• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かきちゃんのブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

早くも1ヶ月が過ぎようと・・・

早くも1ヶ月が過ぎようと・・・今年になってからまだ1日しかロードバイクに乗っていませんが・・・



スピンバイクでのタバタ式トレーニングは継続中。
動画には有りませんが、8セット目はほぼ死んでます・・・


先週の日曜日(15日)は、ハチ北へ出撃!
いつもどおりに前夜に出発の車中泊でしたが、流石は日曜日?いつもよりは早目に民宿街の駐車場に向かいましたがほぼ満車状態で、リフトは2番手でした・・・
この日は木村公宣選手が来場していたのですが、ずっと雪が降り続いていたこともあり残念ながら画像はありません!

そして28日(土曜日)は福井県のスキージャム勝山へ出撃!
朝8時に福井市内で相方と合流してジャム勝に向かいましたが、道中は深い霧に包まれ視界も悪かったのですが、

↓天空のゲレンデ=ジャム勝


ゲレンデコンディションは最高!
日が差して、ほぼ風も無く、何時もは寒いとぼやいている相方も休憩中にはアイス食べてました・・・

29日(日曜日)は石川方面へランチに出かけたついでに、

ジャイアントストア金沢(と言っても野々市市にあるのだけど)に寄って

ANT+2.4GとBluetooth Smart対応の心拍ベルトを購入。
これで、ケイデンスに加え心拍データもサイクルコンピューターとStrava同時に取得できるようになります。

午後からは いしかわ動物園で癒されてきました^^
Posted at 2017/01/30 03:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月19日 イイね!

ステルステック

ステルステック先週末の雪でスキー場の積雪量も一気に増えて、ホームゲレンデ?のハチ北も前面滑走可能になりました^^

と言うことで、18日水曜日出勤前にハチ北へ出撃!
深夜2時まで仕事の後出発。北近畿豊岡道のおかげで、途中給油とコンビ二に寄っても3時半前には道の駅ハチ北に到着して、いつもどおりに車中泊。
そして、本日もリフト一番乗。

今回のスキーの為に導入したNEWアイテムが


ステルステック



スキーブーツ内のフットベッドに ステルステックをつけることで、 ターン時のスキーヤーの内傾角速度を向上させ、異次元の鋭いターンを、どんな雪質でも実現する、スキー界の革命的アイテムらしい・・・

ブーツを履いた時点では特に違和感無し、滑走中も全く違和感無し。
謳い文句どおり、深い内傾角でのカービングターンが可能で気持ち良く滑走できました^^

本日は天気良く、風も穏やかで、バーンコンディションも最高だったので、その影響も大きいかもですが・・・



11時半まで滑った後は温泉に入って、昼寝後に出勤・・・


Posted at 2017/01/19 05:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

ロードバイクを楽しむ為のトレーニング?≒スピンバイク

ロードバイクを楽しむ為のトレーニング?≒スピンバイク今日は大雪!お昼過ぎの積雪は30cmくらい。
(以前住んでいた、福井県勝山市や京都府北部の丹後地方に比べればたいしたことはないのですが・・・)
先週末の3連休、土曜日は出勤日で日祝は雨。今週も土曜日は出勤日、そして本日の雪!
来週末はスキーの予定。
と言うことで3週連続ロードバイクはノーライド確定?
その先も天気が良い保証は無いし・・・

レース参加とかが目標という訳でもなく、走ること自体を楽しむ為に乗っているロードバイクですが、より楽しく走る為にはある程度の体力が有った方が良いのは間違いない。

で、今年は体力維持の為のトレーニングに取り組もうと決意!

自転車のトレーニングと言えばローラー台?
実はロードバイク再開時に3本ローラーは購入済みですが、ポジションチェックや気分転換に軽く乗ることはあっても、本格的なトレーニングと言うほどの活用が出来ていないのが現実。

自転車競技をやっていた30数年前には、雨天時や冬季のトレーニングとして3本ローラーに取り組む機会も多かったが、
なぜ今ローラートレーニングに積極的でないのか?を考えてみた

先ずは根本的なローラー台に乗る為のスキルが不足している。
自転車競技に取り組んでいた頃は、3本ローラーで全力でもがいても、落車、転倒しないだけのペダリング技術や体力があったが、今はもがきながらのバランスが維持できない。

モチベーションの問題
自転車競技に取り組んでいた頃は、TTのタイムアップやレースで好成績を収めると言う目標があったが、今はそこまでの目標が無いので
音や振動の問題で部屋内で気軽に乗るのが難しく、乗る為の準備が意外に億劫なのに、ロードバイクで乗るローラー台はあまり楽しくない・・・

自分が自転車競技をやっていた頃はロードレースの数は今ほど多くなく、競輪場で走るピスト競技がメインだったこともあり、

3本ローラーでのトレーニングはほぼピストバイク。
固定ギアの楽しさは乗った人にしか解らないと思うけど、ローラー台でもフリーギアのロードバイクに比べ固定ギアのピストは格段に楽しい^^



以上を踏まえ、気軽にトレーニングに取り組む為に導入したのが↓


ハイがー産業のスピンバイク HG-YX-5002
メーカー希望小売価格55,334円 (税込 59,760 円)ですが、 ヤフオクでGETの中古で、ステッカーが剥がされている為か、同時期に何点か出品されていた同機種よりかなり安く落札することができました。
物が届いたのが金曜日で、早速部屋に設置して、昨日、今日と乗ってみました。


部屋に設置したので気軽に乗れるのがいいですね。評判どおり、ベルト駆動で音が静かで振動もほとんど気になりません。特に負荷無しでの静かさは予想以上で、負荷をかけた時はさすがにブレーキが擦れる音はするもののTVの音量も普段のままで問題無し。同社の下位モデルと違いハンドル、サドルが無段階で調整できるのでより好みのポジションに近づけることが可能なのがありがたい。ロードバイクに比べ、Qファクター(左右ペダル間の距離)が広く、クランク長が約10mm短いけれど、思ったほどの違和感はありません。そしてフリー機能のない固定ギアのペダリングはやっぱり気持ち良いです^^

スピンバイクでのトレーニングはダイエット目的では無いので、タバタ式トレーニングを導入。

20秒全力で運動、10秒休憩を8セットで4分、ウォーミングアップ、クールダウンを含めても25~30分の運動。これを週2~3回の継続で高い効果が期待できるらしい・・・

タバタタイマーというスマホアプリもインストール済み。


ウォーミングアップはTVを見ながら余裕ですが、
20秒全力は2セット目には既にキツイ!8セット目は本人は全力のつもりでもヘロヘロ、心臓バクバク・・・
継続できれば効果は期待できそうな予感です。
Posted at 2017/01/15 22:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月03日 イイね!

走り初め

走り初め本日はロードバイクで走り初め^^

寒い時間帯を避けて、お昼に出発!




出発時から微妙な天気だったけど、Yahooの雨雲ズームレーダーを信じて走り出したものの、

途中、通り雨の中を通り抜けることに・・・
ウィンドブレークジャケットの撥水効果とシューズカバーのおかげで上半身と足元は大丈夫だけど、後輪が跳ね上げる水しぶきでお尻が冷たいのでトンネル内でしばらく雨宿りしてから無事帰宅。




帰宅後は跳ね上げた泥水で汚れたロードバイクを洗車してゼロウォータープレミアムで仕上げ、注油して完了!



Posted at 2017/01/03 17:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2017年01月01日 イイね!

初滑り

初滑り明けましておめでとうございます^^

新年早々、朝一からの初滑りでした!


昼前に終了して、温泉といつものパターンです。
4日まで休みですが、次回のスキーはもう少し雪積もってからかな?

Posted at 2017/01/01 14:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「無料アプリGarmin VIRB Editでサイコンデータ合成成功^^」
何シテル?   09/17 00:35
サーキットの狼世代です。 三十歳代後半に職場の後輩に誘われセントラルサーキットデビュー。 そこでサーキットにハマリ、 走行会用の車として、2000年にター...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
891011121314
15161718 192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

ようやく2回目。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 01:04:45
裏コマンド?(オートA/Cコントロールのセンサ情報表示) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 15:27:30

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム NBOXカスタム (ホンダ N-BOXカスタム)
以前はノンターボAT(CVT)の軽自動車に乗る日が来るとは思ってもいなかったが、最近は通 ...
その他 GIANT その他 GIANT
納車に合わせて仕様変更 アルテグラDi2仕様 クランクGIANT POWER PRO 5 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT TCR ADVANCED2 2016モデル XSサイズ  カラー・カーボン/ ...
輸入車その他 TREK ロド☆ (輸入車その他 TREK)
ロードスター6台乗り継いだ後の後継車はロードバイクです。 2013年モデルですが、室内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation