• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいさい@沖縄の愛車 [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2020年9月10日

サブウーファー周辺デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
荷物を降すのが面倒でサボっていた作業、ようやくやってみました。材料はレアルシルトのみを使い、取り敢えず実験。
2
BOSEサブウーファーを外して、見えた鉄板部分に2枚貼り付け。軸周辺の黒い部分は鉄板かと思いきや樹脂。ボルトで固定すると本体と密着します。ここに貼ると密着が甘くなるので貼らないことに。
3
開口部から出る音圧は大したこと無し。軽いエンクロージャーの振動が大事な要素のように思います。開口部はホームスピーカーでのバスレフポートのようなものではないでしょうか❓ここから出た低音の振動が、渦巻内部に影響しないように
貼り付け。
この段階で視聴すると、かなり良くなりました😊
4
欲が出て、追いレアルシルト貼り付け。
視聴するとイマイチに❓⭕️部分の2枚を間引き、ここはトレイの足の部分と干渉していました。
レアルシルトは簡単に綺麗に剥がせるからいいですね。ブチル系だとえらいことになります😅
5
結果、いい感じになりました🤗ベースのチョッパーが小気味良く聞こえます。施工前はボヤーンとして何の楽器かわかりませんでした。
低音のボリュームも上がったので、作業前のBASS +2から、少し下げたいと思います。
制振材はあまり使わない方がいいかも。BOSEの場合、静音化目的で大量に貼ると、低音が出なくなるかもしれません。
シートがファブリックかレザーかでも、チューニングを変えてるそうです。小変更に留めることが賢明かと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フレッシュキーパー施工から一年&デポジットクリーナー投入

難易度:

LEDフットライト取り付け

難易度:

TV-KIT SMART

難易度:

TV-KIT SMART

難易度:

レザーレブ

難易度:

シラザン50補修用(少量タイプ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初モノ http://cvw.jp/b/2816683/47771508/
何シテル?   06/09 16:03
福岡育ち、就職して東京、現在は沖縄に転勤して早10年になります。色んな車、バイクを乗り継いできましたが、 今回、初マツダ車購入です。 たしか、教習車がカペラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

丹沢 大野山ハイキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 19:58:15
VARTA Silver Dynamic S-100/130D26L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 22:04:28
HASEGAWA セラミックコンパウンド(TT25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 08:28:14

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2020/03/28、納車しました(^_^)v プロアクティブツーリングセレクション、 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーG黄/黒、2017/6月に納車されました。 オプションでつけたのは、HIDとフォ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation