あけましておめでとうございます
私生活では特に年末年始も関係なく、普通に冬休みな感じだけど・・・
冬休み初日の12月29日と元旦はハチ北へスキーに
両日共に前日夜から出発の車中泊で朝一からお昼過ぎまでの滑走。
元旦より29日の方が人は多かったが、リフト待ちはそれ程でもなかった。
天気は小雪で日が差すことも殆どなく、雪面が少し見にくい感じだったけど、バーンコンディションはまずまず!
そして、本日2日はロードバイクの走り初め!
天気は曇りで微妙な感じだったけど、とりあえず走ってきた。
前回の12月24日の走行以来の実走だけど、
取り敢えずローラー台には乗って、先日導入したパイオニアのペダリングモニターで遊んでた?
パイオニアペダリングモニターの解析サービス「シクロスフィア」での解析結果↓
↑5秒間平均のベストはローラー台で獲得。
もう少し上げれそうな感じかな?
↑本日の実走での5秒間平均の最高パワー
これは特に狙った訳ではなく、ライド終了前の自宅近くの下りでケイデンスだけ意識して走った結果で足には殆ど重みを感じない状況。
パワー=トルク×ケイデンスということで173rpmの回転で稼いだパワー。
だけど、ペダリング効率はかなり悪い!
↑本日の実走での1分間平均の最高パワー
平坦路から約9%の登り区間をケイデンス重視で走っての結果。
↑の1分平均の中から30秒間平均のパワーが出ていた部分
上りにかかって、やや前乗りな感じでのペダリングで効率アップ。
「シクロスフィア」のスマホ版ではランキングもチェックできる。
↑5秒、1分では真ん中よりちょっと下だけど、5分、20分ではかなり下の方・・・
ただ、5分、20分は今の時期鼻水垂れて息が続かないので、温かくなればもうちょっと伸びるはず?
このランキングはパイオニアペダリングモニターユーザー内でのランキングだけど、ペダリングモニター導入してる方達にはガチな方も多いので上位に行くのはかなりハードルが高い!
で、年代別のランキングも確認できる。
50歳以上でのランキング↓

やっぱり、5秒、1分に比べ、5分、20分のランキングが低いけど
だからと言って決してスプリンタータイプではない!
50代位になるとガチの人もそれなりにいるだろうけど、以外にメタボな人も多いかも?
と言うことで、パワーウェイトレシオで見た50歳以上のランキング↓
なんにしても、5分20分の平均パワーを上げたいところだけど、ローラー台より実走の方がパワーは出しやすそうな感じなんだけど、冬休み(4日まで)期間の天気は微妙そうだな・・・
にほんブログ村
Posted at 2018/01/02 19:17:45 | |
トラックバック(0) | 日記