• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かきちゃんのブログ一覧

2020年01月13日 イイね!

やっぱり楽しいグラベルロード

例年ならスキーに出かけてるはずだけど、暖冬の影響でスキー場に雪が無い!ハチ北もジャム勝も人口雪のコースのみでの営業なので混雑必至だし・・・

と言うことで、
1月11日(土)
TCRで
alt

TCRにはニュータイヤ投入
alt

最近のトレンドに乗っかってちょい太めの28Cに^^
IRCのフォーミュラープロチューブレスLight
重量の軽さより、転がりの軽さを重視したモデル?
グリップは多少劣るらしいが、カーボンホイールで雨の日は基本走らないのでOK?
先日導入のLiike-SR30は、ディレーラーの微調整でだいぶ良い感じのシフトフィールにはなったかな?

1月12日(日)
天気が良くなかったので家でのんびりと・・・

1月13日(月)

alt

何故か?11速コンポに10速スプロケットが装着されていたディヴァージュ。
しかも普通に使えていたので、アルテグラ11-34Tに交換するまで気づかなかった・・・
11速スプロケットに合わせてディレーラー調整も済ませたので
alt


altaltalt
alt



グラベルロードはやっぱり楽しい^^
とか言っても、これくらいの路面ならグラベルキング32Cで問題無く走行できるので、いわゆるグラベルロードじゃなくても、エンデュランス系のディスクロードでも楽しめるんだけどね・・・

alt

使いたくはないけど、いざという時の為に?
ディヴァージュの携帯工具にチェーンカッターを追加しましたぁ!
 
Posted at 2020/01/13 21:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月03日 イイね!

スプロケット交換・驚きの結果

これまで愛用していたシニアスプロケットは、ジュニアスプロケット14-28Tと11-34Tのニコイチ仕様の14-34T(14-15-16-17-19-21-23-25-27-30-34)だったけど、リア34Tを使う機会はほとんど無い!
それでも21~27Tが2T刻みなのでヒルクライムでは使いやすい。ただトップ14Tは下りではちょっとギアが足りないかな?と思う場面も無くはない・・・
先日久しぶりに12-30T(12-13-14-15-16-17-19-21-24-27-30)を使ってみたが、やっぱりロー側がワイドかなぁ・・・
そんなことを考えながらネット徘徊していて見つけたのが、
Liike-SR30 という商品。
けっこう前からあった商品のようだが、何故かこれまで検索に掛からなかった。で注文してみようかなと思ったけど、年末年始の休業で納期は正月休み明けになるみたいなので保留にしていたら、ヤフオクで未使用品の出品が・・・
競合することも無く1月1日の夜にポチッたら、2日出荷で、本日3日の午前中に到着
alt

とりあえず重量を計測
alt

↑12Tのトップギアと13TにLiike-SR30付属のスペーサーを組み合わせた物
alt
↑取付完了
13-30T(13-14-15-16-17-19-21-23-25-28-30)の完成!

早速試乗
alt

平地や緩い下りでは13~17Tまで1枚飛びのクロスレシオのおかげで非常に乗りやすい。
そして、今回のコースに激坂は無い・・・
それでも30T使ってみたけど、シフトチェンジは若干遅いと感じる時もあるが概ね良好。
しばらくはこれで様子見。

そして、余った11-34Tのスプロケットはディヴァージュへ移植
そこで驚愕の事実が・・・
なんと!ディヴァージュのスプロケットがHG-500の11-34T
つまり10速スプロケット
シフタ―もF/Rディレーラーも7000系105なのに何故10速スプロケットが装着されているのか?そして普通にシフトできていたとは、ホイール交換した時にも気づいていなかった・・・

Posted at 2020/01/03 20:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月02日 イイね!

2020走り初め

本日は2020年初ライド
alt

目的地は、自分の住む丹波市の最高峰の粟鹿山(標高962m)
スタート後はクリート調整とそれに伴うサドル位置の微調整をしながらまったりと・・・
alt

本格的なヒルクライムが始まるのは、田舎の山道によく有る?害獣防護柵を超えてから・・・
ちなみにこの防護柵は侵入禁止な訳ではなく、開けて通過したら閉めればOK!
altalt
陽当りの悪そうな部分は苔も多く、落葉が溜まっている所も・・・
alt
しばらく進むと広い場所に出た。
その先にはまた防護柵?
alt

ここから先は頂上に電波塔があるNTTの管理道路らしい・・・
崩落・落石の為車両通行不可となっている。
が、登山者は侵入OK!となっている。
自転車は一応車両だけど、柵の横側には自転車も通れるスペースもあるので・・・
alt

↑崩落部分 これでは車は無理だな・・・
alt

もう直ぐ頂上
alt

このカーブを曲がれば
alt
↑ちょっと拍子抜けな感じの頂上・・・
alt

無事登頂^^
alt
↑頂上からの景色
手前に見える道は登ってきた道ではなく
alt

赤のラインが登ってきたルート
上の画像で見えていた道路は白のラインで、頂上には繋がってはいないが未舗装メインの林道。春になったら是非走りに行きたいルートの一つ。
 
山頂の気温は1℃程で強風の吹きっさらしなので、体感的にはかなり寒い。
建物の陰で風を避け
alt

ホットドリンクとおやつでエネルギー補給。
下り前半1~2℃のダウンヒルは指先が痛いくらい冷たいが、落葉と苔に気をつけながら慎重に下る。
こういう時はディスクブレーキの有難味を感じる^^

ということで、2020年一発目のブログもみんカラなのにロードバイクネタでスタートです・・・
みなさん今年もよろしくです^^






Posted at 2020/01/02 20:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月31日 イイね!

2019年走り納め

みんカラ(みんなのカーライフ)なのに殆ど車ネタも無く今年も終わろうとしている。
そんな年末最終日もロードバイクネタで・・・
天気予報、雨雲レーダーでも2時間位は大丈夫そうかな?と出発準備も整えてTCRで走り納めに出ようとしたら、雨がパラついてきたので、素直に諦めローラー台。
alt

今月の走行距離は
ローラー台 4回 77.9㎞
実走 TCR 3回 260.3㎞ 獲得標高 2,225m
    ディヴァージュ 3回 266.1㎞ 獲得標高 4,382m
    2台合計 526.4㎞ 獲得標高 6,607m

ディヴァージュは、TCRほど速くはないけど、路面状況をあまり気にせず走れるのが楽しいので、走行距離、獲得標高を稼ぐことができた^^


alt

↑今年の年間実績(ローラー台と実走の集計は面倒なので・・・

ということで、年末らしいネタも無く2019年も無事終了(予定)ですが、
今年お世話になった方々、絡んでいただいた方々

2020年もよろしくお願いします^^




    
Posted at 2019/12/31 15:29:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月30日 イイね!

年末感の無い連休中

今年も明日一日を残すのみとなったけど、特に年末感も無く普通に連休・・・
12月28日(土曜日)は
alt

ディヴァージュで
alt
交通量の少ない県道・府道
(険道?・腐道?)の峠を中心に・・・
画像では解り辛いけど、サドルをTCRから外したシマノPRO TURNIX CARBON変更。
フィジークのARDEA VSの座り心地も特に不満は無いのだけど、サドルバッグの収まりが悪いのとちょっと重い(261g)ので、
ちなみにTURNIX CARBONは147gと軽量だけど、限定品のGIANT アルペシンのチームカラーバージョンなので、スペシャライズドに付けるのは邪道?
12月29日(日曜日)
alt

TCRで登り少な目のコースを
フロントインナーをバロックギア34T±3、リアスプロケットを12-30Tに変更してのライド。
激坂の無いコースなので、34X25までしか使わなかったけど・・・
alt

サドルは前回のライドから中華カーボンに戻しているけど、見た目に反して座り心地良く痛みも無し^^
12月30日(月曜日)
alt
愛方と映画鑑賞^^
昨日、一昨日の疲れが溜まっていたのか?途中居眠りしかけた・・・
最近は老化の為か?字幕映画はちょっと疲れるので、次回からは吹替版が良いかな?
その後はマキノのメタセコイア並木
alt

雪景色を期待したが、やっぱり?雪は無し・・・

明日から1月4日(金曜日)まではそこそこ良さそうな天気予報だけど、
スキー場にも雪が無い状況なので、スキー初滑りはもう少し先になりそう・・・
Posted at 2019/12/30 22:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無料アプリGarmin VIRB Editでサイコンデータ合成成功^^」
何シテル?   09/17 00:35
サーキットの狼世代です。 三十歳代後半に職場の後輩に誘われセントラルサーキットデビュー。 そこでサーキットにハマリ、 走行会用の車として、2000年にター...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ようやく2回目。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 01:04:45
裏コマンド?(オートA/Cコントロールのセンサ情報表示) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 15:27:30

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム NBOXカスタム (ホンダ N-BOXカスタム)
以前はノンターボAT(CVT)の軽自動車に乗る日が来るとは思ってもいなかったが、最近は通 ...
その他 GIANT その他 GIANT
納車に合わせて仕様変更 アルテグラDi2仕様 クランクGIANT POWER PRO 5 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT TCR ADVANCED2 2016モデル XSサイズ  カラー・カーボン/ ...
輸入車その他 TREK ロド☆ (輸入車その他 TREK)
ロードスター6台乗り継いだ後の後継車はロードバイクです。 2013年モデルですが、室内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation