
来週からゴールデンウィークに突入!
カレンダー通りの10連休です^^
GW最終2日間は愛方と温泉の予定だけど、残り8日はフリーなので天気良ければロードバイク三昧?の予定・・・
と言うことで、GWライドに備え補給食を補給?
最近お気に入りのゼリー飲料はお手頃価格の味の素のアミノバイタルゼリー。
ゼリー飲料の中では比較的液体寄りな感じで喉の渇きも潤せる?
青いパックのアミノバイタルダイエットエクササイズはライドの補給食じゃなく、ローラー台乗る前に摂取してダイエット効果に期待?
アクエリアスは山間部の自販機が少ないコースに行くときのセカンドボトル替わりに。
固形タイプでお気に入りは一本満足バーのチョコタルト。
普通に美味しく、しっとり系なのでライド中でも水なしでも食べられるのが良い感じ。
そして、画像のエナジーバーコーヒー味は一本満足バーと同じアサヒグループ食品の商品。
先日、仕事帰りにコンビニに寄った時に、週末ライドに備え一本満足バーを購入しようとしたら、チョコタルトが売り切れていたのだが、その隣にエナジーバーがあったので試しに2本購入してみた・・・
帰宅後に早速一本試食。サクサク系だが、カロリーメイトみたいに口の中の水分を持っていかれるほどでもなく、めずらしいコーヒー味も自分好み^^
週末ライドで実際に補給食として食べてみたが、サクサク系なので一本満足バーのチョコタルトより咀嚼しなくてもいい分、疲れている時には良いかも?
と言うことで追加購入しようとネット検索してみると、どうやらファミリーマート限定販売商品のようで、本日ファミマにてpaypay支払いで実質2割引き?で大人買いしてきました・・・
で、週末ライドは

↑20日土曜日はヒルクライムメインのコース。
走行距離の割には獲得標高多め、更に後半は向かい風にやられ脚パンパン・・・
メインは千ヶ峰ヒルクライム 距離5,41㎞で獲得標高464m 平均斜度9%のコース。
今回が2回目の走行で
1回目は初めてのコースと言うことで様子見ながらの走行で

タイムは31分1秒で平均パワー188W・平均ケイデンス62rpm
今回はタイムより平均パワー220Wを目指し、ケイデンスは80rpm目標で臨んでみたが、結果は↓

タイム29分38秒 平均パワー214W・平均ケイデンス70rpm
前回より平均パワー26Wアップで1分23秒のタイムアップ。
STRAVAのランキングはマイナーコースなので22/51位
ランキング上位は↓

上位4名は飛びぬけている感じだけど、25分台目標でも260Wは必要なのか?
↓この時の10分20分セグメントのデータ
オーバーペースには気を付けたつもりだけど、順調に?たれてますねぇ・・・
そして、本日は昨日の疲れもあったので短めのコース。

前半頑張れば後半は比較的楽なコース設定。
峠の途中で二人のサイクリストと出会って、自転車話で盛り上がり途中3人でまったりライド。
5月のグランフォンド京都での再会を楽しみにSTRAVAでお互いフォローしあいました^^
Posted at 2019/04/21 20:59:53 | |
トラックバック(0) | 日記