• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oyadi_falcoのブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

ヒガンバナはどこに?

ヒガンバナはどこに?朝が少し涼しくなったかなと思ったけど
まだ走り出してもメッシュジャケットで寒くない。

先週はお彼岸なのにヒガンバナの1本も見なかったな、
と今週も道路脇をチラチラ見ながら円城へ。

加茂川のあたりで1ヶ所見かけたけど殆どツボミ。

昨年もお彼岸から1週遅れぐらいだったけど、
今年はさらに遅れてる感じだね。



9月ももう終わり、普通ならもう少し涼しくなりそうなもんだけど、今週はまだそうでもない。

今週も集まってますよ。

M-spoさんのモンスター、名前忘れたR1250ST、
オヤダマンさんのSV6504とはん吉さんのDトラ仕様KLX、K口くんのセロー、
多分皆勤Oクンのスポスタ、TEYSUのZRX1200R、
ボギーくんのCB1100RはFブレーキがアップデートされてる、
みとサンのR1250GS-HP、Y本さんのパニガーレV2、K薗クンの1600GT。

oyadiもあちこちキョロキョロw

※TETSU撮影

コチラは名前は知らないけどよく見かけるバイクたち、

カワサキで今一番売れてる?Z900RS、カフェの色もイイね、
CBは750から1100まで全部持ってるという方のAHMのカバー類もシブいCB、
レッドブルカラーのCBR-RRとインターカラーのR1、
このエンジンもカッコいいCB1100、もう造ってないのが惜しい。

この日は上の売店のほうに上がるとカミさんの鉱物の『ヤマメごはん』を売ってたので、
買い求めて背中に背負って帰りますw
Posted at 2024/10/03 23:14:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 円城 | 日記
2024年09月24日 イイね!

ピザカッターナww

ピザカッターナww最近FBのカタナサークルでも話題になっていたコレ

「ピザカッターナ」

品切れだの再輸入だのというニュースが流れるもんだから
ついポチッてしまいましたw

名前の通りピザ用カッターなわけですが、
なかなかGSX1100Sのフォルムをよく再現してます。
使うの勿体ないんですけど・・・、


せっかくなので冷凍ピザで使ってみました。

ちゃんと切れますw

洗うのも気ぃつかうので、もう使わないかも。
Posted at 2024/09/24 16:22:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | KATANA | 日記
2024年09月21日 イイね!

みん友あり、遠方より来る、

みん友あり、遠方より来る、oyadiの数少ないリアルみん友さんの一人である
自称変態ライダーの健三@kenzoさんが
「円城に行きます」
とのことなので、円城でお出迎えです。

当初8月末に予定されてたようですが、台風の為中止に、
そして仕切り直しての今日となりました。

健三@kenzoさん、リアルにお会いするのは
実に14、5年ぶりw

いやー、懐かしーっすなw

円城には9時に到着、すぐに売店にてお土産を段取りww

あ、もう到着しておられましたね。
第2駐車場へ移動。

まずはお久しぶり、


「地味にすごい福井」のお土産頂きました。

岡山のNC乗りのみん友さんと偶然居合わせたNDの若い方とすでにロドスタ談義がw

健三@kenzoさんの情熱がテンコ盛りのNDのRFです。


oyadiも試乗を勧められたんですが、残念、フルバケにケツが入りませんww

右手前のガウチョパンツ?が健三@kenzoさん


これは2リッター版なんですな。

ひとしきりクルマ談義やら華が咲いたところで10時も回ったので、
次の目的地・鷲羽山スカイラインへ向かいます。

スカイラインではoyadi先導で下見しておいたジェラート屋、
「シーサイドファーム・なんば牧場」さんへ。

ここにも例の『ジャパン峠プロジェクト』のステッカーがあるようです。

皆さんジェラートを注文、oyadiは諸事情あって常温のお茶w

少しでも眺めの良さそうな2階に上がってまたまたクルマ談義w

「お昼はどうします?」と言いながら鷲羽山展望台の駐車場へ行き、

「下道で帰りますよ。」という健三@kenzoさんを「いやいや絶対混むから」
と高速を勧めて、そこで見送り、解散となりました。

その後、夕刻7時ごろ無事に着いたとのLINEがあり、一安心です。

皆さん、お疲れさまでした。


Posted at 2024/09/23 02:07:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 円城 | 日記
2024年09月14日 イイね!

明日の天気が怪しいので、

明日の天気が怪しいので、明日の降水確率は50%、ということなので、
ちょっと早朝というわけにはいかなかったけど
走りに出ます。

なので近場でいいかな、と久々の鷲羽山スカイライン、
今日はどピーカンなので路面も問題なし。

先週に続いて皮剥きに丁度いい感じです。

もっとも最近の鷲羽は取り締まりのウワサもあるので
要所要所でスローダウンw


そのままハイランドの前を通り過ぎ、展望台を目指していると、

何なん、この通行止め?

やむなくUターンして手前のトンネルから裏を通って展望台へ。


一応展望台へ上がってみますよ。

懐かしい感じの水飲み場ww


駐車場で出会った現行カタナの若い人とちょっとバイク談義をして、
暑くなってきたので、10時を少し回ったところで撤収しました。
Posted at 2024/09/18 01:27:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鷲羽山 | 日記
2024年09月08日 イイね!

今週は皮剥き。

今週は皮剥き。タイヤを交換したので

今週はタイヤの皮剥きです。

最初の10kmほどを過ぎると、そこそこグリップ感が
出てきます。
パワー5よりもフロントが粘るような接地感があって、
こっちのほうが好みです。



今日は起きたのが7時手前だったので、着いたのは8時でしたが、
今週もけっこう集まってますね。

グッチくん今週はS1000RR、みとサンのM1000RR、まっちゃんの790DUKE、
Mうらクン今週は娘さんと一緒でスポスタとDT、当然皆勤のOクンのスポスタ、
スーパー大工さんの隼、F井さんの12Rと息子さんはXT250Xで。


TETSUのZRX1200R、名前は知らないけどw常連のZX-14RとK1300R、
今日は一人のはん吉さんはTRX850、ochibaさんのNinjaH2、Y崎さんのXLR、
大工さんの知り合い?ゼファー750、T口さんのR1、知らない人のZ1。

朝スタートしたときは少し涼しくなったのかな?と思ったけど、
やっぱり9時回ったら円城でも暑くなってきました。

復路もタイヤのグリップを探りながらまったりと帰りました。
Posted at 2024/09/11 02:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 円城 | 日記

プロフィール

「バイオハザードRe:2 クレア編で四苦八苦。」
何シテル?   02/15 01:35
「50も過ぎたし、そろそろ2シーター買っていい?( ̄o ̄;)」 「いいよ(ΦωΦ)」 とあっさりカミさんのOKをもらって買っちゃったSLKももう17年目。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

その後の爆音号 (^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/19 17:59:22
[メルセデス・ベンツ SLK]5万km点検・M272 … VoL.1/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 09:01:35
フロントフェンダー ダクト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 16:38:35

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK BREEチャン (メルセデス・ベンツ SLK)
'05モデルの350AMGスポパケです。 初めての2シーターオープン、初めてのメルセデス ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 飛飛Mk.Ⅱ(フェイフェイ・マークツー) (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
2010年4月17日納車のハヤブサ2号機。 排気系やRサス周り、ステップ等を旧型から移 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
カミさん用の通勤快速です。 展示車だったので即納でしたが、オプションはHIDのみでナビ、 ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 小鴉丸 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
油冷エンジンに換装したカタナを中古車情報サイトで見つけ、けっこう悩んだ末に購入を決意しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation