• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Juncocoの"BLUE NISMO" [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2019年10月22日

NISMO化最終章!〜NISMOウイング&タケローズリアウイングエクステンション取り付け編②〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
完成画像から〜!
純正NISMOルーフスポイラー&タケローズリアウイングエクステンションが取り付け完了するとダイナミックなウイングとなり大満足でした(^^)
2
では取り付けの続きからー♪
こちらはウイング側です。
ウイングはScotchの超強力両面テープを貼り付けていき、両面テープの薄いフィルムをマスキングテープで固定しています。
3
こちらの三角の部分はガラスが当たる面となるためスポンジテープで保護していきます。
4
穴に合わせて車体に取り付けていきます。
こんな感じに合わせてからナットで止めていきます。
5
使用したナットは6ミリナットです。
左右の穴にネジをはめてナットで固定していきます。
その後両面テープのフィルムを剥がしでいき圧着して取り付けていきます。
6
仕上げに左右にある2箇所ずつあるこの穴ポコはこのようにワンポイトアクセントにネジをつけて穴を塞ぎました。
ちなみにこの青いネジはナンバープレートをオシャレに止めるネジを使い固定しています(^^)
7
そして取り付け完了!
純正ウイングもかっこいいのですがウイングの存在感をダイナミックに引き立ててくれるタケローズ リアウイングエクステンションは素晴らしいですね!!

ちなみに私は縦ワイパー化(詳しくはこちらhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2824114/car/2430207/4492561/note.aspx)させてますがリアワイパーを立てる時にウイングに当たってしまうためちょっと立てる時にコツがいる様になりましたが問題なく立てれるので縦ワイパーにしても大丈夫ですよー(^^;;
8
純正NISMOルーフスポイラー&タケローズ リアウイングエクステンション取り付け完了にて、フルNISMO化達成となりました!今年の4月からNISMOのサイドを取り付けから始まり約6ヶ月間で遂にNISMO化完結となりました!
これまで携わってくださったお仲間の皆様、みんカラでアドバイスのコメントを下さった方々。そして、父の協力のもと無事完成することができました!ありがとうございました!!
フルNISMO化までの軌跡はこちらー♪https://minkara.carview.co.jp/userid/2824114/blog/43408025/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スポイラー作成

難易度:

ボルテックスジェネレーターの意外な効果

難易度:

残りのアゴヒゲの撤去とE11用エアスパッツ(ストレーキ)の取り付け

難易度:

エアロフィンプロテクターで走行安定性に燃費向上をはかる!

難易度: ★★

フロントウィンドウ 隙間埋め

難易度:

フロントスボイラーラッピングシート貼り直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月22日 14:19
こんにちは
お〜めっちゃカッコイイ!
nismo化完成ですね
㊗️おめでとう🎉ございます
コメントへの返答
2019年10月22日 15:22
こんにちは(^^)
ありがとうございます!
やーっとフルNISMO化となり大満足ですー♪
2019年10月22日 15:20
凄い出来栄えですね。
全国オフでのお披露目楽しみにしてます。
コメントへの返答
2019年10月22日 15:23
ありがとうございます(^^)
初めてお会いした春日井オフの時はサイドのみNISMO化の時でしたので凄い変わりましたー笑
全国オフではよろしくお願いします♪
2019年10月22日 15:36
全国オフで拝見致します(^^)
楽しみにしてます
コメントへの返答
2019年10月22日 16:19
全国オフ楽しみですね!!
よろしくお願いしますー♪
2019年10月22日 16:03
あのねぇ、、、早すぎるんだよwww
みんなカンタンにできちゃう、、思うでしょ(笑)
コメントへの返答
2019年10月22日 16:23
全国オフに間に合うようにと思うと早くしたくてしょーがなかったので…笑
無事に取り付けることができてよかったです(^^)
2020年7月16日 20:00
こんばんは!!拝見させていただきました!
お聞きしたいのですがルーフスポイラーをつける際に、リアゲートに穴あけをしましたか?(-ω-?)

私のにもノーマルルーフスポイラーが付いていて、ニスモ用をつける際に利用できる左右1箇所ずつの穴だけでの固定した場合問題ないですか!?
コメントへの返答
2020年7月16日 20:32
ノーマルルーフスポイラーを外すと上に3箇所の穴があり側面に2箇所の穴があります。
NISMOのルーフスポイラーは上の穴は流用ができず、側面にある2箇所のみ流用できます。
そのため私の場合は上の穴開けはせずに強力な両面テープを貼り固定、側面の穴2箇所はそのまま流用しネジ固定していますよ。
私の場合はタケローズのエクステンションもついているためその分重くなってると思いますが全く問題なく使用できていますよ。

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER シフトアダプター×BLUE LED https://minkara.carview.co.jp/userid/2824114/car/2430207/6846530/note.aspx
何シテル?   04/18 02:21
Juncocoです! BLUE NISEMO!? ノートe-POWER XをNISMOのパーツをコツコツ集めて赤い部分を青く塗り替えてBLUE NISMO化させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産純正SAKURAエンブレム加工埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/19 23:13:26
ダクトイルミ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 22:14:47
POWER LLC シフトアダプター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 00:18:10

愛車一覧

日産 ノート e-POWER BLUE NISMO (日産 ノート e-POWER)
BLUE NISEMOでenjoyしてます♪ 元々はノートe-POWER Xですが、NI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation