GIANT TCR ADVANCED PRO 1 DISC納車後約5,115㎞走行
画像上側がリアタイヤ、下側がフロントタイヤ。
フロントは(画像では判りにくいかもだけど)何か異物が刺さっているけどエア漏れは無し、センターのラインも残っていてまだ使えそうだけど、
GIANT純正タイヤのGAVIA COURSE 1 700×25Cのカタログ重量は375gも有る。
ということで、
最新のコンチネンタル グランプリ5000S-TR
フックレスリム対応のチューブレスレディタイヤ
25Cサイズの実測重量は252gと250gと純正タイヤに比べ1本当たり約125gの軽量化。
ホイールへの組み込みは素手では無理だったけど、タイヤレバーを使えば割とすんなり組み込めた。
ほんとは28Cのブラック/ブラウン
が欲しかったけど、直ぐには手に入りそうになかったので、とりあえず入手可能なブラックの25Cを購入。
GP5000S-TRをフックレスリムに組む場合の最大空気圧は5barらしい。
GIANTのフックレスリムは25Cの最低空気圧4.8barで、推奨空気圧は自分の体重だと5.2bar。
ということでとりあえずは5barでセットアップ
組込後90㎞程走ってみたが、ウェット路面とウェアの選択ミスで強度上げると暑すぎてオーバーヒート気味、更に途中からは天気予報に反して小雨の中でのライドということで、ニュータイヤのインプレはまたの機会に・・・
タイヤ交換と言えば
N BOXはスタッドレスタイヤに交換。
10月に通販で購入していたので早期の特価?タイヤ/ホイールセットで実質3万円を切るお安いセット、タイヤはオートバックスPBだけどブリヂストン製なのでそこそこ良いんじゃないかな?
ただ、自分でタイヤ交換しようとしたらフロントホイールのハブがガッツリ固着していたので今回はオートバックス店舗で交換作業をお願いしました・・・
Posted at 2021/12/07 05:44:59 | |
トラックバック(0) | 日記