
以前に試乗予約しておりました TOYOTAとの協業 EV車 ソルテラ 早速試乗させて頂きました。
グレードはET-SS 前後2モーター四駆になります。
大阪SUBARU本社の下に構える 守口店さんです。
スイッチON んっ ランプ類が点灯! これでReady? ハイブリッドでさえ、ほぼ乗った事のない アナログな私は、オロオロ戸惑い……。

更に追い討ち、シフトノブならぬシフトダイヤル ダイヤルを摘まんで下げて、右でDレンジ!左でバック!真ん中でニュートラル! 青いPボタン押して パーキングブレーキ解除 ようやく発信😅
まるで、初心者🔰のような 動作です。
走りだせば、そこはベテランなので、直ぐ様 順応しました😊
道路に出ると、視線を集めるようで、ジロジロ、ギョロギヨロ 内気な私は 気恥ずかしいです😁

ナビ等の画面は、TコネクトなのでTOYOTAさんシステムです。 呼称もTコネクトだそうです。 仕方ない、譲りましょう😁
安全支援システムは、勿論 アイサイト!ではなく、SUBARUセーフティーセンス⁉️
とな。 もうTOYOTA車です。 そこは、譲らないで欲しかったぁ😵

ソルテラ、独自機能 Xモード、ドライブモード モード種は パワー、エコ、ノーマルの3種類です。 Pハンドルマークは、自動駐車システムらしい…… やり方分からず実施出来ませんでした。 非常に残念!

シフトダイヤルしたのふたを開けると
ワイヤレス充電が有りました。 此からは、此が標準仕様なんでしょうか?
さてさて、肝心の走りについてですが、エンジン音、振動がないので、スッ~ーと出ていきます。 滑り走る様な感覚です。
ロードノイズと速度を上げると 若干の音が入ってきます。
営業さんと 話をしなければ クリニックの待合室で一人で居るような、静かな感じかな?
噂には聞いて居ましたが、アクセルを踏むと いきなり100%のトルクで押し出されます。 グッとシートに張り付きます。
この感じは、VABのターボが係る時のドカン感覚に似ています。 それが、アクセルを強めに踏むと 途端に出てくるので、病みつきになります😁
当然、電費は落ちます。 電費?😅何故か笑ってしまいました😊
話に効くに、0-100km/hは、VABよりソルテラの方が早いんだそうです。
行きなり加速が始まるので、そうだと思います。 ベタ踏みしました!ウィーンて聞こえてきます💦
アクセル回生モードでは、アクセルを抜くと速度がドンドン落ちます。 強めのエンジンブレーキが係っている感覚です。
日産のEパワーでは、お馴染みで 踏むと加速、抜くと減速 ニュートラルがないんですね。
足回りは、乗り心地よく、コンフォート寄りだと思いますが そこはSUBARU フワフワではありません しっかりと重たいボディを支えつつ、凹凸を往なしていますね(^_-) 峠に持ち込まないと、何ともですが。
まだまだ、此れからの車です。悪い処も多々 出てくると思います。 熟成されるのを待つのが得策かと 思います。
因みに 2日間で 全国300台のオーダーがあったとの事。 思ったより、順調だそうです。高いのに~ みんなスゲー。
通常コースより 多く試走させて貰いました。 貴重な体験がいち早く出来て、感謝申し上げます🙇
Posted at 2022/05/14 15:35:56 | |
トラックバック(0)