• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かきちゃんのブログ一覧

2019年08月11日 イイね!

ヒルクライム♡エンゼルDNF

今日は山の日なので福井県小浜市のエンゼルラインで開催のヒルクライムイベントに参加してきた。
画像多目だけど、YouTubeもアップロードしてるので後半だけでも見てね・・・

募集人員100名のコンパクトなヒルクライム大会だけど、事前のアナウンス不足なのか?実際のエントリーは63名・・・
8名づつ1分間隔でスタートの最終組でした。

集合場所、開会式、表彰式等は頂上の駐車場で行われ、参加者のみ時間指定で侵入可能で、一般車両は規制

alt

車で登って行く時には撮影ポイントの表示も↓

alt

altaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt

贅沢に連写!
かかとが落ちてる・・・





サイコンは動画に映り込むようにわざと斜めに取り付けてみたけど、ちょっと見辛かった。
STRAVAのライブセグメント機能を使っていたけど、スタート位置の関係で、1分40秒ほど差があることを確認してスタート。

動画は長いけど、見どころ?は32分くらいから・・・
alt
両ひざ、両肘から流血・・・
頭は無事だけど
alt



ヘルメットにダメージが・・・
幸いロードバイクはSTIレーバーに小傷程度

ゴール手前は3連続の急坂になっていて
気持は前に向かっても、身体が全くついてこなかった・・・

後120~130m位の距離を残してDNF

Posted at 2019/08/11 23:04:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月10日 イイね!

明日はヒルクライム♡エンゼル

明日は福井県小浜市で開催されるヒルクライム大会
ヒルクライム♡エンゼル
に参加予定^^

alt

↑明日の天気予報
9時スタート
予定だけどめちゃくちゃ暑そう・・・

7月の試走を踏まえて
alt

コースの斜度が緩む区間ではフロントアウターまたはインナー×13T辺りを使いたいので、
フロントアウターリングをアブソリュートブラック50Tに戻し、
リアスプロケットも14-34T仕様から11-34Tに変更。
登りオンリーのコースなので、ホイールをマヴィックキシリウムプロUSTに変更。
この仕様で先週あたりから走っていたのだが、昨日の早朝にスタートして直ぐにフロントタイヤがパンク!
タイヤのキズが結構大きかったので

alt

Amazonで 昨日注文分が今朝届いた^^

今回のタイヤは、パナレーサーレースAエボ4のチューブレスコンパーチブルにシーラントはフィニッシュライン。
作業性とビードの傷付き防止対策にビードワックスも購入。

マヴィックキシリウムプロUSTホイールとパナレーサーレースAエボ4チューブレスコンパーチブルの組み合わせでは、
タイヤの組み込みはマヴィックイクシオンプロUSTよりも固く、素手では厳しかったが、タイヤレバーを使用すれば割りと簡単に組込めた。
ビードはフロアポンプで問題なく上がったのは、マヴィックのリムのお陰だと思うが、ビードワックスも貢献しているかも?
フィニッシュラインのシーラントは使用量の目安が60~90㏄とやや多めだが、取り敢えず60㏄で様子見?
組込、シーラント注入後も今のところはエア漏れ、シーラントの滲みも無し。
(念の為、マヴックコスミックプロカーボンSL USTも持って行く予定だけど・・・)

それから、パイオニアペダリングモニターのエラー6の件。
以前洗車後にエラーが出て、2日後に復活したが、
実は先週の土曜日のライド、暑かったのでボトルの水をかぶったらまたまたエラー6が・・・
今回は復活までに時間が掛かって昨晩復活^^

明日は暑そうだけど短時間なので水浴びは我慢かな?










Posted at 2019/08/10 13:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月01日 イイね!

7月の走行距離(ロードバイク)

alt

実走は9日で292.2㎞
ローラー台8回で136.8㎞



Posted at 2019/08/01 07:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月29日 イイね!

パイオニアCA600とSTRAVAライブセグメント

29日月曜日は会社カレンダーで休日と言うことで3連休でした・・・
28~29日は愛方と石川県の山中温泉へ^^

北陸と言えば、NBA八村選手のおかげで大人気の↓

alt
愛方よりいただきました^^

山中温泉の行き帰りにちょっと寄道
alt

8月11日にエントリーしているヒルクライム大会クライム・エンゼルの練習にエンゼルラインへ行っ
てきた。
昨日は

alt
朝9時頃から走り始めたが、ヒルクライムスタート地点辺りの気温は既に33~34℃!
ほぼ中間地点の第2駐車場までで前回の走行より18秒程遅いのを確認して、暑さに負けて、Uターンしてダウンヒルでクールダウン。
日陰で少し休憩。休憩した場所からの眺め↓

alt
エメラルドグリーンがスマホカメラでは伝わらない・・・
休憩後にもう一度第2駐車場まで登って終了。

本日は

alt
夕方6時前から走り始めたので、スタート時の気温は30℃と昨日よりはましとは言え蒸し暑い!

昨日、本日はSTRAVAのライブセグメント機能を使ってのライド。
パイオニアのサイコンSGX-CA600でライブセグメントの設定をしておくと。
ライド中にセグメントに近づくと

alt

セグメントスタート地点までの距離。
セグメントの距離と獲得標高。
プライベートベストとKOMのタイム

その後↓


alt


スタート地点↓
alt

走行中↓
alt

プライベートベストとのタイム差(設定によりKOMとのタイム差)
残り距離
経過時間
を表示

ちなみに↑、本日のライドで第2駐車場辺りで1分29秒の遅れ
それでも最後まで走り切り、最終的には42秒遅れでフィニッシュ・・・

alt
alt
Posted at 2019/07/30 00:56:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月22日 イイね!

復活?ペダリングモニター エラー6

今週には梅雨明けらしいけど、先週末はどんよりな天気。

そんな土曜日は雨も上がって路面も乾いてきた午後3時過ぎから、最近お気に入りのコースへ


殆ど車が通らない山の中の道で、10分ちょっとの登りで後半に向け斜度が上がっていく区間が良い練習になる。

ただ、この日は午前中の雨の影響で山の中の道はすっかりウェット路面。
帰宅時のロードバイクは跳ね上げた泥水で悲惨な状態・・・

と言うことで、この日は軽く洗車して終了。

翌日曜日は午後3時頃から雨の予報だったので、
朝9時半頃にスタート。

スタートしてしばらくしてサイコンをチラ見したら、良い感じで左右同じパワーで走行中。そのまま少し走って再度チェックした時も左右同じ・・・
ちょっと違和感を感じたので。一度停車してペダリングモニターのゼロ点校正を試みたら、右センサーを認識していない。
右センサーの信号が途絶えているので、サイコンが自動的に左センサーをコピーして表示していたので、左右同じパワーになっていた。

これでテンションダウンだけど、既に走りだしていたので、取り敢えず前日と同じコース走って終了。




帰宅後にチェックで、取り敢えず右センサーの電池を交換してみたら、右センサーを認識したので、校正を掛けてみると


 
エラーメッセージが表示された!

ペダリングモニターのエラー6をネット検索してみると


 
まず間違いなく前日の洗車が原因だな・・・
今まで何度か洗車したが無事だったけど)

と言うことで、もしかしてと今日まで放置して、再度校正を掛けると無事成功!

洗車で侵入した水分が乾燥して復活できたみたいで一安心^^

普段はガラスクリーナーを使ってのクリーニングが殆どで、水を使っての洗車は久しぶりだったけど、次回からは気を付けよう・・・
雨の日は基本走らないからOK?
 
↓ペダリングモニターの5分、10分のデータ
上2つは土曜日分でケイデンス高目(登り区間の割には)で走ってみた。
下2つは日曜日分でケイデンス抑えめで





左右差有り過ぎ?
Posted at 2019/07/22 22:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無料アプリGarmin VIRB Editでサイコンデータ合成成功^^」
何シテル?   09/17 00:35
サーキットの狼世代です。 三十歳代後半に職場の後輩に誘われセントラルサーキットデビュー。 そこでサーキットにハマリ、 走行会用の車として、2000年にター...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ようやく2回目。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 01:04:45
裏コマンド?(オートA/Cコントロールのセンサ情報表示) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 15:27:30

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム NBOXカスタム (ホンダ N-BOXカスタム)
以前はノンターボAT(CVT)の軽自動車に乗る日が来るとは思ってもいなかったが、最近は通 ...
その他 GIANT その他 GIANT
納車に合わせて仕様変更 アルテグラDi2仕様 クランクGIANT POWER PRO 5 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT TCR ADVANCED2 2016モデル XSサイズ  カラー・カーボン/ ...
輸入車その他 TREK ロド☆ (輸入車その他 TREK)
ロードスター6台乗り継いだ後の後継車はロードバイクです。 2013年モデルですが、室内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation