• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oyadi_falcoのブログ一覧

2025年02月12日 イイね!

外、暖かいよ。

外、暖かいよ。「外、暖かいよ(ΦωΦ)」
カミさんが言うもんだからその気になって
まあ飛び石連休の最後だし(毎日休みだけどw)
退院後初バイク、と鷲羽山まで行ってきました。

いやー、風は冷たいよ。全然暖かくない。

でもまあ路面が凍るほどでもないし、スカイラインの北面は
日陰が多くてなんとなく路面の色が不穏なんだけど、
それ以外は全体にドライでフツーに流せそう。


ハイランドの前も通過してまだ通行止めの個所は迂回して
鷲羽山展望台の駐車場まで走ります。
ちょっと温かいものでも飲まないとな、と自販機を見ると

ヘンなのがあるよw

さすがにコレを試してみる気は起きず、フツーにカフェオレを飲んで帰宅、
来るときはバイクなんか
1台しかすれ違わなかったけど、帰り(昼を回ったころ)には何台かバイクに出会いましたね。

帰宅してからカミさんと「うどんでも行く?」と「はなまるうどん」へ。

期間限定『ほたて味噌バターうどん』、体が暖まるわー
Posted at 2025/02/14 02:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鷲羽山 | 日記
2025年01月13日 イイね!

ちょっと鷲羽山

ちょっと鷲羽山昨日今日とそれほど寒くないのに、何かと用があって
バイクに乗れてないのでちょっと鷲羽山まで。

広江側の入り口からの上りは北側のせいか、いつも
湿ってる感じで、ちょっと警戒しながら走ります。

宇野津からのT字路をすぎたあたりはスピード検問を
やってることがあるので自重してそこを過ぎてから
少しペースアップ。

といっても冬場の路面とタイヤのグリップを信用してない
ので、ほどほどのペースで流します。

ハイランド前から鷲羽山展望台への道は相変わらずの通行止めみたいなので、
途中のトンネルから南側に抜けて展望台駐車場を目指します。


駐車場で一服。

まあ誰も知り合いもいないので、そそくさと退散、

往路と同じスカイラインを走って帰宅します。
Posted at 2025/01/13 22:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鷲羽山 | 日記
2024年09月14日 イイね!

明日の天気が怪しいので、

明日の天気が怪しいので、明日の降水確率は50%、ということなので、
ちょっと早朝というわけにはいかなかったけど
走りに出ます。

なので近場でいいかな、と久々の鷲羽山スカイライン、
今日はどピーカンなので路面も問題なし。

先週に続いて皮剥きに丁度いい感じです。

もっとも最近の鷲羽は取り締まりのウワサもあるので
要所要所でスローダウンw


そのままハイランドの前を通り過ぎ、展望台を目指していると、

何なん、この通行止め?

やむなくUターンして手前のトンネルから裏を通って展望台へ。


一応展望台へ上がってみますよ。

懐かしい感じの水飲み場ww


駐車場で出会った現行カタナの若い人とちょっとバイク談義をして、
暑くなってきたので、10時を少し回ったところで撤収しました。
Posted at 2024/09/18 01:27:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鷲羽山 | 日記
2024年02月11日 イイね!

連休の天気は、

連休の天気は、連休のいつバイクに乗ろうかと思ってたら、

寝過ごしました (〃 ̄ω ̄〃ゞ

予報を見ると日曜は午後から下り坂ということなので、
10時半出発という遅めだけど、ちょっと走ってきます。

昼前後までというと鷲羽山だな。

さすがに今日は路面も完全にドライ、時々現れるという取り締まりに
注意しながらスカイラインを走り、展望台駐車場まで。

今日は第2日曜なので、おはきびだかのオープンカーの集まりですね。

前回は少なかったビートも今日はそこそこ集まってますね。
S6?元祖ホンダのオープン、オープンじゃないけど993のビス留めオバフェンのスゴイのが。
MR2も今日は結構来てますね。


ここで多いのはやはりロードスター、20台以上いましたね。

コーヒーを買おうと自販機の前にいくと温かいのが全部売り切れ! ∑( ̄Д ̄;)
しかたないので一服だけして来た道を帰りました。

案の定、というか予報通り家に帰って昼メシを喰った後雨が降り始めましたよw

Posted at 2024/02/13 22:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鷲羽山 | 日記
2023年10月08日 イイね!

また降る降るサギか?

また降る降るサギか?朝7時に起きて空を見るとどんより、
スマホのお天気レーダーを見ると
「8時ごろ雨が降り始めます。」と。

こりゃ今日はダメだな、と思ってたら8時半になっても
降らないどころか薄日が射してる。

またスマホを見ると「25分後に降り始めます。」
まあ県の中央辺りにはすでに雨雲がかかってるしなー。


9時過ぎにもう一度見てみる。
「13時ごろから雨が降ります。」 凸(`Д´メ)オイ!

また降る降るサギかぁ?

なんか悔しいので円城はムリっぽいけど、県南は大丈夫そうだから、
ちょっと鷲羽山スカイラインのほうに行ってみよう、とカタナを始動。

軽く流して(決して攻めませんw)鷲羽山スカイラインから展望台駐車場まで行ってみます。

そういえば今日は第2日曜、おは吉備だかのオープンカーが集まる日かな。


カッコいいセブンがいますね。

こちらはS660軍団が約20台、



ビートはこの1台だけ、お隣はミニカスキッパー、コペンも新旧で4、5台ですね。
向こうにはロードスターのグループ。

こちらはガンマ50やYSRなど原チャ、原二の懐かし目グループ。


まあ何時降り出すかわからないんで、あまり長居もできません。
カンコーヒー飲んで一服して帰ります。

思った通り、帰宅した11:30ごろから少しポツポツ、滑り込みセーフでしたw
Posted at 2023/10/09 01:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鷲羽山 | 日記

プロフィール

「バイオハザードRe:2 クレア編で四苦八苦。」
何シテル?   02/15 01:35
「50も過ぎたし、そろそろ2シーター買っていい?( ̄o ̄;)」 「いいよ(ΦωΦ)」 とあっさりカミさんのOKをもらって買っちゃったSLKももう17年目。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その後の爆音号 (^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/19 17:59:22
[メルセデス・ベンツ SLK]5万km点検・M272 … VoL.1/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 09:01:35
フロントフェンダー ダクト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 16:38:35

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK BREEチャン (メルセデス・ベンツ SLK)
'05モデルの350AMGスポパケです。 初めての2シーターオープン、初めてのメルセデス ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 飛飛Mk.Ⅱ(フェイフェイ・マークツー) (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
2010年4月17日納車のハヤブサ2号機。 排気系やRサス周り、ステップ等を旧型から移 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
カミさん用の通勤快速です。 展示車だったので即納でしたが、オプションはHIDのみでナビ、 ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 小鴉丸 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
油冷エンジンに換装したカタナを中古車情報サイトで見つけ、けっこう悩んだ末に購入を決意しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation