• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oyadi_falcoのブログ一覧

2022年04月17日 イイね!

今期初の大三島。

今期初の大三島。この記事は、KHC CLUB JAPAN 2022年 4月MT のお知らせについて書いています。

起きられませんでしたw

日曜はどっちに乗ろうか迷ってたけど、起きたら9時?
どっちだ?どっちが間に合う?

ホイールを交換したのにロクに乗ってないSLKで出ることに。

大三島は昨年10月以来だから半年ぶりですか。


大三島に着いたのは10時半ごろ、駐車場を横目で見ると
あれ?やってるのか?

日にちを間違えたかと思うぐらいクルマの影が見えません。

まあ10時半なので、何台か帰っちゃったかもしれないけど、
駐車して代表のO氏、
「今日はちょっと集まりが少ないんですよー」

あー、なるほど、気のせいじゃなかったんだねw

と、いつもに比べグッと台数も少なくて大人しめなのに誰か通報でもしたのか、


覆面レスラー乱入、それも2台もww
「帰れよ!」とも言えないので、うわべ和やかに会話するも、
ここに2台いる間に帰ったほうがいいかな?と撤収しまーす。

帰りはちょうどランチタイム、混まないうちにと福山SAに飛び込み

「大阪王将」『汁なし担々麵』食って帰りました。

今日の多々羅しまなみMTの模様はフォトアルバムにチョットだけよ。
Posted at 2022/04/18 20:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2022年04月10日 イイね!

竜王のミーティングに行ってみよう。

竜王のミーティングに行ってみよう。琵琶湖の近く竜王の希望が丘文化公園で
毎年催されているらしいカタナのミーティング、

それが
排気量無制限カタナミーティング

ウチのカタナもまあまあカタチになったことだし、
一度参加してみることにしました。

正直、最近ロングも走ってないし、竜王までの往復は
ちょっと億劫だったんだけど、天気も好くて快適でした。


カタナ好きがただ集まるだけ、というミーティングのようですが、


250~1100のカタナ、油冷コンバート機、カタナカウルを纏うバイク等
一応「カタナ」と認められるものも含めて210台(12:30主催者発表)集まったようです。
その中には「横浜」「湘南」「熊谷」や「佐賀」などからも来てました。

またあの元GPライダーの伝説のプライベートマシンのレプリカや


元スズキワークスライダー加賀山がTOTのハーキュリーズクラスで走らせたR1000エンジンのカタナ

その2号機を公道用にしたコンプリートマシンなど、興味深いものもありました。

その模様はざっくりとフォトアルバムに。

また参加したいかはアレですけどwけっこう楽しめましたよ。

往復走行距離 534km

Posted at 2022/04/14 16:31:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2022年04月08日 イイね!

今日のランチ。

今日のランチ。お目当ての店がまさかの定休日!

で急遽代替案といってはなんですが、
以前TVで何度か紹介されてたなーと

バスのラーメン屋「情熱麵屋313」です。

まあ話のネタにはなりそうな佇まいww
入り口ドア右のスイッチを動かすとプシューとドアオープン、
「いらっしゃいませ~」の声。
当然、中に入ったら自分でスイッチ操作して閉めます。


「乗車券を買ってください。」
と、見ると券売機、

表のメニュー看板を見てて、『肉ラーメン』とか『まぜそば』とか、迷うものもあったんですが、
今日は『濃厚えびラーメン』にします。


濃厚かと言われると濃厚ですがえびの風味はそれほどじゃないかな。
フツーに美味しいです。
しばらくラーメン談話をして、その独特なスタンスに納得です。
Posted at 2022/04/09 11:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランチ | 日記
2022年04月08日 イイね!

終わる桜と定休日の呪いw

終わる桜と定休日の呪いwヒマな時間が出来たので(いつもヒマだろうって?w)
終わりかけの桜を追ってショートツーリングに出掛けます。

まずは2号バイパスで金光へ。
金光教本部付近の土手沿いの桜を眺めながら走ります。

そこから遥照山を横目に矢掛へ上がります。
矢掛からは小田川沿いに井原へ。

昼は混むからと少し前に井原のとあるラーメン屋へ、ん?
まさかの金曜定休日!?

仕方ないので別の店で昼を済ませてから芳井町へ。
ラーメン屋の店主の勧めで天神峡の先まで行ったけどこちらは良く分からなくて
結局いつもの桜のトンネルの土手へ、

やはりかなり散ってますね。

続いて井原堤、

こちらはほぼ終わってました。

帰り道、矢掛本陣でよく話題になるライダースカフェ的なお店があるんですが、
そこへ立ち寄ってみるとまたもや定休日!!

しかたないのでコーヒーブレイクは道の駅で、と「道の駅・山陽道矢掛宿」へ寄ってみると、

なんと商店街の入り口的な道の駅でキレイなトイレはあるけど、自販機一つありません。

もうあきらめムードで真備方面へ、真備町内に目についたジャズ喫茶、ここも定休日ww
もう7/11によって¥100のホットコーヒーを買いましたよ。

ついでに通ってみた酒津、

ここはまだ花が残ってる木もありますが殆どはかなり散ってますね。

なんか今年の桜はパッと咲いてサッと散った感じです。

※行って帰って 110㎞ほど
Posted at 2022/04/09 01:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | スピードファイト | 日記
2022年04月05日 イイね!

ポッキー・オン・ボードw

ポッキー・オン・ボードw10万kmは逃しちゃったので、

これは逃がさないように揃えました!(笑)
Posted at 2022/04/06 14:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | SLK | 日記

プロフィール

「バイオハザードRe:2 クレア編で四苦八苦。」
何シテル?   02/15 01:35
「50も過ぎたし、そろそろ2シーター買っていい?( ̄o ̄;)」 「いいよ(ΦωΦ)」 とあっさりカミさんのOKをもらって買っちゃったSLKももう17年目。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3 4 567 89
10111213141516
17181920 212223
24 252627 2829 30

リンク・クリップ

その後の爆音号 (^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/19 17:59:22
[メルセデス・ベンツ SLK]5万km点検・M272 … VoL.1/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 09:01:35
フロントフェンダー ダクト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 16:38:35

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK BREEチャン (メルセデス・ベンツ SLK)
'05モデルの350AMGスポパケです。 初めての2シーターオープン、初めてのメルセデス ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 飛飛Mk.Ⅱ(フェイフェイ・マークツー) (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
2010年4月17日納車のハヤブサ2号機。 排気系やRサス周り、ステップ等を旧型から移 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
カミさん用の通勤快速です。 展示車だったので即納でしたが、オプションはHIDのみでナビ、 ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 小鴉丸 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
油冷エンジンに換装したカタナを中古車情報サイトで見つけ、けっこう悩んだ末に購入を決意しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation