• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kambeeの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2022年10月10日

テールランプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
来月19年目の車検ですが、右のストップランプが不点灯でこのままでは車検が通りません。昔のバルブタイプではバルブのみ交換出来ましたが、LEDタイプはテールランプASSYでの交換が必要で、ディーラーで見積もると部品代26,290円+工賃2,090円でした。
回答保留で一旦ディーラーをあとにします。
2
Yオクで検索すると、前期モデルでジャンクでない物は左右セットしかなく、本体2,900円+送料1,780円で程度の良いものを入手することが出来ました。
(出展様に感謝です)
3
先ずはリヤハッチを開け、10mmボルト2本を外し、ピンが上下2箇所で留まっているので、後方に力を入れて引っ張ります。この時掴むところがないので、サイドガラスとの隙間に内装外しを引っ掻け、ハッチ側を手の平でおさえて後方に引っ張り外します。(内装外しはテコの原理は使わずひっかけるのみで、ガラスには力がかから無いように注意)
4
2、3列目のシートベルトのカバーを開けて14mmのボルトを外し、隙間に内装外しを入れてバコバコと上部の内装を外します。
5
ランプユニットごとの交換なので、写真手前のカプラーを外し、奥のゴムパッキン(劣化して固い)を外に抜いてユニットを外します。
6
取り付け前にストップランプの点灯確認(LEDが6個共点灯すること)をした後、旧ユニット(左)から新ユニット(右)にテールランプ(LED化済)、バックランプ(白色化済)を移植します。
7
右側の交換取り付けが完了し、ふと左側のストップランプを確認すると、6個中1個 のLED不点灯を発見。同じ手順で左側ユニットも交換しました。
(左右セットで購入しておいて良かった…)
8
テールランプ、ストップランプ、ウインカー、バックランプの点灯を確認して作業完了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプ後付け

難易度:

デイライトの取付(ただし、配線は後日)

難易度:

サイドマーカーの水没修理の道

難易度: ★★

グリルマーカーぽいのを付けてみた。

難易度:

ヘッドライト磨き(ΦωΦ)2025_3回目

難易度: ★★★

デイライトの防水処理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シエンタ ヘッドライト 黄ばみ除去研磨 コーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/2819579/car/2431820/6666947/note.aspx
何シテル?   12/12 10:34
Kambee(かんべえ)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアロック、ロック解除、ハザードランプシステム取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 07:01:47
ガラスの再コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 04:49:35
NSZT-Y68T 純正カーナビ SDXCカード64GB・128GB使用出来るように 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 14:11:06

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
アルテッツァはまだまだ現役です。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
24年11月10日 80系から170系へのシエンタ乗り継ぎ。 黄色から赤色になりました。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
娘の就職を契機に娘用として購入。 6年落ちですが、走行距離は3.4万kmで程度は良好です ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁さん&家族で移動用。 中古で購入後、'18年8月に20万㎞に到達しました㊗🎉。まだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation