• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かきちゃんのブログ一覧

2011年10月04日 イイね!

セントラル撃沈・・・

セントラル撃沈・・・本日、予告も無しにセントラルサーキットに出撃しました・・・

昨日の天気予報では、今朝の気温はかなり低めの予報。
これは、逝くしかない?と思って目覚ましを5時にセット!

したはずなんだけど、目が覚めたのは何時もどおりの7時・・・
中途半端な時間なので最終枠走行に切り替え、2度寝して昼前に丹後を出発。
オープンドライブを楽しみつつ2時過ぎにセントラルに到着すると、何台かの先客が・・・
さすがに、今日は貸切では無さそう。

先ずは動画をご覧ください・・・



タイヤを温めアタック開始の裏ストレートで突然の異音!

最初は何の音かわからなかったけど、結局、原因は走行前に行なった軽量化。
前回のオープン、クローズド比較で、セントラル走るならやっぱりクローズド!
それならば、ハードトップの軽量化を、と考え、
前2箇所のキャッチを取り外し、ホームセンターのステーをボルト止めにしてみたら、
走行中の風圧で?ステーが曲がってルーフがズレた音でした・・・

と言うことで、今日はタイムは無し・・・
Posted at 2011/10/04 21:53:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年09月27日 イイね!

セントラル結果報告

セントラル結果報告ちょっと気になることもあったので検証の為に1本走ってきた^^

前回は、NEWタイヤと低めの気温のおかげで、9月としては納得できるタイム
が、前々回前前々回のタイムはかなり悲惨なタイム・・・
で、前々回オープンで走った時に前前々回よりタイムアップした要因は、タイヤか?それともルーフ分の軽量化の効果?
ベストモータリングDVDのバックナンバー(2005年3月)によると、各車0-400m、筑波ラップ共にオープン状態の方が速いとの結果・・・

本格的アタックシーズン前に、オープンとクローズドどっちが有利かを検証してみた!

画像はストレート2本分の比較データ。
赤のラインがクローズド、青のラインがオープン。
最高速は赤ライン176,20km/hに対し青ライン171.68km/hと約4,5km/hの差。
タイムにして約1,2秒も違う。
他のラップもだいたい同じ様な感じ。
体感的にも高速域では後に引っ張られる感じで、明らかに伸びが悪いと感じた。
エアロボードがあればまた違う結果になるのか?

今日は少し風が強かった?何時もと違ってホーム側の方が伸びが良かった。
でも裏が伸びる時の方がタイムが良いことが多いので、今日はイマイチ?
本日のベストタイムは赤1分30秒85 オープンベスト青1分32秒31
同じ枠内でクローズド走行で3周アタック後、ピットインでオープンにして3周アタック、2周クーリングで2周アタックで最終周がオープンベスト。
ちなみに前回はGPSデータが撮れてなかった。たぶんSDカードの不具合?、で今回は新しいSDカードで問題無し。

そう言えば、昨日発売のオプション誌にセントラルの記事があったけど生憎のウェット、セミウェットでのデータだったので、悩んだ末に購入しなかった。
ドライのデータなら迷わず購入なんだけど・・・





Posted at 2011/09/27 19:07:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年09月23日 イイね!

セントラル結果報告

セントラル結果報告本日予定通り?にセントラルサーキットに出撃しました^^

昨日はいつもの格安走行会開催日でしたが、休みがとれなかったので・・・

朝は5時半頃に丹後を出発で、ガレージには7時過ぎに到着。
参号機に乗り換え7時半頃にセントラルサーキット到着すると、2輪の団体さんが走行準備中・・・

今日の午前中のタイスケは2輪とカートで4輪は午後からの枠だけど、たぶん誰もいないと思って朝一の枠を狙ってみたけど残念・・・

7時50分からの2輪の走行枠は残り5分くらいで赤旗が、1台転倒があったようです・・・

8時半からのカート枠は空いていたので4輪枠に変更してもらって走行することになりました。

走行準備をしてピットロードに出ると、先ほどの2輪の転倒でS字区間にオイル漏れとの情報で、ちょっとテンション下がったけど・・・

ブレーキパッド、ローターが新品なので先ずは当りつけということで、
1周目、2周目は軽く流して、
3周目に様子見でペースアップしてホームストレート全開!
1コーナーへのブレーキングは少し余裕を持って100M看板手前でブレーキング開始。が、思った以上に効かない?結果、何時も以上のスピードで1コーナーへ侵入、なんとか1~2コーナーをクリアして、バックストレートのブレーキングも気持ち早めで丁度良い感じ?オイルにビビリながらS字もクリアして、ヘアピンへのブレーキングも少し効きが甘い感じで挙動を乱し、大きくカウンターを当てながらクリア。その後は無難にクリアして計測ラインを通過すると、1分30秒53と思った以上の好タイムに気を良くして、続けてアタック。S字クリアまでは良い感触、しかしヘアピン立上りの2→3速へのシフトミス、更に最終コーナーで大きくテールスライド。それでもタイムは1分31秒31。
この後1周クーリングでブレーキタッチも安定して
1分30秒50・1分30秒42・1分30秒91
2周クーリングの後
1分30秒46・1分30秒47・1分30秒55・1分30秒99・1分30秒90
で終了。

ニュータイヤの威力?でも久ぶりの30秒台で一安心^^
Posted at 2011/09/23 17:34:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年08月16日 イイね!

オープンドライブ@セントラル

オープンドライブ@セントラル本日の予定がキャンセルになったので、急遽セントラルサーキットに出撃しました^^

朝5時半過ぎに丹後を出発し、7時半前にガレージに到着して前後のタイヤを交換。
8時前にはサーキットに到着。
8時半からの枠を走行予定だけど、既にかなりの暑さでタイムも期待出来ないので、久しぶりにハードトップを取り外してみました。軽量ハードトップなので一人での脱着も楽ちんです^^

本日のベストタイムは1分32秒65と前回より1秒アップだけどベストからは3秒落ち・・・

タイヤはフロントにG/S、リアにMの組み合わせで走行、前回のフロントにM、リアにG/Sの組み合わせより走りやすかったけど、タイヤのおかげなのか、オープンのおかげなのか解りません・・・
残念ながらGPSのログが録れてなかったけど、最高速はHKSサーキットカウンターでは前回とほぼ同じ?

全開走行中の水温は80度前後、油温は4周で110度、ドライバーは4周でヘロヘロ・・・






Posted at 2011/08/16 20:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年08月12日 イイね!

9月22日格安走行会

9月22日格安走行会8月の走行予定は未定だけど、9月22日(木)はいつもの格安走行会に参加予定?

30分×3枠で13,000円、30分×3枠+模擬レースで17,000円とセントラル走行会としては格安ぅ^^
9月末なら暑さもマシになってるはず?


Posted at 2011/08/12 21:43:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「無料アプリGarmin VIRB Editでサイコンデータ合成成功^^」
何シテル?   09/17 00:35
サーキットの狼世代です。 三十歳代後半に職場の後輩に誘われセントラルサーキットデビュー。 そこでサーキットにハマリ、 走行会用の車として、2000年にター...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようやく2回目。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 01:04:45
裏コマンド?(オートA/Cコントロールのセンサ情報表示) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 15:27:30

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム NBOXカスタム (ホンダ N-BOXカスタム)
以前はノンターボAT(CVT)の軽自動車に乗る日が来るとは思ってもいなかったが、最近は通 ...
その他 GIANT その他 GIANT
納車に合わせて仕様変更 アルテグラDi2仕様 クランクGIANT POWER PRO 5 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT TCR ADVANCED2 2016モデル XSサイズ  カラー・カーボン/ ...
輸入車その他 TREK ロド☆ (輸入車その他 TREK)
ロードスター6台乗り継いだ後の後継車はロードバイクです。 2013年モデルですが、室内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation