• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GODSPEEDの"マルツー" [ローバー ミニ]

パーツレビュー

2011年8月15日

ナニワヤ(NANIWAYA) スタンダード/タイプS ちょっと特注  

評価:
4
NANIWAYA NANIWAYA SEATRAIL スタンダードタイプ/S
ナニワヤのオリジナルシートレールです。
「フォルシア社製スライドレールを使用」とwebサイトに説明があり、「フォルシア社」なるものを知らなかったので、ググってみるとフランスのシートメーカーらしいです。
わざわざ記載するくらいなので、いいのか?と思い、このタイプを選択。
電話でシートに関してあれこれ聞いたのですが、レールについてもいろいろ聞いているうちに、以前ミニ用で作った図面があるので、それならシートがセンター寄りになり、ポジションもまあまあ下がるというので、それをオーダー。
プラス2,000円です。
後ろも固定を前提にしたタイプでオーダー(というかそういう仕様だったかも)。

ミニの純正(96年以前)と同じ取付方法で、前側だけを取り付けて試走してみましたが、右コーナーで思いっきりシートが傾く(左コーナーだとBピラーにシートが当たってそれほど傾かない)ので、リアを固定することに。
固定した結果、予想以上に良い剛性になりました。

関連情報URL:http://www.seatrail.jp/product/standerd_s.htm
定価21,800 円
購入価格23,800 円
関連する記事

このレビューで紹介された商品

NANIWAYA NANIWAYA SEATRAIL スタンダードタイプ/S

4.26

NANIWAYA NANIWAYA SEATRAIL スタンダードタイプ/S

パーツレビュー件数:57件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

NANIWAYA / NANIWAYA SEATRAIL 一体型スーパーダウン

平均評価 :  ★★★★4.02
レビュー:82件

NANIWAYA / NANIWAYA SEATRAIL sparco/S

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:5件

NANIWAYA / NANIWAYA SEATRAIL RECARO/S

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:80件

NANIWAYA / NANIWAYA SEATRAIL スタンダードタイプ/A

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:11件

NANIWAYA / NANIWAYA SEATRAIL ハイトスペーサー/12mm

平均評価 :  ★★★3.00
レビュー:1件

NANIWAYA / NANIWAYA SEATRAIL 純正RECARO・純正Sti

平均評価 :  ★★★3.33
レビュー:9件

関連レビューピックアップ

株式会社ネコ・パブリッシング ニッポン外車ロマン①シングルナンバーを訪ねて

評価: ★★★★★

PROSTAFF モンスター ガラスクリーナー

評価: ★★★★

キノクニ / ランマックス エアロキャッチボンネットピン専用マウントラバー

評価: ★★★★★

SMITHS メーターランプ

評価: ★★★★★

フォード(純正) マップランプ

評価: ★★★★★

阪急コミュニケーションズ pen 2011年2月15日号 ミニ特集

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #ミニ ボールジョイントカバー/ブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/281886/car/1209897/9209425/parts.aspx
何シテル?   05/17 19:06
レース参戦記のつもりで書き始めたweblogですが、あまり関係ない話の方が多くなりつつある今日この頃… 今日もミニはトラブル抱えています。 携帯端末から見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロードスター、6速化プロジェクト完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 13:46:33
アルミテープ記事について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 14:08:30
2016年 ミニ イベントカレンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 23:58:15
 

愛車一覧

ローバー ミニ マルスリー (ローバー ミニ)
スペック 【エンジン】 SWFTUNEコンプリートエンジン(キャブ用ストリートスペック ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
エンジンは全くのノーマル。 パーツを付けるよりなにか取った方が良さそうなほど重い…。 ...
マツダ ロードスター 黃ロド (マツダ ロードスター)
なぜか競技車両や、ちょっと変わった車のオファーを各所よりいろいろと頂くのですが、その中で ...
ローバー ミニ HEP (ローバー ミニ)
雑誌モデルで有名な(?)HEP号が我が家にやって来ました。 1.3iをSUツインキャブ化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation