• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かきちゃんのブログ一覧

2010年02月08日 イイね!

パチンコで臨時収入

パチンコで臨時収入インプレッサに乗り換えて2ヶ月余りたちました。
普通に乗るなら十分に速くて乗り心地も良くほぼ満足していますが、
いままでチューニングカーを乗り継いできた自分には、やはりノーマルの足はやや乗り心地に振り過ぎな感じです。
車高調の導入も考えているのですが、スキーの足としての使用を考えると今より車高を下げるのは色々不都合もありそうかと悩んでいたところ・・・
先日の休日に久しぶりにパチンコに行ったら思わぬ臨時収入があったので、とりあえずお手軽なところから手をつけてみました。

今回導入したのはクスコ製の前後のスタビにフロントのタワーバーです。
GHインプレッサではタワーバーはSTI、リアスタビはスペC 流用が定番のようですが・・・

装着後まだ6km程しか走っていないのですが、ステアリングの手応えにしっかり感があり、ロールはかなり減った感じ。段差を乗り越えた時などは(噂通り?)リアがやや硬い感じで乗り心地は若干悪くなりましたが自分的には問題ない範囲。

詳しいインプレはまた後日に・・・
Posted at 2010/02/08 01:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年12月19日 イイね!

パドルシフト

パドルシフト今朝の丹後は昨晩からの降雪で一面真っ白な雪景色!
通勤時の道路も除雪されてはいるが凍結状態。
こんな時にはインプレッサ+スタッドレスの安心感はロードスターとは比較になりませんね・・・

インプレッサ購入後にみんカラを徘徊して気になっていたパーツ、パドルシフトを装着しました。
スバルの純正部品流用で取り付けはポン付け&簡単な配線加工でOK!

AT車に乗り換えて、Dレンジ走行のままでのエンブレの効かなさに不満があったのですが、通勤など普通に乗っている時にマニュアルモードで操作するならATの意味がないように思っていたのですが、このパドルシフトはDレンジ走行のままシフトアップ、ダウンができ、しばらくすると自動でDレンジに戻るのでエンブレを効かせたい時だけシフトダウンすれば良いので結構便利です。
今日の様な雪道では特に有難味を感じるパーツですね^^




Posted at 2009/12/20 00:16:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年12月11日 イイね!

来週は雪の予報

来週は雪の予報12月半ばにして漸く丹後地方にも雪の予報が出ました・・・

という訳で、スタッドレスタイヤに交換。

本当は純正ホイール(17インチ)にスタッドレスを履いて、来春には夏タイヤ用アルミホイールを購入する計画だったのですが、205/50-17サイズのスタッドレスはメーカー欠品や設定なしで手に入りにくい状況だったので、205/55-16サイズのヨコハマIG30とアルミホイールのセットを購入。17インチタイヤ4本分の価格でタイヤ・ホイールセットが手に入ったけど、純正ホイールが残ったので来春以降も夏タイヤがなくなるまでは純正ホイールで我慢かな?

タイヤ交換のついでにフォグランプ球も交換。フォグランプ球の交換はバンパーのアンダーカバーを外しての交換なのでタイヤ交換でジャッキアップしている時の方が作業性が良いかなとこの機会を待っていました。
 
交換した球はPIAAのプラズマイオンイエロー。丹後地方やスキー場に向かう道中では吹雪や深い霧の中を走る機会も多いのですが、そんな時にはイエロー系のランプはホワイト系に比べて対向車から確認しやすいので安全性もアップ^^
Posted at 2009/12/12 00:04:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年12月10日 イイね!

やっぱり欲しい便利グッズ!

やっぱり欲しい便利グッズ!リモコンエンジンスターターを取り付けました。

丹後の冬の朝は車のウィンドウもバシバシに凍っていることが多い。
そんな時、リモコンスターターで車内を暖めておけばバッチリです^^

今回取り付けたのは、カーメイトの製品(TE-W2200)。
前車ファミリアSワゴンにはサンテカのスターターを取り付けていたのですが、インプレッサ(GH8)用のハーネス適合がないようなので新調しました。
イモビライザー付き車なのでオプションのイモビアダプターとイモビキーが1個必要になるので通常よりも出費が大きいですが、便利さには代えられません。
一応ドアロックコードも配線していますが、インプレッサGH8はスターターでのエンジン始動中でも純正キーレスが使えます。

今日は夕方から久しぶりに?パチンコ屋に出撃。
最近TVCMで見た時空要塞マクロス(大学生時代に見た記憶が・・・)が気になっていたので何時ものパチンコ屋に。丁度マクロスの台が1台空いていたので早速挑戦!1万円突っ込んで負けに終わりそうになった時になんとか当りが来て、最終的にはスターター代分くらいは勝てました^^
Posted at 2009/12/10 20:39:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年12月10日 イイね!

インプレッサのモディファイ

インプレッサのモディファイインプレッサオーナーになって早10日。
納車引取り時に大阪から丹後まで乗って帰ってきたのと、休日に敦賀までの往復と、後は通勤のみですが、少しずつモディファイは進んでます。

1のレーダー探知機と2のETCはファミリアSワゴンからの移植。
今回ETCのアンテナはダッシュボード内(2の位置)に装着、本体は画像にはありませんがセンターコンソール横の取付け。ロードスターではETCのアンテナはメーターフード内に取り付けが定番ですが、ダッシュボード内でもゲート通過は問題なしでした。ナビのGPSアンテナもここで問題ないと思いますが、イクリプスのGPSアンテナはTVアンテナと一体のフィルム式なのでフロントウィンドウに貼り付けです。
 
3のメーターはPivotX2-L。取り付けは故障診断カプラーに挿すだけととっても簡単。ブーストと水温の2つを切り替え表示出来る優れもの。

4は今や必需品?のカーナビ。イクリプスの669HD。某カー用品店で数量限定特価の128,000円。そして12月末までメーカーの1万円キャッシュバックキャンペーンもやっているので、浮いたお金でバックカメラも導入。ロードスターに取り付けたバックカメラが意外に便利だったのでインプにも装着しました。

5はPivot3driveCOMPACT。初めての電子スロットル車の為か?AT車だからか?特に停車時からのアクセル踏み込みに対して出足の違和感が大きかったので導入してみましたが、フィーリングはかなり改善されました。

これからの予定は・・・

ステアリング交換。純正ステアリングは手触りも良く捨てがたいのですが、テレスコで調整してもステアリングが遠くて(ステアリングで合わせると足が窮屈=もしかして足が長すぎ?っな訳はないけど・・・)どうしても思うようなドライビングポジションが得られないのでボスの入荷待ちです(ステアリングはファミリアSワゴンからの移植)

パワーは今のところノーマルで必要十分な感じだけど、みんカラを徘徊していて見つけた手軽で面白そうなパーツ=コトスポーツ純正加工強化ブローオフバルブを某オクにて落札済。こちらも明日位には到着予定。あとはエアクリーナーくらいは交換しておいても良いかな?マフラーも何時かは交換すると思うけど・・・

足回り。乗り心地は良いけど特に初期が柔らか過ぎ?ある程度荷重が掛かった時のフィーリングは悪くないのでSTI等の純正スタビ流用で改善できそうな気もするけど、やっぱり車高も少しは落としたい!そろそろスタッドレスに履き替えだから、足回りに関しては春まで悩んでみよう・・・



Posted at 2009/12/10 14:22:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「無料アプリGarmin VIRB Editでサイコンデータ合成成功^^」
何シテル?   09/17 00:35
サーキットの狼世代です。 三十歳代後半に職場の後輩に誘われセントラルサーキットデビュー。 そこでサーキットにハマリ、 走行会用の車として、2000年にター...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ようやく2回目。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 01:04:45
裏コマンド?(オートA/Cコントロールのセンサ情報表示) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 15:27:30

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム NBOXカスタム (ホンダ N-BOXカスタム)
以前はノンターボAT(CVT)の軽自動車に乗る日が来るとは思ってもいなかったが、最近は通 ...
その他 GIANT その他 GIANT
納車に合わせて仕様変更 アルテグラDi2仕様 クランクGIANT POWER PRO 5 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT TCR ADVANCED2 2016モデル XSサイズ  カラー・カーボン/ ...
輸入車その他 TREK ロド☆ (輸入車その他 TREK)
ロードスター6台乗り継いだ後の後継車はロードバイクです。 2013年モデルですが、室内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation