走行気味……

↓いちおう……家族サービスって事で……いろいろなところに行ったり……してる……




































でも……結局のところ……ドア家でのクルマの扱いは……ドア・ノブさんの大人のオモチャって扱いで……
↓こんなところで……

↓持ち上げられたり……

↓こんなシールが貼られたり……

↓こんなヤツ……飲まされたり……


↓自宅で……こんな事したり……

↓赤いヤツ……つけてみたり……


夜な夜な……
↓こんなところや……

↓こんなところで……


↓こんな事したり……



↓こんな事して……

走行距離の大半は……ドア・ノブさんの夜遊び……

ドア・ノブさんが……1番長く乗ったクルマは……FRの……
↓こんなヤツに15年以上乗ったから……


↓運転の先生は……この人!

この先生……土屋圭市が……「上手くなりたいなら……1週間に10日走れ!」なんて言ってたから……若い時は……飯代もガソリン代にまわして……かなり走ったぜ……
今でも……時間のある時は……夜な夜な走りに行ってるしな!


今年は……FF車を購入したので……
↓今の先生は……この人……



なので……畠山圭介の動画を参考に走りを研究中……
現在のドア・ノブさんは……派手なドリフトをしたり……するわけじゃないんだけど……コーナー進入や……舵角の修正等のやり方や操作の速さを参考に…練習してるんだよなぁ〜
ドア・ノブさんは……仕事中の事故で……左足が少し……悪いので……FF車で……有効な左足ブレーキの……繊細なタッチは……出来ないので……
サイドで……アンダーを殺したり……舵角の修正をしたりって……感じかなぁ〜
↓今のクルマのミッション……

それと……クルマが……トルク型で……クロス気味のミッションだから……
ギア操作が忙しいのと……サイドを多用するから……左手が……忙し過ぎる……ので……
↓ステアリング操作が……

片手が……多くなってしまうから……片手で……クルマを操作する練習をけっこう……してるかなぁ〜
ECUの書き換えで……レブリミットが上がったし……トルクも上がったから……全体の操作に余裕が出来たから……けっこう上達したぜ!基本的には……両手なんだけど……

書き換え前は……ちょいちょい……レブに当たってたけど……
高回転型のエンジンだと……トルク型より……操作は……楽かも……だし……
近年は……高性能のATが有利って言う理由もわかるな!

新しいクルマで……特性が変わったし……
運転もちょっと違ったやり方を取り入れたから……楽しく走る為には……練習が必要って……感じかなぁ〜

あっ!今週中くらいには……
↓こんなヤツも……クルマに着いちゃうから……


慣らししないとだし……

もう少しで……冬になるから……練習には……絶好の季節!

↓冬場の運転の先生は……この人!


↓弟が乗ってた……ヤツ……

うちの弟は……篠塚健次郎が大好きだったから……ビデオ等をみせてもらって参考にしてたんだよなぁ〜
路面状況の悪い所や冬場の走りなら……やっぱり!……ラリーストは……すげ〜ぜ!

冬は……雪で……路面状況が悪いし……滑り易いから……速度は……夏場より……控えめになるけど……
アクセルやブレーキの……繊細なコントロールが身に着くし……
ステアリングも……細かく動かして修正舵角の練習も出来るし……
何より……滑り易い路面を利用して……クルマの姿勢制御が……学べるからな!
それに……シフトロックも……冬に練習した方が……クルマの負担が……少なくて……良いんだよなぁ〜
路面は……滑り易いから……クルマのタイヤや駆動系には……あまり負担がかからないのが……良い点って感じかなぁ〜

冬に練習すると……夏場は……超絶に速く走れるようになるんだよなぁ〜
↓新型機を受領した時も……冬に夏靴で……練習しに行ったなぁ〜
まぁ〜冬場は……インプやランエボが単純に速いけど……
昔のクルマは……ほぼ……FRかFFの二輪駆動だったから……練習あるのみって……感じかなぁ〜

若い時は…ひと冬越す度に……運転は……すげ〜上達したんだけど……50過ぎの今は……現状維持が……精一杯かなぁ〜
ん〜冬も……走行距離が……伸びちゃうかなぁ〜
まぁ〜ドア・ノブさんの地域は……冬は……天候不良で……視界が……悪いから……夏場よりは……頻繁に走りに行けないから……
極端に伸びる事は……ないと思うけど……
運転の基本は……
認知!判断!操作!だから……吹雪で……見えないと……認知が出来ないから……事故率!大!!だからなぁ〜

今日は……月間の走行距離が……設定目安よりも……多くなってしまったて……ブログだな!

近年は……ガソリン価格も上がってるし……省エネ傾向なんだけど……
みんカラの皆さんのクルマのメインの使用目的や年間の走行距離って……どんな感じかなぁ〜って……思いながら……ちょっと書いてみたぜ!






























Posted at 2019/09/23 21:31:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年09月15日 イイね!

今更……ながら……イニシャルD……をみたぜ!

今更……ながら……イニシャルD……をみたぜ!みんカラをみていて……時々……出てくる……「イニシャルD」ってヤツ……
土屋圭市の峠バトルのヤツでも……「イニシャルD」ルールなんて……言ってたしなぁ〜

ドア・ノブさんは……なんかで……チラって……みたくらいで……ほぼ……知識がなかったんだよなぁ〜

なので……今更だけど……とりあえず……レンタルで……1st〜3rdまで……みてみたぜ!
今日のブログは……とりあえず…… 1stをみて思った……感想って言うか……実体験と絡めたブログかなぁ〜

ドア・ノブさん的に……86で連想するのは……
↓……あっ……間違った…………


↓このAE86!この86!欲しいなぁ〜


ドリフトで……連想するのは……この人!
って言うか……ドア・ノブさん的に……
レーサーって言ったら……高橋国光や星野一義でも……中嶋悟でも……なく……
↓ドリフトキング!土屋圭市!


↓若い時の土屋圭市!

うちには……土屋圭市が出ているビデオやDVDが……いっぱいあるし……レーシな走りは……ほぼ……この人の真似をして勉強したんだよなぁ〜
「一週間に10日走れ!」

ドア・ノブさんの時代は……土屋圭市と良く一緒に出てる……谷口信輝や織戸学なんて……まだ……プロじゃなかったもんなぁ〜

って感じで……パンダトレノとか……藤原拓海なんて……知らなかった……

イニシャルDをみて思った事は……昔のクルマ好きが……体験した事や……様々な事が……似ている部分があって……懐かしい感じがするし……それ!実際にあったし……わかるわ〜的な事が……ストーリーにあって本当に楽しいな!

↓スタンドでバイトする……藤原拓海

ドア・ノブさんは……田舎出身なので……
町に一軒しかない……ガソリンスタンドで……中学3年〜高校〜大学〜就職するまで……ずっとバイトしてたんだよなぁ〜
町に一軒のスタンドだから……町に住んでる……ほとんどの人が来るし……町のダンプ屋さんや……土建屋さんなんかも……重機で……来たりするんだよなぁ〜
ダンプ屋さんや土建屋さんは……みんな……刺青が入ってて……バイトしたての時は……怖かったぜ……

今では……中学生がスタンドで……バイトするなんて……って思うかもだけど……
スタンドを経営しているのは……町の名士で……町内会長やPTAも務める……地主さんだったから……ドア・ノブさんが……親に頼んで……バイト出来るようにして貰ったんだよなぁ〜
中学の時からクルマが好きだったし……クルマを買うお金を貯めるのに……

その当時は……オートバックスなんかも無かったから……クルマ好きのお客さんは……うちのスタンドで……チューニングパーツなんかを頼んで……スタンドの従業員が……取り付けしたりしてたんだよなぁ〜
ドア・ノブさんも大学くらいの時は……ちょっとした整備やパーツの取り付けや交換も……かなりやってたしなぁ〜
なんか……懐かしいぜ……

藤原拓海は……中学の時から……クルマを運転して……豆腐を配達していたみたいだけど……ちょっとありえねぇ〜だろ……
親もヤバイだろ〜って……感じがするけど……



ドア・ノブさんは……普通免許を取得するのに……自動車学校には……行っていない……免許を取得出来る時期に……父が隣に乗って……自宅の周辺で……練習して……試験場に直接行って……取得したんだよなぁ〜
田舎だし……ドア・ノブさんの家は……更に町はずれ……
隣の家が親戚だったんだけど……
あとは……ほとんど……家がない……
土建屋の資材置き場とか……畑とか……川とか林……
あっ!ちなみにドア・ノブさんは……大型免許も取得してるけど……大型も……自動車学校には……行っていない……

↓初めて運転した……クルマ……
本田のシビックRS……

これは……父が所有していたクルマで……父が……普段乗りに使ってた……サブのクルマ……
父は……ハコスカも所有してたんだけ……絶対に……運転させて……くれない……
免許を取得して……すぐにクルマを買った訳じゃないから……時々……借りて乗ってたのも……このクルマ……

イニシャルDに出てくる父と言ったら……
↓藤原文太!

ドリフトしながら……タバコに火をつける……ぶっ飛んだ……オヤジだな!

うちの父も……田舎道や……山を爆音のハコスカで……ぶっ飛ばす……イかれた……父だったけど……

でも……ドア・ノブさん的には……文太言ったら……
↓菅原文太!

トラック野郎だぜ!
「運輸省関係の仕事してますんで……」
ちょっと……ぶっ飛んだ……トラックの運転手だなぁ〜

あっ!……
↓イニシャルDの85レビン!

ドア・ノブさんの同級生も……86と間違って85買ってたなぁ〜
ドア・ノブさんの時代も……まぁまぁ〜86は……人気があったけど……中古だと……50万以下で……買えた感じかなぁ〜
新車同様の極上の後期型でも……100万あれば……十分に買えたかなぁ〜レビンは……高かったけど……トレノは……不人気だったから……安かった様な気がしたなぁ〜
85は……コミコミで……10万とか……20万くらい……
イニシャルDの樹くんのこのエピソードも……実際にあるあるだよなぁ〜って思ったし……なかなか面白いよな!

↓高橋兄弟……

この2人は……兄弟で……
兄は……FC!弟は……FD!の今は……なき……ロータリーエンジンのRX-7を操る兄弟!
兄は……医大生で……弟は……プー太郎かなぁ〜?
働いてもいないのに……チューンされたRX-7を乗り回して……バイトしてる雰囲気も無い……その維持費って……って感じ……

設定では……親が医者で……金持ち……
コイツら2人!とんでもない……ドラ息子だぜ!
あっ……ドア・ノブさんが……バイトしてたスタンドの経営者に2人の息子がいたんだけど……大学生で……まぁまぁ良いクルマに乗ってて……燃料は……ハイオクを入れ放題だったなぁ〜
金持ちって……羨ましいぜ……

ライバル達との……峠バトル!

ドア・ノブさんのイニシャルDの知識は……86が……峠で……バトルして……連勝みたいな感じくらいしか……なかったんだけど……
藤原拓海と86は……下り専門なんだな!
まぁ〜下り専門じゃないと……86じゃ……連勝は……無理だよなぁ〜

ドア・ノブさんも山遊びは……するけど……下りは……やっぱり……事故率が……高いから……安全マージンは……多目に取って……事故らない程度で……登りよりは……速度は……控えるし……峠専門じゃないないし……ドア・ノブさんの場合は……峠は……サーキットや海岸沿い等の高速コースで……クルマを高速レンジで……速く走らせる為の操作やコントロールの練習の場所だからなぁ〜

下りで……全開出来れば……86でも……戦闘力は……抜群だな!

ドア・ノブさんは……環状線や……工業団地……海沿いでの……わりと……平地での……公道レースがメインだったし……
スピードレンジは……峠よりも更に上のまさにサーキットレンジだったけど……
昔は……23時過ぎたら……一般車両なんて……ほぼ……居なかったから……市街地で普通にレースしてたもんなぁ〜
気分は……モナコグランプリだぜ!みたいな感じ……

イニシャルDのコースは……峠のかなりテクニカルなコースなのに……かなりぶっ飛んだ!走りだなぁ〜って思ったぜ!

↓碓氷峠編


シルエイティで……碓氷峠最速のこの2人!
1人は……ドライバーで……1人は……ナビゲーター
2人で……協力する事により……峠をもの凄いスピードで……ぶっ飛ばす!

ドア・ノブさんも妻を同乗させてる時は……運転席から……見えないない部分は……妻に対向車の有無や……いろいろな事を聞いたりして……運転するんだよなぁ〜
コーナーなんかも……運転席と助手席では……角度の違いで……見える部分が違うからな!
左ハンドルのカマロに乗ってた時は……妻を同乗させると……かなり……便利だったぜ!
日本で……左ハンドルは……やっぱり……微妙……だったなぁ〜

便利なのは……路上駐車での……乗り降りくらい……

あっ!
↓イニシャルDのスペシャルテク!
溝落とし!



これ!マジで……出来るのかなぁ〜
ドア・ノブさんは……山の下りで……ミスって何度か……溝落としに……なってしまった事が……あったけど……アライメントが狂って……ハンドルを90度くらい切って……やっと……真っ直ぐ走るみたいな……感じに何度かなったり……後輪を落として……マフラー潰れたり……
いちばん……酷かったヤツは……ロアアームも曲がったし……強化タイロッドも曲がったけど……

溝落とし!……イニシャルDみたいに実際に出来る人いたら……みてみたいぜ!

今日は……ちょっとお疲れモードで……家で……イニシャルDみて……ちょっとブログしてみたぜ!
あっ……ドア・ノブさん……公道レースは……市街地とか……平地がメインだったけど……
大型トラックでの……峠の下りは……かなり速いぜ!
運送会社じゃないから……社内速度は……無制限だし……
ドア・ノブさんの峠バトルは……トラックが原点だぜ!

イニシャルDとは……走るステージや運転の技量には……かなりの差があるけど……昔の自分と……その頃の走りの仲間と……ちょっと似てるところもあり……懐かしい感じがするし……楽しいなぁ〜って……思ったぜ!
まだ……みてない……ヤツもあるけど……
拓海の父の文太編ってあるのかなぁ〜
文太のぶっ飛んだ!走りの……お話しがみてみたいぜ!





















Posted at 2019/09/15 17:28:19 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年09月06日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:ゴールドは……使ったことがないし……飲んだこともない……
Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:汚れ取り……飲んだら……シャキッとするのかなぁ〜

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/09/06 15:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月20日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛Q1.あなたの愛車を教えてください。
スイフトスポーツ


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
車体価格が安い!維持費も安め!
低価格だけど……かなり……カッ飛べるところが最高!
車両価格が安い分は……アフターパーツにまわせるし!維持費が安い分は……ガソリン代にまわせるから……走りをいろいろ楽しめるぜ!
良いクルマは……沢山あるけど……やっぱり!コスパだろ!

この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/20 20:47:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「今日は…クルマの点検でスズキさんに来てるんだけど……次は…三菱さんを買おうと思ってます…
少しずつ定年が近づいて来たので…新車でクルマを買うのは…最後だと思います!
どんなに雪が降っても埋まらなくて頑丈なクルマを買おうと思ってます😊」
何シテル?   07/27 15:07
新時代……令和! ドア・ノブさんは……昭和生まれのオッさんだぜ! 定年も……だいぶ……近づいて来たしなぁ…… 本当は……セダンやクーペのスポーツモデルが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 09:12:03
エンジンロールストッパー 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 08:47:55
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 23:44:10

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ のぶえもんレーシング!通勤快速号だぜ!! (スズキ スイフトスポーツ)
新型機……だぜ! ZD72SからZC33Sに乗り換え……だぜ! ZD72Sは、5年払い ...
三菱 その他 のぶえもん安心90式号だぜ! (三菱 その他)
モデルチェンジで旧型になってしまったけど…… 耐久性ならこっちが上だぜ! チューンすれば ...
スズキ スイフト のぶえもん通勤快速号だぜ! (スズキ スイフト)
のぶえもんレーシング通勤快速号だせ! ビンボーなので……高価なパーツは、あまり買えない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation