
本日予定通りにセントラルサーキットに出撃しました^^
昨夜積った雪を車から降ろして、朝8時に丹後を出発。
10時過ぎにガレージ到着で先ずはSタイヤに交換してセントラルに・・・
サーキットに到着したがコースはウェット状態なので、サーキットのピットにて本日走行後に鈴鹿に備えて交換予定だったブレーキパッド交換(プロμHCCS)と、最近たまに誤作動するHKSのサーキットカウンターのセンサー交換(配線をドアの間から出しているのが原因で断線しかかっている?)をして路面が乾くのを待つことに・・・
ブレーキパッドは前回交換から約10時間の走行でフロントの残量は1/3位でした。270mmローターと軽量ボディのおかげで結構長持ちしてる?
サーキットカウンターのセンサーは運転席下のフロアにある穴を利用して取り付けてみた。
更に時間があったので洗車も・・・
路面が乾いてきたので13時からの枠を走行。
今日のラップは
1分45秒14
1分32秒36
1分30秒54
1分29秒78 本日ベスト
1分30秒01 立体交差手前までは前の周より良いペース
1分30秒60 リアタイヤがタレてきた?
2周クーリング
1分30秒25
1分30秒43
1分30秒45
1分32秒70 シフトミス
2周クーリング
1分30秒30
1分31秒41
と言うことで
Mコンパウンドのベストタイム更新^^今日は気温も低く(走行中にも雪がチラついたりしてましたが)最高速も181km/h台が続出で、本日の最高速は183.08km/hで
最高速記録も更新^^(ベストタイムの周回ではないけど・・・)
新品のブレーキパッドでいきなり(とは言っても1周目は左足で軽くブレーキ踏みながら走行して当り付け)のアタックでしたが意外に良い感触でした^^
そしてクーリング後はブレーキの効きが良くなった?最初のフィーリングの方が自分好みなんですが・・・
今日はコンディションが良かったのでもう1枠走行することに・・・
で、2本目のベストは1分29秒95とやっぱり1本目を超えることはできませんでした。
2本目はシフトミスが多かったけど、それ以外は30秒台前半がコンスタントに出てたのはやっぱりタイヤのおかげかな?
Posted at 2011/03/10 21:31:13 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記