• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SU☆★RU FANのブログ一覧

2022年06月14日 イイね!

丁度1ヶ月! 555 いいネ!頂きました~😄 

丁度1ヶ月! 555 いいネ!頂きました~😄 5/14に納車して、翌日に、スルファン4号ニューマシーンWRX-S4 VBH の愛車登録
を行いました。 丁度1ヶ月の節目に、これまた、SUBARU愛好家には、たまらない555‼️を 図った様に 頂戴いたしました😊

皆様に、私の想いが通じたのかな? 本当に偶然です(^_-) 根回し等は一切しておりません😁

その他の車輌へのいいネ!を含め
みん友の皆様、みんカラの皆様のお陰でございます。 本当に有り難うございます。

今後も、みんカラ活動を 微力ながら、盛り上げて行きたいと思っております😄 どうぞ、宜しくお願いたします。


2022/5/14現在

スルファン1号 VN5


スルファン2号 VAB



スルファン3号 MM53S


 
Posted at 2022/06/14 17:48:20 | コメント(9) | トラックバック(0)
2022年06月10日 イイね!

SKフォレスター E型より遂に STI-SPORTグレード登場⁉️

SKフォレスター E型より遂に STI-SPORTグレード登場⁉️SKフォレスター E型情報を入手しました😊
今回の目玉は、なっ、何と…… 遂に……
待望の STI-SPORT グレードが設定されるとの情報を、入手しました🎉

E型への切り替え時期に関しては、9月頃をを予定している様ですが、伸びる可能性もあるようです😅

画像等は、まだ今のところ入手しておりませんのでご了承ください🙇
掲載画像は、既存 SPORTSグレードです!




更に 全グレード 一律50,000円アップするとの事ですので 、STI-SPORTグレード以外を購入されるので有れば、D型の内に購入がオススメですね😉

STI-SPORTは、専用ホイール、ボルドー色のナッパレザーシート、日立製機械式可変ダンパーが装着される様です。
楽しみですね~! 

アイサイトXの導入等、今のところ情報不足でして…… 詳細は、今後入手を試みて見ます😁



Posted at 2022/06/10 11:02:54 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年06月02日 イイね!

タメだぁ気になる~ GRカローラ モリゾウエディション

タメだぁ気になる~ GRカローラ モリゾウエディション既に発表されている、GRカローラ 更に詳細が徐々に明らかになり、何でもモリゾウエディションまで、発売される⁉️ 続々と情報が公開されてます。

SUBARU好きですが、WRX-STIが発売されない事を知り、ショックを受け 以来 モワモワする気持ちがずっと……今も残っています😅





そんな折、帝国TOYOTAさんより あのファミリーカーだった、お父さんの車だったカローラが…… 遂にここまで モリゾウ社長の手により ここ迄来てしまいました😊



気になって仕方ありません。 正直ワクワクしています😵💦
SUBARUでなく、TOYOTA車に……

5ドア 5人乗りってのがいいです👍️


カーボンルーフ⁉️





三本出しマフラー




価格は分かりませんが、手の出ない金額に……なりそうですね😅

えっ VAB は、絶対手放しませんよ~😄

Posted at 2022/06/02 14:19:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年06月01日 イイね!

我が家のSUBARU達 VN5レヴォーグの素晴らしさ!

我が家のSUBARU達 VN5レヴォーグの素晴らしさ!WRX-S4 が我が家に来て以来、初の3台並べての撮影が出来ました📸  何せ、一人で行ったり、来たり、並べたりで 大変です😅

ボディカラーって、今更ながら凄いですね! ホワイトは、膨張して(大きく)見えますね……

S4を運転するようになり、改めて VN5 レヴォーグのストリートにおける、走りの良さが更に分かるようになりました。 いや、際立っています😊

私なりの感想です!

2020/12より 1年7ヶ月経過し、VN5を使用して感じております。 

当初はSK9からの乗り換えだったので、ゆったり感、見晴らし、見切り等しっくりこず、なんだかなぁ~ 小口径タービンのエコターボ&最新装備だけじゃん!窮屈感もあるし、て感覚でしたぁ😅
 
 慣らし500kmを超えて、少しエンジンを廻す様になり、一気に乗り味が代わり、感覚も良くなりました。2300回転以降の じわじわ湧き 上がるターボ感 マイルドで素直で 扱い易い!
此がSUBARUが狙った VN5の走りだと 直ぐに感じ取れました。

踏めば、思ったよりも加速するので いいじゃんこれ! 決して、凄いダッシュはしませんが とにかくGTツアラーとしての走りは、十分だと感じます。 

走りにはWRX が クルージングならアウトバック、雪道、悪路をいともせず フォレスター&国内サイズなXV、レヴォーグのNAテイストなインプレッサ 役目がそれぞれ別れていると思います。

SUBARUにすれば、今の時代ワールドワイドな車両を販売する方が効率的です。

そのなかで、レガシィの人気を博した当初の血統を引き継ぎ 国内専用車輌として 1800を超えない車幅、荷物も良く乗るステーションワゴン、 SUV 全盛期の中 安定した走りが可能な ローフォルム 剛性的に不利なハッチながら 信じ難い剛性を引き出すSGP国内専用シャーシ!

可変ダンパー、アイサイトX、スターリンク初採用等 SUBARUの技術を全てぶち込まれたレヴォーグ!

SUBARUの思いが詰まった レヴォーグ!
断トツに良い訳です😄 

相次ぐ、不具合😅 本当、手の掛かる可愛 車です😁(若干嫌みです……)



街乗りでは、良く動く足 乗り心地も良く、静粛性も高い、ロードノイズは若干入りますが、さほど気になるものでは無いです😄

突き上げが…っとおしゃる方もおられますが、其なりの足の固さがないと、コーナーワークは勿論
万一のフルブレーキを掛けた際の姿勢は命取りになるので、ノーマルでかなり収束力のある足は、充分良いと思います。

実際、サーキットでのフルブレーキでの挙動は、耐えうるものでした😊

街中ストップ&ゴー エンジンの回り方も良いです。 CVT は、かなり良くなったって事で…… もう少し進化して欲しいかな😅

峠では、シャーシの剛性、足の良さにより かなり走れてしまいます。ハイパワーSUVなら充分ついて行けます😊 
走れてしまうので 危険も……
 侵入は、穏やかに、立ち上がり重視が基本です(^_^)v 


ストリート走行では、充分な走りが出来、コントロールもしやすいVN5 CB1.8Lエンジン
車の性格的には、1.8Lが良いと思います😄
バランスの良さがピカ一です✨

BRZ ZD8 にも、峠で 其なりですが ついて行きます😁



2.4Lの 走りへシフト出来る懐も良いですけど(^_-)


私個人の感想です。念の為!
Posted at 2022/06/01 13:21:55 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年05月14日 イイね!

5/12発売開始された 電気自動車ソルテラ試乗しました。

5/12発売開始された 電気自動車ソルテラ試乗しました。以前に試乗予約しておりました TOYOTAとの協業 EV車 ソルテラ 早速試乗させて頂きました。
グレードはET-SS 前後2モーター四駆になります。 

大阪SUBARU本社の下に構える 守口店さんです。 



スイッチON  んっ ランプ類が点灯! これでReady? ハイブリッドでさえ、ほぼ乗った事のない アナログな私は、オロオロ戸惑い……。 


更に追い討ち、シフトノブならぬシフトダイヤル ダイヤルを摘まんで下げて、右でDレンジ!左でバック!真ん中でニュートラル! 青いPボタン押して パーキングブレーキ解除 ようやく発信😅 
まるで、初心者🔰のような 動作です。

走りだせば、そこはベテランなので、直ぐ様 順応しました😊

道路に出ると、視線を集めるようで、ジロジロ、ギョロギヨロ 内気な私は 気恥ずかしいです😁



ナビ等の画面は、TコネクトなのでTOYOTAさんシステムです。 呼称もTコネクトだそうです。 仕方ない、譲りましょう😁

安全支援システムは、勿論 アイサイト!ではなく、SUBARUセーフティーセンス⁉️
とな。 もうTOYOTA車です。 そこは、譲らないで欲しかったぁ😵


ソルテラ、独自機能 Xモード、ドライブモード モード種は パワー、エコ、ノーマルの3種類です。 Pハンドルマークは、自動駐車システムらしい…… やり方分からず実施出来ませんでした。 非常に残念!



シフトダイヤルしたのふたを開けると
ワイヤレス充電が有りました。 此からは、此が標準仕様なんでしょうか?


さてさて、肝心の走りについてですが、エンジン音、振動がないので、スッ~ーと出ていきます。 滑り走る様な感覚です。

ロードノイズと速度を上げると 若干の音が入ってきます。
営業さんと 話をしなければ クリニックの待合室で一人で居るような、静かな感じかな?

噂には聞いて居ましたが、アクセルを踏むと いきなり100%のトルクで押し出されます。 グッとシートに張り付きます。

この感じは、VABのターボが係る時のドカン感覚に似ています。 それが、アクセルを強めに踏むと 途端に出てくるので、病みつきになります😁
当然、電費は落ちます。 電費?😅何故か笑ってしまいました😊



話に効くに、0-100km/hは、VABよりソルテラの方が早いんだそうです。
行きなり加速が始まるので、そうだと思います。 ベタ踏みしました!ウィーンて聞こえてきます💦

アクセル回生モードでは、アクセルを抜くと速度がドンドン落ちます。 強めのエンジンブレーキが係っている感覚です。
日産のEパワーでは、お馴染みで 踏むと加速、抜くと減速 ニュートラルがないんですね。

足回りは、乗り心地よく、コンフォート寄りだと思いますが そこはSUBARU フワフワではありません しっかりと重たいボディを支えつつ、凹凸を往なしていますね(^_-) 峠に持ち込まないと、何ともですが。

まだまだ、此れからの車です。悪い処も多々 出てくると思います。 熟成されるのを待つのが得策かと 思います。

因みに 2日間で 全国300台のオーダーがあったとの事。 思ったより、順調だそうです。高いのに~ みんなスゲー。 

通常コースより 多く試走させて貰いました。 貴重な体験がいち早く出来て、感謝申し上げます🙇



Posted at 2022/05/14 15:35:56 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ひやしあめ さん
怪我がなくて何よりですが……
心中お察しします。 私も昔やってますが辛いですね。時間が必要ですね😢 立ち直って元気に復活してください。待ってますよ!」
何シテル?   10/21 01:48
車が大好き・特にSUBARU、ロードスター、スイスポ GRヤリス・カローラ…… 結局何でも大好きかな? 実は、メカは音痴! 皆さんを参考にさせてください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

IDI ZNDー02C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 16:13:04
ACTIVE TORACTION SERRVICE ATS シングル・カーボンクラッチ(近藤SPL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 06:15:53
エンジン、ミッション、デフ オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 02:22:29

愛車一覧

トヨタ GR86 匠PJ じーあーるはちろく (トヨタ GR86)
2024/7/3 納車されました~😆 C型らしい。  慣れてる EyeSight MT ...
マツダ ロードスター スルファン・ライジングND (マツダ ロードスター)
スルファンと申します! SUBARU、MAZDA車を好んで乗っています。 ロードスター初 ...
スバル WRX S4 スルファン4号 (スバル WRX S4)
発売開始日に注文し、巷の問題が発生し 6カ月の時を経てようやく納車されました。 SUB ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル スルファン3号 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
スルファン3号 嫁様メインカー 納車されました~😊  スズキのスペーシアCUSTOM ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation