• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月09日

池とダムとストリートビュー

池とダムとストリートビュー


この梅雨の時期は決まっていくところがあります。


長野県の佐久穂町 北八ヶ岳の麓にある白駒池です。





池を1周まわるように歩道が整備された自然豊かな森で日本でも有数の苔の森として有名です。








そのあとは南相木村へ。






滝見の湯という温泉でダムカレーを食べる予定でしたが販売中止中ということでカツカレーです。


最近人気の某アニメでも出ていたのでその影響もあるのかな。


このカツカレーめちゃくちゃ美味しかったです!





南相木村ということでもう一つ欠かせない場所。





南相木ダム


御巣鷹山のジャンボ機墜落の話で知ってる人もいるかもしれないかも。すぐ隣の山です。



日本で最も標高の高いところにある大きいダムだとか。



いつもは堤体の上に行くルートを通るのですが今回は下の公園ルートへ。



来る途中で分かれ道があり両方行こうとなると往復10km近く追加されます。



公園は整備中で奥までは入れませんでした。





これは八千穂高原の道の駅に併設されてるモンベルの隣のカフェ

苔をイメージしたソフトみたいです。
(苦くなく甘いです)

今回のツーリングはここまで。






全然違う話なんですが、ストリートビューデビューしました!!


先日ビーンスライン行った時に手前のアザレアラインでGoogleカーのアルトと遭遇。
それから大体1ヶ月後ですね。

ちょくちょくマップを確認していましたが更新されました。




やっぱりフルパニアは大きいですね...


こっち見んな!


ブログ一覧
Posted at 2025/07/09 07:57:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

Snow White~白いスバル車 ...
komakoma@白スバルさん

楽しい1日
kimidan60さん

揖斐川観光
よっちゃんR33さん

ダム活ツーリングしました(長野県編)
TOKUーLEVOさん

年末島の攻略(前編)
すぎさん@さんらいずさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@大十朗 自分も7年ほど乗ってやばかったのは2回ぐらいです。
どこかで聞いた話ですが走行可能距離が0になっても5〜6Lぐらいはタンク内に残っているらしいですね。
国産ですし安全マージン取ってるって分かっていても数字見ると不安ですよね笑」
何シテル?   07/28 21:52
ざわです。 基本的にTwitterに出没します よろしくお願いします。 日本車が好き。 バイクも好きです。 NDロド、Ninja1000sx、CBF...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールランプ、ブレーキランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 21:57:19
REAL(レアル) REAL(レアル)ステアリング【レヴォーグ(VM4/VMG)/WRX STI(VAB)/WRX S4(VAG)】オールレザー[センターマーク](レッド×ブラックユーロステッチ) S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 09:08:55
自動防眩ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 09:15:31

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
Ninja250→Ninja400→Ninja1000SXと乗り換えです。 大型二輪取 ...
マツダ ロードスター ナマズちゃん (マツダ ロードスター)
人生初の2シーターオープン。 ZC31Sから乗り換えました。 兄弟で赤のロードスターに乗 ...
ホンダ CBF125R 再見号 (ホンダ CBF125R)
通勤車両として購入しました。 ホンダは好きじゃなかったんですが、 嫌いな理由がホーンと ...
カワサキ ニンジャ400ex400g カワサキ ニンジャ400ex400g
Ninja400 KRT EDITION 2021年モデルです。 Ninja250 ‘ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation