• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かきちゃんのブログ一覧

2008年10月22日 イイね!

復活まであと1歩?

復活まであと1歩?先日のアライメント結果を踏まえて再度車をチェック。
アッパーアームとメンバーが怪しいが、メンバー交換となるとそれなりに大変なので、とりあえずアッパーアームの交換にチャレンジ。
アームは前のターボ号の残骸ですが、先日アライメント調整後に実家に帰った時に一応持って帰ってきてました。
いざ交換しようと改めてアッパーアームをチェックするとやはり少し曲がっているようです。で、アッパーアームのボルトを緩めて抜こうとしたら案の定ボルトも曲がっていて引き抜くことが出来ません。となれば強行手段!先ずはサンダーでアッパーアームを切断して後方のアームを抜き取り、ボルトの先をハンマーで叩きながら前方に少しずらし、前側のアームから飛び出たボルトの頭を切断して前側のアームも取り外し、今度は後方へハンマーで叩けば後ろ側へ抜くことができるかなと思ったら、ボルトの先がフレームに当って抜ききれないので、ボルトをもう一度切断。これで無事取り外すことができました。書けば簡単ですが、切断にはそれなりの勇気が必要でした・・・失敗したらその場で不動状態に陥りますからね。
取り付けに関しては全く問題なしでしたが、取り付け後にはアーム内を通るショックの位置が交換前と目で見て解るほど変ったので、これはかなり正常な状態に近づいたかなとちょっと期待できそう・・・なので、再度アライメントの取り直し。
ところが先日アライメント調整をお願いしたタイヤ舘氷上さんは今日は定休日。
インテグラル神戸さんも定休日、なので今日はタイヤ舘福知山さんにお世話になりました。ここは今から20年近く前に舞鶴にある某峠を走り回っていたころにコックピットとしてオープンしたところで、当時は峠仲間で良くお邪魔していたところですが、今日かなり久しぶりに行ったら偶然にも当時某峠を走っていた方々と出会い、しかも一人はNBに乗っておられるということで話込んで、ついつい長居をしてしまいました・・・

で、アライメントをとりあえず測定してもらうと、
左前キャスター 前回7.24度  今回5.7度
右前キャスター 前回3.42度  今回4.0度
左前キャンバー 前回-3.60度 今回-3.0度
右前キャンバー 前回-2.54度 今回-3.2度
左後キャンバー 前回-4.00度 今回-4.2度
右後キャンバー 前回-4.00度 今回-3.7度

左アッパーアーム交換のみだけど色んなところが微妙に数値が変っているのは測定誤差の問題か?本当はもう少しキャスターを基準値に値づけたい気もしたが、今日はとりあえずトーだけ調整してもらいました。

最終的には
左前キャスター 5.7度 キャンバー-3.1度
右前キャスター 4.0度 キャンバー-3.2度
左後キャンバー -4.2度
右後キャンバー -3.8度
トータルトウ  フロント1.9mm リア3.8mm

この数値なら普通に走れそうな気がしますが如何でしょうか?
後は実走チェックで・・・


Posted at 2008/10/22 20:47:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2008年10月19日 イイね!

復活に向けて気分転換?

復活に向けて気分転換?前回のブログの通りアライメントの数値はかなり厳しい状態。
でも普通に走ると全然違和感なし。普段の足車よりまっすぐ走るくらいです。
普通こんなアライメント値にすることは当然ないでしょうし、こんなアライメントでサーキット走ったことある人もそうそういないと思うのですが、実際走ったらどんな感じなのか興味が湧いてます・・・
なのでとりあえず一回走ってみようと思います。やっぱり走りなれたセントラルが良いのですが、今月で走れそうな日は24日のみ、この日はRCCの開催日ですが今回の件でエントリーしてないので、天気次第ではセントラルに出撃してみようと思います。
それに向けてと言う訳ではないけど、エキマニをJet'sマニに変更、ついでにお蔵入りになっていたジュビライドセンター出しマフラーも装着。このマフラーはターボ時代にヤフオクで手に入れ装着して2日後にはセントラルサーキットで車が燃えてしまったという縁起の悪い物・・・NA車両に取り付けた場合の音量が心配で今まで放置されていましたが、実際装着してみると思ったよりは静か、サイレンサーを入れればJet's管より静か?ただセンターパイプのサイレンサーがかなり低い位置にきてるので縁石またぐとやばそうですが・・・
Posted at 2008/10/19 00:32:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2008年10月17日 イイね!

復活に向けてもう一歩前進・・・

復活に向けてもう一歩前進・・・本日アライメント測定&調整をしてきました。
本当はいつもお世話になっているインテグラル神戸さんでお願いしたかったのですが、家庭の事情?もあり今日を逃すと11月まで行けそうにないので、実家近くのタイヤ館で作業をお願いしました。

結果は画像の通り、左フロントのキャスターが異常値ですがこれ以上の調整は難しいと言われました・・・
やはりメンバーが曲がっているのでしょう(アッパーアームも怪しい?)。ロアアーム交換時に前のアームで使用していたピロブッシュを移植したのですが、ブッシュのセンターを合わせて取り付けようとするとメンバーに収まらないので、ブッシュを少しずらして取り付けています。このずらし具合で多少調整できそうな気もしますが・・・
それから気になるのが調整前のリアの数値!昨年10月にアライメント取った時はリアキャンバーは約4度、トーイン4㍉弱の設定でしたが、左は今回のクラッシュの影響かもですが、右は鈴鹿ツインでのZコーナーの次の左で縁石踏んだり跨いだりした影響?

とりあえずこれで一度サーキット走ってみたいと思います。

それから、今日の昼間は結構暑かったのですが、暫定仕様のNA6純正ラジエターは通常走行でも前のJet'sアルミ2層に比べ水温が5度以上は高い(と言っても75度くらい)ので気温次第ではサーキットの連続周回は厳しいかも?早く涼しくなって欲しいところです・・・


Posted at 2008/10/17 22:54:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2008年10月10日 イイね!

復活に向けて一歩前進・・・

復活に向けて一歩前進・・・復活に向けて少しづつ作業を進めてきましたが、今日でなんとか自走出来るようになりました。助手席側リトラユニットもなんとか収めることができました。
ラジエターはとりあえずのNA6純正、バンパーも普通に走れる程度に固定してあるだけなのでサーキット走行に向けては更に補強取り付けが必要ですが・・・
足回りに関しても、ロアアームは以前アライメント取った時のマーキングに合わせただけ、タイロッドも適当に組んだだけ、まだ駐車場内を少し動かした程度なのでどの程度ステアリングセンターがずれているかも確認できてませんが・・・

後は実走でトーだけでも大まかに調整して、来週辺りにはアライメント調整に出したいと思います。アライメントが取れたら復活に向け更に前進の予定!

アライメント取れなかったらどうしよう???????



Posted at 2008/10/10 01:37:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2008年10月01日 イイね!

復活に向けて・・・

復活に向けて・・・先日の鈴鹿ツインでのクラッシュからの復活に向け第一段階です。

破損したバンパー、フェンダーを取り外しダメージを確認。
足回り関係ではロアアーム、ロアボールジョイント、タイロッド、スタビリンクが変形していました。
先ずはこの辺りを交換してアライメントが取れるか確認してみようと思います。

後は画像ではわかりませんが、割れたバンパーが当たってラジエアターコアが破損しているので交換が必要です。

来週くらいにはなんとか自走出来る様にはなりそうかな?

Posted at 2008/10/01 22:55:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「無料アプリGarmin VIRB Editでサイコンデータ合成成功^^」
何シテル?   09/17 00:35
サーキットの狼世代です。 三十歳代後半に職場の後輩に誘われセントラルサーキットデビュー。 そこでサーキットにハマリ、 走行会用の車として、2000年にター...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようやく2回目。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 01:04:45
裏コマンド?(オートA/Cコントロールのセンサ情報表示) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 15:27:30

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム NBOXカスタム (ホンダ N-BOXカスタム)
以前はノンターボAT(CVT)の軽自動車に乗る日が来るとは思ってもいなかったが、最近は通 ...
その他 GIANT その他 GIANT
納車に合わせて仕様変更 アルテグラDi2仕様 クランクGIANT POWER PRO 5 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT TCR ADVANCED2 2016モデル XSサイズ  カラー・カーボン/ ...
輸入車その他 TREK ロド☆ (輸入車その他 TREK)
ロードスター6台乗り継いだ後の後継車はロードバイクです。 2013年モデルですが、室内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation