• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かきちゃんのブログ一覧

2010年12月17日 イイね!

走り納め?ベスト更新

走り納め?ベスト更新本日、セントラルサーキットに出撃してきました^^

前回の走行会は不本意な結果に終わり、車載を観ても前々イケテナイと落胆してました・・・
そして、みんカラを徘徊していても、走り納めやベスト更新のブログが一杯!

最近、仕事がめちゃ忙しく疲れ気味ですが、今月の休みは今日か29日しかないので、朝はゆっくり9時まで寝て、10時頃に丹後を出発。出発時には昨晩降った雪が車に凍りついてましたが・・・

12時頃にガレージに到着して、約3分かからずでオイルフィラーキャップを加工してサーキットへ・・・

本日のベストタイム1分29秒66

念願のベスト更新です^^

ただ、ベストタイムを出した後にはリアがズルズルと滑りだしたので走行終了後にタイヤを確認すると、左リアタイヤがほぼ終了状態でした。

朝ゆっくりのおかげで?ドライバーのコンディションは悪く無さそうなので、1枠走行後にリアタイヤのみ左右を入れ替え(逆回転)て、もう1枠走ることに・・・

2本目のベストは1分30秒04

やっぱり30秒は壁なのか?

GSコンパウンド投入後、会員枠を2本走行、走行会で3枠+模擬レース、そして今日の走行ですから約3時間半で左リア終了?
フロントや右リアはまだまだ溝も残っており、やっぱりセントラルは左リアタイヤが一番厳しいと再確認。走行会でGSを使ったのがちょと勿体無かったかなと思いながらも、
次回ニュータイヤ投入時には更に期待もできるかな?
Posted at 2010/12/17 21:01:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年12月09日 イイね!

セントラル走行会結果報告

セントラル走行会結果報告昨日、セントラルサーキットで開催されたオートセブン走行会に参加してきました。

予選タイムは1分31秒410で決勝レースは5番グリッド。
さすがに走行会ではクリアラップが取れずタイム出すのに苦労しましたが、漸くそこそこのタイムが出たのをHKSサーキットカウンター(1分31秒29)で確認。しかしHKSカウンターの計測ポイントとサーキットの計測器の計測ポイントが違うのをわすれて、計測ポイント前で流して5速にシフトアップしてました。これで僅かにタイムロスしましたが、グリッド順には影響なしでした。



決勝スタートから3周目途中までの車載です。

決勝レースの結果はスタートで青いシビック(9番グリッド)と33スカイライン(6番グリッド)に抜かれ、2周目のホームストレートで黄色のシビック(7番グリッド)に抜かれ、その後スカイラインは抜き返したけど、黄色のシビックには少しづつ離されて結局総合7位。NAクラスでは6位入賞です^^。
NAクラス1位から11位まで、自分以外はすべてシビックでした・・・
しかも、2位から4位のシビックはレース中のベストラップが29秒台。1位のシビックは予選では25秒台、決勝26秒台とめちゃくちゃ速いです。


実は、サーキットのコンディションは良さそうだったので、タイム狙いで走行会前に会員枠で1本走行。
しかし、最近仕事が忙しく疲れ気味の体では、ドライバーのリミッターが効いてしまい1分30秒76がベストで、イマイチ乗れていない感じ・・・
前回の走行でオイルフィラーキャップ脱落のトラブルがあったので、今日は以前使っていたマツダスピードのフィラーキャップで会員枠を走行。走行を終えてピットに戻ると、なんとまたまたフィラーキャップ脱落・・・
と言うことで、走行会は画像の様な状態での走行でした・・・
Posted at 2010/12/09 15:42:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年12月01日 イイね!

幻の29秒台

幻の29秒台本日、セントラルサーキットに出撃しました。

今日はちょと気合を入れて?GSコンパウンド投入!
ガレージに到着早々にタイヤを履き替え、ついでにエンジンオイルの量もチェックして少し補充して、9時50分からの枠を走行。

コースインして先ずはコース状況のチェックとタイヤの温め。
1周目1分47秒10
2周目ペースアップでタイヤの感触を確かめながら1分31秒83、。タイヤのグリップ感というか、ステアリングの手応えもしっかり感があり更にペースアップ。
3周目、途中の各ポイントでも何時もより良いペースなのを確認、30秒切間違いなしの手応えを感じながら最終コーナーも無事クリア、でHKSのサーキットカウンターを確認しながら計測ポイントを過ぎても何故か?ラップタイムを刻まず・・・
センサーの故障かな?とか考えながらもう1周で3周目と4周目の合計タイムが3分00秒54。
そして、センサーを確認する為にピットイン。センサーがぶらついていたので、ガムテープで固定しなおてし再度コースイン。

次の周は1分30秒89。リアタイヤが少し垂れてきた?と思いながら・・・
次の周はシフトミスもあったけど、リアの安定感がなくふらつく感じ、やっぱりGSコンパウンドは直ぐタレるのか?とも思いながら1分31秒38。
更に次の周、明らかに挙動が不安定。1コーナーでリアは滑るし、裏ストレートブレーキングでもふらつく。なんかパンクでもしてエアが少ない時のような感じ?タイムは1分31秒62。
このあとペースを落として様子をみると特に不具合は感じなかったので2周クーリング後、再度アタック開始。しかし1コーナー進入でまたも姿勢を乱し1分31秒96。
もう止めようかと思いながら最後に1周で1分30秒79。

ピットに戻り早速GPSデータを確認してみようと思ってパソコンをいじってると、
セントラルサーキットのオフィシャルの方が、これ2コーナー辺りに落ちてましたけど自分の物ではないですか?と手に持っている物をみると、見覚えのあるオイルフィラーキャップが・・・

あわててボンネットを開けると、エンジンルーム内にはオイルが飛散で悲惨・・・

直ぐにレベルゲージを確認するとギリギリでゲージにオイルが着く位のオイルは残っていました。
たぶんエンジンは無事と思いたい・・・
よく見ると、左フロントフェンダーとボンネットの間から出たオイルが左リアに向かって流れた跡が残っています。このオイルが原因で不安定な挙動が出てたみたいです・・・
届けていただいたフィラーキャップにはパッキンがなかったのですが、もしかしたら今日オイルを補充したときにパッキンを落としているのに気づかずに締めてしまった為に走行中に緩んだのかも?

ちなみに、PBデータで見ると、3周目1分29秒90、4周目1分30秒60でHKSのカウンター2周分とほぼピッタリ!
今日の最高速は179.63km/hでベストタイム?の時のもの、裏ストレート4速引っ張り切りで、次の周からは5速にシフトアップで177km/h台。PBデータで見ても、タイヤのグリップが高い為か?シフトアップのロスがMコンパウンドの時より大きかった。

今日は初めてのGSコンパウンド投入でしたが、Mコンパウンドよりも確実にグリップ力はありますね、今日の3周目もまだ余力がある感じなのでまだタイムアップ出来そう予感^^

と言うことで次回こそは^^
Posted at 2010/12/01 21:36:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年11月29日 イイね!

12月の走行予定

12月の予定は未定・・・

今のところ確定は8日(水)セントラルサーキット走行会(模擬レース有り)。既にエントリー済。
久しぶりのレースで何かタイムアップの為のヒントを掴みたいところ。

12月の休みは1日、9日,14日,17日,29日で、今のところサーキット以外の予定も特に無し。

9日は8日の出来次第でタイム狙えそうならGSコンパウンド投入かも?
それ以降は降雪次第でどうなるか?
29日は走り納め?それともスキー?もしかして仕事・・・
Posted at 2010/11/29 23:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年11月25日 イイね!

セントラル結果報告

セントラル結果報告本日、予定通りにセントラルサーキットに行ってきました。

今日は前回のブログを踏まえて、タイムアタックと言うより走り方を試してみようかなと・・・

タイム狙いと言うわけでもないので10時半からの枠を目指していつもよりゆっくり目にでかけたのですが、10時頃にセントラルに到着するとシルバーのNBが走行中でした。NBの方とは以前にセントラルでお出会いして、いつか一緒に走りましょうと話していたのですが、今日もニアミスでした。残念・・・

そして、10時半からの走行枠でピットロードに並ぶと先頭にはS2000。自分の前には某ショップのRX-8(某GTドライバーの運転)。これは追走のチャンスと思っていたら。コースイン早々2台とも共に速いペースで、自分はSタイヤ(しかも前回走行後エア補充してなかったので冷間1.6kpsといつもより低め)なので着いていこうか迷いながら2コーナーを立ち上がると、その先のコース脇でS2000がこっち側向いていました・・・

と言うことでRX-8に着いていくのは止めにして今日も単独走行となりました。

画像はPBデータ比較
赤=1分30秒02 最高速177.14km/h
青=1分30秒28 本日ベスト 最高速179.77km/h
黒=本日の最高速180.01km/h

本日のベストタイムは1分30秒28
気合が入ってなかった割には良いタイムでした。
裏ストレート後のミスが無ければ結構よかったかも?
走り慣れた何時ものラインが結局ベストタイムでした・・・

Posted at 2010/11/25 17:07:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「無料アプリGarmin VIRB Editでサイコンデータ合成成功^^」
何シテル?   09/17 00:35
サーキットの狼世代です。 三十歳代後半に職場の後輩に誘われセントラルサーキットデビュー。 そこでサーキットにハマリ、 走行会用の車として、2000年にター...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ようやく2回目。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 01:04:45
裏コマンド?(オートA/Cコントロールのセンサ情報表示) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 15:27:30

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム NBOXカスタム (ホンダ N-BOXカスタム)
以前はノンターボAT(CVT)の軽自動車に乗る日が来るとは思ってもいなかったが、最近は通 ...
その他 GIANT その他 GIANT
納車に合わせて仕様変更 アルテグラDi2仕様 クランクGIANT POWER PRO 5 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT TCR ADVANCED2 2016モデル XSサイズ  カラー・カーボン/ ...
輸入車その他 TREK ロド☆ (輸入車その他 TREK)
ロードスター6台乗り継いだ後の後継車はロードバイクです。 2013年モデルですが、室内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation