• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kiturn194のブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

86メンテしたり走ったり

86メンテしたり走ったり

今更ですが明けましておめでとうございます!年明けから早速走って来ました。











タイムはまずまずだったけど昨年末のタマダ走り込みでドリームコースの走りもかなり良くなったと思います。








ドラシャとバックプレート交換。β11も注文してもらっていたので自分で組んでみました。内掛けしてなかったせいで組む時外れたりハプニングあったけど無事完成^^;





バックプレートは少し変形してました。事前に注文しておいて良かった。






ちなみに年明けドラシャ確認したらグリス漏れ発見。持病です。

ボスと話して耐熱グリス使わずにバンテージで対応することにしました。来週にでもやろう。





71RSとβ11の比較。ショルダー丸っこいのは似てる。β11の低温結構良いみたいなのでそこが楽しみです。


という感じでした。残った細かいメンテしつつ地区戦に備えます。







番外編









スタッドレス買ったので大雪の時に遊んで来ました。楽しかった^_^

5年落ちのウィンターマックスだけどノーマルタイヤとは比べ物ならないくらい止まります。



また降らないかな~






Posted at 2024/01/28 19:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月27日 イイね!

タマダフェス行ってきました

タマダフェス行ってきましたシーズン中のHSR連チャンから解放されて3月以来にタマダに足を運んでみました。

思えばちょうど1年前は九フェスでしたね。









今回は赤MR2さんと前日フリー走行から。86を譲ってくれたktymさんも誘ってみました。ロードスターに乗り換えてウキウキの模様。







フリーだからコースはどうしようかなと考えてたらまさかの明日の大会のコース(事前にホームページで公開済)に設定されました。

ズルな気もするけど翌日参加する地区戦チャンプの方も走られてたのでまあ良いやwと少ない台数のフリーなのもあって16本くらい走り込みました。










大会当日のベスト。(動画貼りすぎるとブログが見にくくなるので車載はYouTubeチャンネル開いたらあります)

東コースはウェットな上に路面自体もかなり滑りやすいので苦戦しましたが、路面が良くなってきた3本目はターンもしっかり決めて上手く纏めれました。

ロードスターRFの某チャンプとは5秒離されました^^; まぁタイヤだったり車の差(86は特に滑る路面苦手)もあったのでこの位付いても仕方ない気もします^^;



カートコースはとにかく気持ちよく走れました。今まで1番良かったです。

こちらの方は某チャンプと3秒差でした。1箇所縁石使いすぎて跳ねて失速した所があったのとちょっとターン離れてしまったのでもう少しタイムは縮めれたかなと思います。


成績は86BRZクラスに参加して4位でした。ペナ無かったら3位入賞でしたがまあ楽しかったので良いでしょう。が、




最終戦ポイント2倍(?)でシリーズ表彰されてしまいました。あってないような表彰ですが手ぶらで帰らずに済んだので満足(^-^)v





ケータリングも美味しかったです。






という事で2023年も無事走り終わりました。

成績は年間通してイマイチでしたが少しづつレベルアップは出来たかな、、、?と思います。



来年は新春車でenjoyから早速スタートします。




それでは良いお年を~。



















Posted at 2023/12/27 23:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月19日 イイね!

チャン戦PN2出てみました

チャン戦PN2出てみました
MR2でジュニア戦は終了したので乗り換えでチャン戦にステップアップしました。


惨敗!


2戦ともターンで撃沈、、、あまりにも酷いのでイマイチブログ書く気にもなりませんでしたが成長記録として一応残したいので少しだけ^^;


86乗り換えて数ヶ月。他の参加者はジムカーナで10年単位で86BRZ乗っていらっしゃる方なのでまぁそう簡単には勝てんよね~とは思ってましたが。入賞が見えてはいたので残念でした。


課題は山積みですが来年も頑張ってみようと思います。




9/30前日練習多少はまともに走れたかなあの車載だけでも貼っておきます




次は12/2~3にスポーツランドTAMADAでフリー走行とタマダフェスティバルジムカーナ!

東ショートとカートコースでそれぞれ完熟走行含めて3本づつ走れるイベントです。楽しんできます~




Posted at 2023/11/19 10:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月16日 イイね!

86シェイクダウン その他

86シェイクダウン その他
周知の通りですが、86に乗り換えたのでHSRで走って来ました!





至って普通のPN仕様。5月頃知り合いでもある前オーナー様から直接話が来て即決しました。車はマジでタイミングですね、、、






さあ初めてのFR!どんなんもんかね~と早速ドライビング。





うお~曲がる~ギア比良いからちゃんと加速する~ブレーキは~止まんねえ!





なんかABSの介入が早くてペダル固くなって上手く止まれずアンダーから始まりましたw まだロックしないだろ!って感じですが、ここはブレーキングポイント早めで対応しました。



この車で1番良かったのはコントロール性だと思います。スライドし始めても対応しやすいです。

トラクション不足だと良く言われMR2からすればまあそうは感じるんですが、慣れれば気になりませんね。VSC OFFでも電制が少し介入しますがそこも問題なし。






エアコン効く・荷物載る・楽しい





う~ん。良い車!





慣れてきて今回のベストは1:07:5。悪くは無いけど良くもないという感じ。今年地区戦2勝の選手(前期 71RS ファイナル4.3の同条件)から1.2秒の差でした。厳しい~

動画見てると市販車のギアなので超低速だとやっぱり2速は合いません。1速をもっと使ってみようと思います。

後はターンのトラクションの掛け方とか。まだまだ詰めれる所はありそうです。






無事終了。新旧86良いですね(^-^)





皆でお好み焼き。美味しゅう御座いました。



で、


PN仕様の86という事で今後は九州ジュニア戦は卒業します。従って次回からは今年から出来た旧型86/BRZ専用の九州チャンピオン戦「PN2」クラスにステップアップしたいと思います。



全日本と同じで新型やロードスターRFとまた同じクラスになる未来はありますが地区戦レベルなら頑張れば何とか、、、(お金も無いし当分はこの車w)


ステップアップしてもボロカスにやられそうですが、何とか頑張ってみます!



おまけ







何か足まで良い話来てしまったので乗り換えました。NAだけどツインカムとCVTと4独足で通勤超快適マシンです。





オーディオも交換。音楽好きなんで欠かせません。






という最近でした。







おしまい









Posted at 2023/08/16 22:48:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年06月18日 イイね!

九州地区戦Rd.5 MR2ラストラン

九州地区戦Rd.5 MR2ラストラン
という訳で走ってきました。

今年はジュニア戦と併催になっており第1戦と第2戦も参加はしましたが、特に入賞も出来ずあんまり大したネタも無かったのでブログはお休みしてました、、、


まぁそんなこんなで、




前泊で来てたので前日練習に参加していた某先輩方と焼肉(笑)




コースに沿った設定で非常に走り易かったです。前戦までは結構コース無視したフルパイロンな設定でしたが、ミスコースが多かったりとこの様な設定にしてそうです。











結果はと言うと8位でした。

今回も微妙な結果に終わりました。2位の赤MR2さんとは約2秒差(NAながらクロスミッションだったりと戦闘力は上)ですが、走りを見返せば1秒差までは近付けたような気がします。

パイロン区間への侵入で突っ込みすぎないようにとパーシャルで行ったのも良くなかったです。が、難しいターンも2本ともちゃんとターンでクリア出来たのは成長したなーという感じです。


スピードレンジは高かったですが、TSタカタやスポーツランドTAMADAを走った経験が生きてコース区間は悪くない走りが出来たかなーとも思います。






で、タイトル通りですがMR2は手放す事になりました。




↑納車してすぐ



所有は6年半位?ですかね。MRに興味持って走るけど競わないからNAで良いやとぼちぼちサーキットに行ってたら何故かジムカーナなんかやり出して現在に至りました。




この車を総括すると、テクニックは磨くには良いけど競技になると、、、という感じです。



走るならターボ!(笑)




この年代の車って自分が小学生の時にグランツーリスモ1.2やってた時に出てたので馴染みがありその時で10年落ちで未だにそんな感覚ありますが、30年落ち近くまで来ています。

立派な旧車です。部品の廃盤も多く電子部品も沢山着いておりそこからトラブルが出たりと維持する事自体が大変な年代になっております。 自分のも多少はトラブル出ましたがもう恐らく乗ることは無い90年代車でスポーツ走行を楽しめて良かったと思います。これ以上無い事です。








ステッカーも剥いだりシート戻したりと、売却準備中です。









今後としてはちょっと新しめの車を買ってジュニア戦からチャンピオン戦へとステップアップする予定です。


楽しみ半分不安半分。やれる事はやります。MR2で得たテクニックを活かせたらいいなと思います。







その間ちょっとだけジムカーナはお休みします。






MR2お疲れ様でした。










Posted at 2023/06/18 21:19:15 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

ジムカーナをやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

クヌギランナー第3戦 リザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:38:06
GR86純正オイルクーラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 11:52:01
VALINO VR08GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 20:58:26

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2012 A型 G ジムカーナ スピードPN規定仕様 ・サスペンション APEX ...
スバル ステラ スバル ステラ
2007 カスタム SPECIAL 2台目足車。 親戚より安価で購入。NAで車重800 ...
ヤマハ アプリオ ヤマハ アプリオ
近所の足。 楽なヤツ。
三菱 トッポ 三菱 トッポ
譲ってもらった足車。加速と微妙な燃費以外は満足。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation