
みんカラをみていて……時々……出てくる……「イニシャルD」ってヤツ……
土屋圭市の峠バトルのヤツでも……「イニシャルD」ルールなんて……言ってたしなぁ〜
ドア・ノブさんは……なんかで……チラって……みたくらいで……ほぼ……知識がなかったんだよなぁ〜
なので……今更だけど……とりあえず……レンタルで……1st〜3rdまで……みてみたぜ!
今日のブログは……とりあえず…… 1stをみて思った……感想って言うか……実体験と絡めたブログかなぁ〜
ドア・ノブさん的に……86で連想するのは……
↓……あっ……間違った…………
↓このAE86!この86!欲しいなぁ〜
ドリフトで……連想するのは……この人!
って言うか……ドア・ノブさん的に……
レーサーって言ったら……高橋国光や星野一義でも……中嶋悟でも……なく……
↓ドリフトキング!土屋圭市!
↓若い時の土屋圭市!

うちには……土屋圭市が出ているビデオやDVDが……いっぱいあるし……レーシな走りは……ほぼ……この人の真似をして勉強したんだよなぁ〜
「一週間に10日走れ!」
ドア・ノブさんの時代は……土屋圭市と良く一緒に出てる……谷口信輝や織戸学なんて……まだ……プロじゃなかったもんなぁ〜
って感じで……パンダトレノとか……藤原拓海なんて……知らなかった……
イニシャルDをみて思った事は……昔のクルマ好きが……体験した事や……様々な事が……似ている部分があって……懐かしい感じがするし……それ!実際にあったし……わかるわ〜的な事が……ストーリーにあって本当に楽しいな!
↓スタンドでバイトする……藤原拓海

ドア・ノブさんは……田舎出身なので……
町に一軒しかない……ガソリンスタンドで……中学3年〜高校〜大学〜就職するまで……ずっとバイトしてたんだよなぁ〜
町に一軒のスタンドだから……町に住んでる……ほとんどの人が来るし……町のダンプ屋さんや……土建屋さんなんかも……重機で……来たりするんだよなぁ〜
ダンプ屋さんや土建屋さんは……みんな……刺青が入ってて……バイトしたての時は……怖かったぜ……
今では……中学生がスタンドで……バイトするなんて……って思うかもだけど……
スタンドを経営しているのは……町の名士で……町内会長やPTAも務める……地主さんだったから……ドア・ノブさんが……親に頼んで……バイト出来るようにして貰ったんだよなぁ〜
中学の時からクルマが好きだったし……クルマを買うお金を貯めるのに……
その当時は……オートバックスなんかも無かったから……クルマ好きのお客さんは……うちのスタンドで……チューニングパーツなんかを頼んで……スタンドの従業員が……取り付けしたりしてたんだよなぁ〜
ドア・ノブさんも大学くらいの時は……ちょっとした整備やパーツの取り付けや交換も……かなりやってたしなぁ〜
なんか……懐かしいぜ……
藤原拓海は……中学の時から……クルマを運転して……豆腐を配達していたみたいだけど……ちょっとありえねぇ〜だろ……
親もヤバイだろ〜って……感じがするけど……
ドア・ノブさんは……普通免許を取得するのに……自動車学校には……行っていない……免許を取得出来る時期に……父が隣に乗って……自宅の周辺で……練習して……試験場に直接行って……取得したんだよなぁ〜
田舎だし……ドア・ノブさんの家は……更に町はずれ……
隣の家が親戚だったんだけど……
あとは……ほとんど……家がない……
土建屋の資材置き場とか……畑とか……川とか林……
あっ!ちなみにドア・ノブさんは……大型免許も取得してるけど……大型も……自動車学校には……行っていない……
↓初めて運転した……クルマ……
本田のシビックRS……

これは……父が所有していたクルマで……父が……普段乗りに使ってた……サブのクルマ……
父は……ハコスカも所有してたんだけ……絶対に……運転させて……くれない……
免許を取得して……すぐにクルマを買った訳じゃないから……時々……借りて乗ってたのも……このクルマ……
イニシャルDに出てくる父と言ったら……
↓藤原文太!

ドリフトしながら……タバコに火をつける……ぶっ飛んだ……オヤジだな!
うちの父も……田舎道や……山を爆音のハコスカで……ぶっ飛ばす……イかれた……父だったけど……
でも……ドア・ノブさん的には……文太言ったら……
↓菅原文太!

トラック野郎だぜ!
「運輸省関係の仕事してますんで……」
ちょっと……ぶっ飛んだ……トラックの運転手だなぁ〜
あっ!……
↓イニシャルDの85レビン!

ドア・ノブさんの同級生も……86と間違って85買ってたなぁ〜
ドア・ノブさんの時代も……まぁまぁ〜86は……人気があったけど……中古だと……50万以下で……買えた感じかなぁ〜
新車同様の極上の後期型でも……100万あれば……十分に買えたかなぁ〜レビンは……高かったけど……トレノは……不人気だったから……安かった様な気がしたなぁ〜
85は……コミコミで……10万とか……20万くらい……
イニシャルDの樹くんのこのエピソードも……実際にあるあるだよなぁ〜って思ったし……なかなか面白いよな!
↓高橋兄弟……

この2人は……兄弟で……
兄は……FC!弟は……FD!の今は……なき……ロータリーエンジンのRX-7を操る兄弟!
兄は……医大生で……弟は……プー太郎かなぁ〜?
働いてもいないのに……チューンされたRX-7を乗り回して……バイトしてる雰囲気も無い……その維持費って……って感じ……
設定では……親が医者で……金持ち……
コイツら2人!とんでもない……ドラ息子だぜ!
あっ……ドア・ノブさんが……バイトしてたスタンドの経営者に2人の息子がいたんだけど……大学生で……まぁまぁ良いクルマに乗ってて……燃料は……ハイオクを入れ放題だったなぁ〜
金持ちって……羨ましいぜ……
ライバル達との……峠バトル!

ドア・ノブさんのイニシャルDの知識は……86が……峠で……バトルして……連勝みたいな感じくらいしか……なかったんだけど……
藤原拓海と86は……下り専門なんだな!
まぁ〜下り専門じゃないと……86じゃ……連勝は……無理だよなぁ〜
ドア・ノブさんも山遊びは……するけど……下りは……やっぱり……事故率が……高いから……安全マージンは……多目に取って……事故らない程度で……登りよりは……速度は……控えるし……峠専門じゃないないし……ドア・ノブさんの場合は……峠は……サーキットや海岸沿い等の高速コースで……クルマを高速レンジで……速く走らせる為の操作やコントロールの練習の場所だからなぁ〜
下りで……全開出来れば……86でも……戦闘力は……抜群だな!
ドア・ノブさんは……環状線や……工業団地……海沿いでの……わりと……平地での……公道レースがメインだったし……
スピードレンジは……峠よりも更に上のまさにサーキットレンジだったけど……
昔は……23時過ぎたら……一般車両なんて……ほぼ……居なかったから……市街地で普通にレースしてたもんなぁ〜
気分は……モナコグランプリだぜ!みたいな感じ……
イニシャルDのコースは……峠のかなりテクニカルなコースなのに……かなりぶっ飛んだ!走りだなぁ〜って思ったぜ!
↓碓氷峠編

シルエイティで……碓氷峠最速のこの2人!
1人は……ドライバーで……1人は……ナビゲーター
2人で……協力する事により……峠をもの凄いスピードで……ぶっ飛ばす!
ドア・ノブさんも妻を同乗させてる時は……運転席から……見えないない部分は……妻に対向車の有無や……いろいろな事を聞いたりして……運転するんだよなぁ〜
コーナーなんかも……運転席と助手席では……角度の違いで……見える部分が違うからな!
左ハンドルのカマロに乗ってた時は……妻を同乗させると……かなり……便利だったぜ!
日本で……左ハンドルは……やっぱり……微妙……だったなぁ〜
便利なのは……路上駐車での……乗り降りくらい……
あっ!
↓イニシャルDのスペシャルテク!
溝落とし!

これ!マジで……出来るのかなぁ〜
ドア・ノブさんは……山の下りで……ミスって何度か……溝落としに……なってしまった事が……あったけど……アライメントが狂って……ハンドルを90度くらい切って……やっと……真っ直ぐ走るみたいな……感じに何度かなったり……後輪を落として……マフラー潰れたり……
いちばん……酷かったヤツは……ロアアームも曲がったし……強化タイロッドも曲がったけど……
溝落とし!……イニシャルDみたいに実際に出来る人いたら……みてみたいぜ!
今日は……ちょっとお疲れモードで……家で……イニシャルDみて……ちょっとブログしてみたぜ!
あっ……ドア・ノブさん……公道レースは……市街地とか……平地がメインだったけど……
大型トラックでの……峠の下りは……かなり速いぜ!
運送会社じゃないから……社内速度は……無制限だし……
ドア・ノブさんの峠バトルは……トラックが原点だぜ!
イニシャルDとは……走るステージや運転の技量には……かなりの差があるけど……昔の自分と……その頃の走りの仲間と……ちょっと似てるところもあり……懐かしい感じがするし……楽しいなぁ〜って……思ったぜ!
まだ……みてない……ヤツもあるけど……
拓海の父の文太編ってあるのかなぁ〜
文太のぶっ飛んだ!走りの……お話しがみてみたいぜ!