• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月02日

趣味の隔たり

趣味の隔たり ガンプラを復活させて、もう半年ですか。
ずいぶんハイペースで製作した様な気がしますが、復活当初は、こうまでハマるとは思いませんでした。

サムネにあるのは、息子君とガンダムUCのep.4を再現しようと紙ジオラマを作って遊び始めたものです。
当然、素組です。ガンダムマーカーで墨入れとスラスターバーニアなんかを部分塗り程度で、お手軽ガンプラライフのつもりが、いかにみんカラと言えどハイクォリティな皆さんの作例を見ると、

「ちょっと、やったろめぇか!」

と、昔を思い出してしまったのです。

そうなのです。最近、陸戦型ばっか作ってるなと思ったら、違いました…




陸戦型(水泳部含む)しか作ってませんでした!



なんと言うことでしょう。ジオニストとか言って、実は、重力に魂を引かれた人々だったのです。

そして只今製作中の"RGサザビー"も、どうにか陸戦仕様にしてやろうって計画してしまってます。これはもう、
「やるしかねぇな!」状態です。


それはさておき、以前みん友のキャロワーさんが披露した、塗料を備忘録としてアップしておきたいと思います。


塗料BOXになります。
他に缶サフェーサー各種(1000・1200 グレーと白)とトップコート(プレミアム艶消し・半艶)がストックされてます。
上段は水性塗料。中段はラッカー。下段はエナメルになります。右にはみ出ているのは余剰在庫です。

水性塗料は左から、
・クレオス 水性ホビーカラー
・タミヤアクリル
・シタデルカラー
となっています。1番よく使うのは、クレオス水性ホビーカラーのシルバーと焼鉄色ですね。センサーパーツの下地にシルバー塗って、クリアグリーンとかよくやります。
シタデルカラーは黒をよく使います。隠蔽力の高さを活かして、ショックアブソーバ等のシリンダーケースを黄色に塗るのに便利ですね。
タミヤアクリルはほとんど使いませんね。

中段のラッカー系は、メーカー毎に別けてません。色毎に別けてますが、ロービジカラー系の充実ぶりに改めて驚きます。そりゃ陸戦仕様ばっかだもんな。特にグレー系の多さ。ショップ行くと一番に塗料コーナーに物色しに行っては、何かしら買って帰ればこうなるわな…グリーン系も充実してんなヲイ。

余剰在庫のラッカー系とタミヤのエナメル墨入れボトル。
エナメル墨入れのグレーって、薄すぎない?今度、黒混ぜて調色しようと思う。
なぜかブルー系があるな。ガンダム系いけるな、これなら。

エナメル達。部分塗装に使用しますが、隠蔽力が無いので扱いが難しいです。袖つきのエングレービング塗装をやりたくて揃えましたが、今は出番がありません。


なるほど、売るほどあるわけだ。こりゃ大変だわ…記録するだけでこんなに手間が掛かるとは。。
ブログ一覧 | ガンプラ | 日記
Posted at 2019/07/02 23:42:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VALENTIの社長室チャンネル更 ...
VALENTIさん

トヨタ ランドクルーザー(300系 ...
AXIS PARTSさん

爽やかな6月4日(火)を迎えました ...
kuroharri3さん

お山へ。Go。壱です。(*´▽`*)
KimuKouさん

6/4 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ジムニーの車検とルーフキャリア取り ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2019年7月3日 6:54
ガチャ |。・ω・)ノ|Ю オハヨウゴザイマス♪
物凄い塗装軍ですね・・・
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

自分は、ガンダムマーカーの
限界を目指します(笑)
コメントへの返答
2019年7月3日 13:29
こんちわ。
ガンダムマーカー職人を目指すというのも、相当な技術でございますよ。
かくいうワタクシも、ガンダムマーカーは一揃えあります。素組にガンダムマーカーで仕上げが難しいとわかったので、路線変更しました。
痛さんの仕上げは、面白いし綺麗なんで見ごたえあります。墨入れも入手された様ですから、さらにパワーアップしましたね。ただ、ガンダムマーカーの上に同じアルコール塗料の墨入れ難しいですよ。拭き取りするときに下地まで溶かしますから。
ご注意です。
2019年7月3日 9:13
atsuさんおはようございます😃
模型店に寄ったら必ず塗料がカゴに入っている
キャロワーです 笑

やはり結構な数をお持ちで
確かに陸戦機体色メインでございますね👍

初めはグレーなんて
ニュートラルを基準に調色していけば
なんでもいけると思いつつ
なかなか思った色が出来ない…

うちも気付けばグレー祭り 笑笑

タミヤスミ入れのグレーは薄すぎるので
濃いグレーにしたく
同エナメルのブラックを足しましたが
どうしても黒よりのグレーになります。

XF-63ジャーマングレーが
程よい濃さのグレーなので
予め、予備ボトルに希釈して
そちらを使用しています。

最近はこれと
タミヤスミ入れ塗料ダークグレーとブラックを
併用で使っています。
コメントへの返答
2019年7月3日 13:34
キャロワーさん、了解です。
ジャーマングレーを溶かして作ってみます。

RGの内部フレームをシルバー立ち上げからウェザリング、ウォッシングでメタルフレームを表現しようと考えてます。
どうしてもメカメカしい仕上がりに寄せてしまうので、お子様にはウケが悪いですが、子供の期待なんて振り切ってやろうと思います(非道)。


2019年7月5日 21:03
すごいストックですね。
どうやらよく使う色は常に複数本確保している様子。
今日中に塗装を終えようと思ったら、塗料が足りなかった!はガンプラあるあるですもんね(笑)
ていうか、一流の作品を作る人はこのくらいのストックは普通なのかも知れませんね(´ω`)
コメントへの返答
2019年7月6日 8:18
ザクさん、キャンプはいかがお過ごしでしょうか?

塗料は使用するときに1瓶単位で希釈するので、お気に入りの色は3瓶以上のストックがあります。そのほかに、コレクション気質が大いに作用しているようです(笑)。


自分は"一流"とは程遠い技術力しか持ち合わせておりませんが、趣味の範囲で出来るだけこだわりの作品を製作したいと、考えてます。


プロフィール

「俺は、アフォなのか…?」
何シテル?   09/29 20:22
毎度フォロー、ありがとーございます。 低燃費記録 挑戦中 HA36Sアルト ライトキャンパーカスタム DA17Wエブリィワゴン 最近、クルマいじり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AMX-011G ZAKU-Ⅲ 【 ZEON-MARS type】陸戦型ザクⅢ 火星ジオン仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 05:43:24
模型パーツを複製してみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/15 07:22:50
BLIT SUS POWER AIR FILTER LM WS-731B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 22:25:06

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
人間と荷物を最大に積める軽自動車となれば、コイツしかない! 自転車が楽勝に載せられる ...
スズキ アルト エコチューンドアルト (スズキ アルト)
世界最高の低燃費ガソリンエンジン搭載車、エコチューンドアルト
ホンダ オデッセイ ゆりかごローライダー (ホンダ オデッセイ)
独身時代の名残でローダウンしてますが、家族が増えるに伴ってノーマル化しました。 かつて、 ...
その他 その他 1/144の乗り物たち (その他 その他)
1/144スケールの乗り物たちを紹介します。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation