• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SU☆★RU FANのブログ一覧

2023年05月07日 イイね!

娘とデート🎶カートに乗りたい~だって😅

娘とデート🎶カートに乗りたい~だって😅5/3 29歳になる娘とデートして来ました(笑)
先日カートに乗った話をしたら、私も乗りたい~ 連れて行って……😅

っと言う訳で 先日訪問した宝塚カートフィールドに行きました😄

ヘルメット、フェイスマスク、手袋をお借りしました。
娘は、小柄で体重は44キロとか…… 私の半分ですよ~😵💦


初出撃直前、後ろが気になり過ぎるわたくしです😅


意外とスムーズに出て行けました😊



1回目の走行はゆっくり慣らし走行でした。がっ⁉️


2回目の走行になると、かなり早く走る様になりました(^-^; ストレートでは、私をオーバーテイクしょうとしてきます😅
軽いからストレートは、目茶苦茶 早いんです😁 娘は 41秒で走ってました。

慣れて、コーナーワークを教えたら……多分アッサリ負けます😨
また連れてってなぁ~ だって😄

娘とこんな遊びが一緒に出来て、凄く楽しく 幸せを感じてしまう わたくしです🎵
Posted at 2023/05/07 22:49:38 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年05月01日 イイね!

カート🏎️ 初体験して来ました😄

カート🏎️ 初体験して来ました😄2023/4/30 日曜  カート 初体験して来ました😄 
訪問先は、宝塚カートフィールド!
レンタルカートを満喫して参りました😊

https://www.youtube.com/embed/glZ4QoskszM

36.878 35秒に入らない……
ストレートで皆においてかれる😅


JAF公認のカートコースらしく、歴史も有るとの事⁉️ 全然知らなかった……😅






何故に今頃カートなのか?

ドライビングを教わる、ライジングウエストの大野プロより 5/14 琵琶湖スポーツランドにおいて、京都TOYOTA GR 主催の4時間耐久カートレースが開催されるので出ませんか?っとオファーが! 





 
2023年度中には フォーミュラ・ルノー に乗る目標の私は、まずカートから練習してっと計画していたので、はい!っと即答しました。 しかし…… カートは乗ったことないぞ😅  ヤバイ😱 練習しないと💦 日にちもない。って事で 慌てて練習に訪れた訳です😁




しかしカートって、此ほどウェイトに左右されるとは……私のウェイトでは直線は速度が伸びない、更にコーナーも辛い😵💦
経験もない上に、とんだハンディを身に付けてしまっています⤵️
まぁやれるだけやって見ます😁

でも、カートって楽しい🎶
腕がパンパンになりました😆

Posted at 2023/05/01 00:09:58 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年04月20日 イイね!

Rising West スライドコントロール💫💨レッスン

Rising West スライドコントロール💫💨レッスン4/18 平日ですが チームRising West で名阪スポーツランドDコースを貸切り、僅か5台で 濃密、濃厚、充実の スライドコントロールを中心にドライビングレッスン開いて頂きました😄

リアが出やすいNDロードスターでの参加です🚗💨
講師はチーム監督、師匠でもある 大野プロです。

内容は、初歩のフル加速からのフルブレーキ練習から始まり、大きなコーナーでの荷重移動~ステアリングを切り込みグリップを破綻させスライドへ持ち込み、カウンター等😅 ドリフトではなく サーキットを意識したスライドコントロールが中心です。

勿論カウンター練習の基本 定常円旋回、Jターン、スピンターン、パイロンスラローム等々 車の挙動を覚える練習を沢山やりました‼️ 



大野プロの同乗レッスンは勿論、逆同乗やコースインの前にアドバイス、コースアウト後のアドバイス かなり細かくみて頂きました😄


散水車にて、路面を散水し ドライ&ウエットでグリップの違いをとことん味わいました……😅 おかけでクルクル回るので中々コントロールに苦労しました😵💦


朝8時~15時30 まで、お昼の1時間休憩以外ほぼ休みなく練習しました(^_^)v
踏ん張るので 足が筋肉痛です……😅

少しは、身に付いたかなぁ? 少し引出しが増えたような?気がしてます😁


4/22 レブスピード走行会 岡山国際での
VABでの走りに……‼️ 楽しみにしています✌️






Posted at 2023/04/20 22:21:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月19日 イイね!

あまおう🍓お取り寄せ届きました😋

あまおう🍓お取り寄せ届きました😋イチゴが大好きな、スルファンです。
私の見た目とは大違いな感じが何とも……😅

さて今回は、福岡県八女市産 ココチ農園さんが栽培された『あまおう』2Lサイズを4パックお取り寄せしました~
2パックは、かわいい孫ちゃんへ😄



何でも、『あまおう』のブランドは福岡県の農家さんだけが、栽培、販売可能だとか! 品質管理、ブランド向上の為には良いことだと思います‼️

香り、形、艶、酸味等 大変良く出来たイチゴ🍓で 流石、あまおうです😊
私的には、奈良県産 古都華 の方が好みかなぁ あくまで個人の好みです😁
Posted at 2023/04/20 01:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月20日 イイね!

誰だ?この凄いオーラを放つおじさんドライバーは😁l

誰だ?この凄いオーラを放つおじさんドライバーは😁l昨日開幕したスーパー耐久2023 ROUND1 鈴鹿サーキット! 

ピットウォーク中にやたらと人が群がる場所が🤪 人波を掻き分け近付くと、やたらと大物オーラを感じる、おじさんドライバーが…… 大物の様だけど、無茶苦茶に人当たりが良く、愛想が良くて、ニコニコしてカメラに収まる‼️ その対応が目茶苦茶格好良い👍️



左にサインペンを渡す人、右にファンのスマホ等を受け取り撮影する人!
後ろにはガタイの良い、ピシッとした人が数人……



そう!是非とも会いたかった レーシングドライバー『モリゾウさん』サーキットに居られるので敢えてそう呼びます😄



周りがやたらっとピシッとしてます😊
佐々木雅弘さんも格好良いです。



雅弘さん!って声かけたら ポーズしてくれました。喋ると凄い楽しい人です😊
人気者ですね(^_-)



かなりの人にサイン等!対応してました😅 これ迄のTOYOTA歴代社長とは、全然違う気がします‼️

CEO交代する様ですが、サーキットには今まで以上に居て欲しい方です!
盛り上がります😄 





Posted at 2023/03/20 22:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ひやしあめ さん
怪我がなくて何よりですが……
心中お察しします。 私も昔やってますが辛いですね。時間が必要ですね😢 立ち直って元気に復活してください。待ってますよ!」
何シテル?   10/21 01:48
車が大好き・特にSUBARU、ロードスター、スイスポ GRヤリス・カローラ…… 結局何でも大好きかな? 実は、メカは音痴! 皆さんを参考にさせてください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IDI ZNDー02C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 16:13:04
ACTIVE TORACTION SERRVICE ATS シングル・カーボンクラッチ(近藤SPL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 06:15:53
エンジン、ミッション、デフ オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 02:22:29

愛車一覧

トヨタ GR86 匠PJ じーあーるはちろく (トヨタ GR86)
2024/7/3 納車されました~😆 C型らしい。  慣れてる EyeSight MT ...
マツダ ロードスター スルファン・ライジングND (マツダ ロードスター)
スルファンと申します! SUBARU、MAZDA車を好んで乗っています。 ロードスター初 ...
スバル WRX S4 スルファン4号 (スバル WRX S4)
発売開始日に注文し、巷の問題が発生し 6カ月の時を経てようやく納車されました。 SUB ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル スルファン3号 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
スルファン3号 嫁様メインカー 納車されました~😊  スズキのスペーシアCUSTOM ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation