• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oyadi_falcoのブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

KHCセカンドカーツーリング

KHCセカンドカーツーリングKHCクラブジャパンのHP掲示板に
「セカンドカーツーリング」
なるものが告知されていた。

いつものドえらいスーパーカーたちでなく、普段使いの
アシ車でツーリングしようという企画で、
セカンドでも凄いの来るんじゃねーの?と思いつつ、
カミさんのポロで参加することにした。




KHCのF氏はパナメーラ、O代表はVWトゥーラン、ほかアウディS5にRS6アヴァント、アルファード。


M/BのGLA45AMG、レクサスLX、VWパサートにハイエース。


シロッコにアリスト・・・、といつもより何となく絵面がジミです(笑)

かなり緩い自由参加・自由離脱ということで、
oyadiは岡山道・高梁PAで無事に本隊と合流、蒜山SAを経由、
目的地「大山まきばみるくの里」を目指します。

皆さん、セカンドカーとはいえ、対面通行個所で遅いクルマに引っかからない限り、
そこそこのペースで見えなくなっていきます。

溝口ICを出て割と近く、「大山まきばみるくの里」に到着。


ここで昼食、

カミさんは『まきばパレット』、ハンバーグにエビフライにグラタン・・・とお子様ランチみたいなの。


oyadiは『モサエビと県産旬野菜のパスタ』、とカミさんの食べ切れなかった分(; ̄□ ̄A

まいう~♪

続いてやはりここに来たらコレ『みるくの里特製ソフトクリーム』


う~む、濃厚まいう~♪
濃厚なヤツは溶けるのが早い~。

さて、ここへ来る手前で桝水原を通ったときカミさんが「天空リフト」ってのを見逃さなかった。
「あれに乗る!(ΦωΦ)」
というので、ここで離脱することをKHC・F氏に告げ、別行動に。

桝水原まではほんの数km、パーキングに停め「天空リフト」乗り場へ。
冬はスキー場になるとこだからリフト(2人乗り)も珍しくないが、
上がればまた少しは涼しいかな?


ご覧のようになかなかの絶景、それにやはりちょっと涼しい。

これで一応得心のいったカミさんは「眠くなった(ΦωΦ)」というので、
大山環状道路~鏡ヶ成~蒜山大山スカイラインで蒜山の道の駅・風の家へ。
市場でナス、枝豆、トウモロコシ、それにヤマメ串焼きを買って帰ります。
Posted at 2017/08/28 00:23:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年08月26日 イイね!

集まりにくい飲み会。

ホントは盆休みに集まるハズだったんだけど、
誰彼都合が合わなくて、2週間ほど伸びた旧友との飲み会だけど、
当日になってみると、メンバーの一人はお母さんが危ない?(これは仕方ない)とか、
マージャンをやってて、抜けられない(凸(`Д´メ)、とかで3人だけ。

まあ、いいさ、また都合のいい時で。

集まったのはいつもの「聖原田」

今日も暑かったし、駅からここまででも汗かいたからビールがはずむ。

でも人数が少ないと割り勘が高い気がする(笑)

次の店はマージャンで遅刻のN嶋と待ち合わせて中央町の谷間俱楽部へ。

今日のタニマはブルゾンちえみ並にムチムチのREIちゃん。
見てるだけでささやかな幸せを感じる。

今日はもう一人のNも体調がもう一つらしい。
明日も仕事だっていうしね。
oyadiも明日はツーリングだし、ラーメンでも食って帰ろう、と早めに店を出る。

西川沿いの「えびすラーメン」
前回、つけ麺が美味しかったんで、次は違うものを試そうと思ってたのに、
ついまたつけ麺を頼んでしまった。

う~ん、美味いんだけど、飲んだあとだと少し印象が違うな。

さあ、「終電に乗る。」ってカミさんにメールだ。
Posted at 2017/08/27 22:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み会 | 日記
2017年08月20日 イイね!

四国ドライブの夜に・・・(川魚の生は危険)

四国ドライブの夜に・・・(川魚の生は危険)さて、早めと言っても11時ごろ寝たのだけれど、
夜中になんかノドが乾いて目が覚めた。

昼にカツオタタキでニンニクを食ったせいかなぁ。
と、備え付けのポットの水をコップで飲んでまた寝た。

だが、しばらくすると何かこみ上げてくるものが!
慌てて便所へ・・・。

逆噴射~!


全部出ました。

そのあとは1時間ごとぐらいにMr.ゲーリー(T▽T;)
そして水を飲むたび直通な感じに出るので油断できない。

おかげで朝までにHPをゴッソリ削り取られた。
同じもの食べたのにoyadiだけ?(カミさんはなんともない)
あきらかに食当たりΣ(T▽T;)

まあ、色々考えても一番怪しいのは『鮎の刺身』

朝起きて、もう一度「天空露天風呂」に行き、実は混浴の「筍の湯」に一人貸し切り状態(笑)
そして朝食、しかし全く食欲がなく半分も食べられない。
横ではカミさんが、私の鍋まで食って快食そのもの。

また食後しばらく部屋でグッタリしてたら、カミさんが
「しんどいなら、もう帰ろう?(ΦωΦ;)」って言ってくれてるけど、
「せっかくだから、かずら橋渡ってこう。」
気力でかずら橋でカミさんをビビらし、別な場所にある小便小僧のミッションをこなし、
四国らしい狭いクネクネ道と格闘しながらなんとか高速に。

途中、昼もすぎたが、全く食欲もなく、一旦丸亀に降り一鶴の鶏を買って、
あとは瀬戸大橋をスッ飛んで帰る。

帰宅後、横になっててもますます具合は悪くなり熱が出てきた。
自分でもちょっと不安になってるところへちょうど帰省した息子夫婦が
救急(病院)へ行った方がいいと言うので、すぐ近所の救急へ。
5時ギリギリだったが、内科の医者がいて診てくれた。

「基本的に川魚の生は危険でしょう。」
と、やはり原因は例のヤツではないかと。

「でも先生、宿で出されたら食うでしょ(笑)」
きっとまた、どこかで出たら食うと思うな。

すぐ点滴、これが4時間もかかったうえ、途中、採血に検尿、便は出ないと言ったら
綿棒を××に突っ込まれ(笑)
帰宅したらさらに熱が上がってたぁ~ Σ(||゚Д゚)

検査の結果、「菌性胃腸炎」ということで、あの怖い出血性大腸菌とかじゃなさそう。

・・・

結局、次の日、仕事を休みました・・・。
Posted at 2017/08/23 01:08:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年08月19日 イイね!

四国ドライブ。

四国ドライブ。春先のとあるローカルTV番組で紹介されたのを
見たカミさんが、
「天空の露天風呂、行きたい!(ΦωΦ)」
と言ったのが事の起こり。

一度行っとかないとおさまるまい。
そこで宿の予約状況をチェック、当然ながら
盆休みあたりまでは満室だ。
盆休みを外した今週末にやっと空きがあった。

ただ温泉に行って泊まるだけなんて、もってのほかなんで、
そこまでにドコ行くか、そのあとドコ行くか?
考えたけど、ありきたりなとこしか浮かばない。

結局、カミさん希望で往路の昼は「ひろめ市場」

そして「またぁ?(ΦωΦ)」みたいな顔されるけど「四国自動車博物館」

そして時間があったら、というか時間もあるので、すぐ近くの
「高知県立のいち動物公園」に寄ってみることにした。

そこらへんの様子はフォトアルバムをどうぞ。

「ひろめ市場」フォトアルバムにあるように、大陸の人間に占拠されて
なんとも騒々しく、私はちょっとイラついたが、カミさんは

「外国に来たみたい~♪(ΦωΦ)」
って言ってるから、まあイイのかもしれない。

そして「四国自動車博物館」のあと看板が気になって(近いので)行ってみた
「のいち動物公園」だが、入場料が大人450円と安いのと動物公園という名前で
小規模なものだろう、と舐めてかかっていたが、大型の肉食獣や象もゴリラもいないけど、
レッサーパンダやフラミンゴ、チンパンジー、キリン、シマウマから
ウンピョウ、ビントロングなんていう珍獣、アマゾンの河の生物やら
ワラビーだハシビロコウだミーアキャットだと、けっこうバラエティに富んでいて
450円でこんなに楽しめるの?とかなり得した気分になった。

ココはかなりオススメだ(笑)

さて動物公園で思ったより時間を費やしたので、駆け足で宿へ向かう。
といっても1時間以上かかる道のり、それなのにナビの指示を2人して聞き逃し、
1つ先のICまで走って、おまけにクネクネ道の酷道経由でやっとのことで宿へ。

着いたのが6時前だったので、夕食を7時にお願いしてまずは例の
「天空露天風呂」へ。

そして、食事処では囲炉裏端を模した席での夕食となる。
祖谷って何度か来てるけど、それほど特に珍しいものも美味しいものもない、
と思ってたけど、そこそこに目新しく美味しいものやそれほどでもない(個人的感想)ものを
いただき、マンプクになって部屋に戻り、TVは山ん中だからNHKしか映らないし、
もう風呂も朝でいいや、とゴロゴロして(oyadiにしては)早めに床についた。


続く>
Posted at 2017/08/22 22:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年08月16日 イイね!

トランスフォーマー/最後の騎士王

トランスフォーマー/最後の騎士王盆休み最終日は天気が悪いって予報だったけど、
晴れたみたい。
でも天気の良し悪しに関係なく映画に行くことに。

イオン倉敷のMOVIXに見に行ったのは

「トランスフォーマー/最後の騎士王」

トム・クルーズのミイラものと迷ったが、とりあえずコッチ。

で、上映時間の関係で吹き替え版(2D)にした。
何故か、今回は3Dの上映がない!
3Dだと字幕読むのが疲れるので吹き替えにするんだけどね。



5作目ともなるとややマンネリか、とも思ったが、
相変わらず凄いCGアクションの連続で、楽しめた。
それにしても主人公たちはみんな不死身だね(笑)
御年79歳のアンソニー・ホプキンスも頑張ってたねー。

ヒロインの1人イザベラの吹き替えを「岡山の奇蹟(笑)」
桜井日奈子がやってるのだけれど、なかなかの熱演で及第でしょ♪

で、あからさまに「To be Continued」なエンディングを見てからフードコートで
ランチを済ませて帰宅。

そのまま午後はだらだらと・・・、過ごせるわけもなく、
乾燥の具合の悪い洗濯機の排水ホースを掃除して、庭の草を刈って、
無事、連休は終わっていくのでした。




Posted at 2017/08/17 01:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「バイオハザードRe:2 クレア編で四苦八苦。」
何シテル?   02/15 01:35
「50も過ぎたし、そろそろ2シーター買っていい?( ̄o ̄;)」 「いいよ(ΦωΦ)」 とあっさりカミさんのOKをもらって買っちゃったSLKももう17年目。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

   1234 5
6789 10 1112
131415 161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

その後の爆音号 (^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/19 17:59:22
[メルセデス・ベンツ SLK]5万km点検・M272 … VoL.1/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 09:01:35
フロントフェンダー ダクト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 16:38:35

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK BREEチャン (メルセデス・ベンツ SLK)
'05モデルの350AMGスポパケです。 初めての2シーターオープン、初めてのメルセデス ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 飛飛Mk.Ⅱ(フェイフェイ・マークツー) (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
2010年4月17日納車のハヤブサ2号機。 排気系やRサス周り、ステップ等を旧型から移 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
カミさん用の通勤快速です。 展示車だったので即納でしたが、オプションはHIDのみでナビ、 ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 小鴉丸 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
油冷エンジンに換装したカタナを中古車情報サイトで見つけ、けっこう悩んだ末に購入を決意しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation