• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かきちゃんのブログ一覧

2018年07月07日 イイね!

明日はサマーエンデューロinはりちゅう 中止になった!

明日はサマーエンデューロinはりちゅう 中止になった!現在、特別警報や避難指示など出ている丹波市だけど、
今夜遅くには雨も弱まり、明日からの天気は回復傾向。

↓明日早朝の丹波市の予報



そして、明日参加予定のサマーエンデューロinはりちゅうの開催地、加東市の予報↓



参加予定の 60分おためしエンデューロ は7時半スタート予定

ロードレースのビギナー1・2組は12時17分スタート予定

と言うことで、朝一のおためしエンデューロはウェット路面っぽいけど、
ロードレースはドライ路面で走れそうかな?


普段は雨の中は走らないのでチェーンオイルはドライタイプを愛用しているが、明日に備え


 
エーゼットの CKM-001 超極圧・水置換スプレー 420mlの大容量で1,269円とコスパ高い!

更に、明日に備え購入したのが、ゼッケンをウェアに穴を空けずに着ける為の



明日は天気は回復方向だけど、



高速道路は通行止め規制だらけなので、遠方からの参加者はたいへん?

開催の有無の最終決定は明日朝5時までに発表とのことだけど、
取り敢えず準備はほぼOK!

明日の目標は
落車しない、落車に巻き込まれない、無事帰宅^^


上記のようなブログを投稿した後に確認したら

明日のサマーエンデューロinはりちゅうは中止になってた・・・
Posted at 2018/07/07 15:02:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2018年07月01日 イイね!

ロードスターだけじゃない?ロードバイクもタービンで速くなる?

ロードスターだけじゃない?ロードバイクもタービンで速くなる?いよいよ来週は
サマーエンデューロjnはりちゅう


エントリーリストも公開されています

 
上位6位までの表彰に加え、50歳以上、60歳以上、女性で各1位の選手を別途表彰とのことで、
ゼッケン3000番台が50代の参加者

今日は来週に向けての秘策?



のテストライド


 
途中で自転車工房ハイランダーさんで行われていたメリダの試乗会に寄って


SCULTURA DISC TEAM-E 120万円 とか


REACTO DISC 7000-E 499,000円

フレームサイズが合う2台に試乗。

短時間の試乗なので本来の良さを感じ切れなかったとは思うけど、取り敢えず今のGIANTもそんなに悪くはないと思えた^^

初体験のDi2はデュラとアルテの違いはあまり感じなかったけど、とりあえず欲しくなった! 

REACTO DISC 7000-Eに装着されていたサドル(Prologo Zero II pas T2.0)が結構良い感じだった。

で、秘策の効果は?

取り敢えず、来週実戦投入予定!
 

Posted at 2018/07/01 18:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2018年06月24日 イイね!

久しぶりの温泉♨(備忘録)

23日24日と1泊2日で久しぶりの温泉


↑御嶽山


↑乗鞍岳

なぜか?雪山見るとテンション上がる!




2日間の走行距離980㎞で、平均燃費17.0㎞/ℓと燃費には満足できるけど
最近ガソリン高すぎやぁ!

先週のライド後放置していたマビックUST、本日夜にエアチェックしたら前後4BAR以上あったのでシーラントはちゃんと機能していそう。
これで安心してロングライドにも行ける?
Posted at 2018/06/24 23:59:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月17日 イイね!

マビックキシリウムプロUST 2日目もベストタイム更新^^

マビックキシリウムプロUST 2日目もベストタイム更新^^昨日のシェイクダウンがなかなかに好感触だったので、
本日はヒルクライムコースにチャレンジ


結果は今までのベストタイムを1分35秒短縮^^




ランキングはマイナーなコースなのでエントリー人数がすくないけど・・・


パイオニアペダリングモニターのデータ
10分平均と20分平均↓




20分平均221.4Wで自己ベスト^^

前半はほとんど27Tでクリア。
30T無くても良いかもなんて思っていたけど、
疲れが出てきた中盤以降は30Tの出番が増えてきた。
やっぱり貧脚には30Tは必要だな・・・
11-30Tスプロケだと斜度の緩い登りでフロントアウター×リア27Tとかが良い感じで使える場面も意外に多いしね!

と言うことで、マビックキシリウムプロUSTシェイクダウン2日目も良い感じで終了!
Posted at 2018/06/17 20:44:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2018年06月16日 イイね!

マビックキシリウムプロUST VS 中華ディープカーボン

マビックキシリウムプロUST VS 中華ディープカーボン前々回のブログ見せて貰おうか、中華カーボンの性能とやらをで書いたけど、やっぱり中華カーボンの実力は気になる・・・

本人的には結構気に入っている中華カーボンだけど、BR-R8000アルテグラのキャリパーとスイスストップブラックプリンスの組み合わせでかなり良い感じになったブレーキ性能も。ヒルクライム後の曲がりくねった長い下りでの連続ブレーキやリムが濡れた状態でのブレーキの効きには不安もある。

と言うことで、ずっと気になっているなんとか手が届きそうな高評価のアルミホイールについてネット徘徊。

で、気になったのがマビックキシリウムUST

マビックお得意のWTS(ホイール・タイヤ・システム)の進化版?UST(ユニバーサル・システム・チューブレス)。
ネットでの評価は良いことばかり?
ホイールと言うより、チューブレスタイヤの評価が高い!

キシリウムUSTには、キシリウムエリートUSTキシリウムプロUSTの2種類があり、
スポークとハブの違いだと思っていたが、よくよく調べてみるとリムも違う。
プロの方がリムハイトがフロント2mmリア1mm低く、5g軽い400gというスペック。
リム共通でも良さそうなのに、わざわざ変えているのはマビックのこだわりか?

エリートとプロの実売価格はそこそこ開きがあるけど、自分的には速さを選びたいので
もし購入するならキシリウムプロUSTだな!



と思ったのは前々回のブログを書く前の話・・・
そして、前々回のブログを書いた前日(8日)には既にポチっていた!

ポチった物は10日には到着。
到着後には付属品などを含め一通り点検した後、先ず試したのは、マビックはホイールにタイヤが組み込まれて出荷されるので、チューブレスタイヤのビードを落として、いつもライドに携帯しているポンプでエアを入れてみた。ネットでの評判通りに数回のポンピングでちゃんとビードが上がった!こらなら出先での万が一にも安心だ。
その後はエアを7BAR入れて一晩放置。約10時間でフロントは3BAR。リアはエア圧計る以前に指で押さえたらぺしゃんこに・・・
到着2日目、前後バルブを締めなおして再び一晩放置でフロントは変わらず、リアは2BAR位とフロントよりは減りが早い・・・
到着後3日目、前後にシーラントを注入(元々USTはシーラントの使用が前提)して7BARから一晩放置で、前後6.5BAR。そのままもう1日放置で前後6BARといった感じ。

そして本日お楽しみの実走。



STRAVAの登りセグメントでのランキング

↓コースプロフィール


自己ベストを53秒更新して11位。なんと4名でタイ記録。

同じく平地(やや下り)

コースプロフィール


自己ベストを19秒更新して6位タイ記録、5位とは1秒差。ちなみにSTRAVAで確認すると1位と2位、3位と4位、5位と6位と8位の方達はそれぞれ一緒にライドされている。
このセグメントを単独で走っていたか先頭交代しながら走っていたかは不明だけど、タイム見る限り先頭交代していたっぽい?もちろん自分は独走です^^

そして、前回ベストタイム更新した区間では
なんと前回と同タイム


前半は前回の方が速かったけど、後半のちょい登り区間で挽回。



↑見た目は普通?自分的には中華カーボンの方が好み

ちなみにスピードセンサーマグネットもマビック製?


更に、乗り心地が良いと評判のUSTだけど、それ程乗り心地にこだわっている訳でもないので、
乗り心地は悪くなるけど、それ以上のメリットがあると評判の

↑こいつも一緒に装着^^

シェイクダウンと言うことで、とりあえずのエア圧はフロント6.2BAR リア6.5BARでスタート。

路面の荒れ等の細かい振動をタイヤが上手く吸収している感じ。
それに対しガツンと来るようなショックに対しては中華カーボンよりホイールが硬い印象。
中華カーボンで感じたホイールのたわみは感じず、踏力がそのまま推進力に繋がっている。
平地では中華ディープカーボンのスルスル勝手に回る感じに対し、意識して回す必要がある?
登りセグメント、平地セグメント共に体感よりスピードがでていた。

長くなってしまったが、キシリウムプロUSTのシェイクダウンはかなり好印象^^
ただ中華カーボンの平地でのフィーリングと見た目も捨てがたい!

予算があれば↓これ1本にまとめたいけど・・・


コズミックプロカーボンSL UST


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2018/06/16 21:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「無料アプリGarmin VIRB Editでサイコンデータ合成成功^^」
何シテル?   09/17 00:35
サーキットの狼世代です。 三十歳代後半に職場の後輩に誘われセントラルサーキットデビュー。 そこでサーキットにハマリ、 走行会用の車として、2000年にター...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ようやく2回目。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 01:04:45
裏コマンド?(オートA/Cコントロールのセンサ情報表示) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 15:27:30

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム NBOXカスタム (ホンダ N-BOXカスタム)
以前はノンターボAT(CVT)の軽自動車に乗る日が来るとは思ってもいなかったが、最近は通 ...
その他 GIANT その他 GIANT
納車に合わせて仕様変更 アルテグラDi2仕様 クランクGIANT POWER PRO 5 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT TCR ADVANCED2 2016モデル XSサイズ  カラー・カーボン/ ...
輸入車その他 TREK ロド☆ (輸入車その他 TREK)
ロードスター6台乗り継いだ後の後継車はロードバイクです。 2013年モデルですが、室内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation