• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かきちゃんのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

秋のライド用に買った物

秋のライド用に買った物週末ごとに雨降りと残念な天気が続きますが・・・
秋のライド用に購入した物

先ずは


夏場はサーモス 真空断熱ストローボトル自転車専用ボトル FFQ-600 600mlを愛用していたけど、暑い最中に冷たいドリンクが飲めるのはありがたく、ホントに買って良かったと思う逸品だけど、これからの季節ならそこまで冷えてなくても大丈夫ということで、見た目重視のカラーコーディネイト❢


続いては




↑Morethan ウインドブレーカー ベスト
今までは↓


普通に袖のあるMAVICのウインドブレーカーを使っていたけど、
意外に腕の部分が蒸れるので、体が温まってウィンドブレーカーを脱ぎたくても、汗で濡れた腕の部分に風が当たり寒さを感じるので脱ぐに脱げないことが何度となくあったので、ベストタイプの方が良いかなと思い購入。


続いて

↑フルフィンガーのグローブで、お勧め使用期間:初春~春、秋~晩秋という物。
今までは↓ワークマンで買った作業用手袋だったので・・・

手首部分が長めなのがお気に入り^^


更に以前から購入を迷っていたMillet ドライナミックメッシュ

の↓類似品 だけど、口コミではまずまずな感じだったので



と色々買ったけど、
悪天候の為このままでは3週連続ノーライドとなりそうなので、
27日(金にNEWシューズ DMT LIBRAのシェイクダウンを兼ねて出勤前にかるく走ってきたけど、
この日は天気も良く暖かかったので、ボトル以外は出番無しのライド


前回のブログ後のローラー台での試走で、インソールの当たりで気になる部分があったので、



手持ちのヒートガンで熱成型したので履き心地はとてもいい感じ!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2017/10/29 20:01:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2017年10月22日 イイね!

勢いで? DMT LIBRA SPEEDPLAY ビンディングシューズ購入

勢いで? DMT LIBRA SPEEDPLAY ビンディングシューズ購入ロードバイク再デビューした昨年の5月からの累計走行距離は約5,750㎞
再デビュー時から使っていたビンディングシューズはとりあえずで買ったマビック アクシウムエリートマキシ

現在の状態は↓


再デビュー時はロードバイクに乗り続けられるかとの不安もあったので、あくまでも価格重視の現品処分品5999円と格安だったけど、意外に履き心地も良く特に不満も無く、現状特にヘタリも無し。
ただ同時に導入したスピードプレイのビンディングカバーが



↑な感じでそろそろ交換時期。ビンディング自体は問題無いけど、ネット情報では、そろそろCリングが折れたりと交換が必要になってくるかも?らしい・・・

と言うことで、ヤフオク徘徊中に見つけたのが、



クロモリシャフトだけど、走行約200㎞でクリートカバーのセット。
即決価格がクリートとカバーを新品で購入するのと同じ位の価格だったので即落札。

ペダルは


スピンバイクに移植。

で、クリートは?

実はヤフオクでスピードプレイで検索して見つけた

DMT LIBRA SPEEDPLAY 




スピードプレイ専用シューズは3→4穴変換スペーサーが不要な分スタックハイトが低くなり、ペダリング時のダイレクト感がメリットと言うことで以前から興味は有ったのだけど、いかんせん高価な商品のラインナップが殆どなので手が出せずにいたのだが、

定価は税込み28,000円ほどらしいけど既に型落ち。
試着のみの新古品?が送料込みで4000円スタートの即決価格7000円と、なんとか手が出せる価格。
DMTは試着もしたことがなかったけど、ネットでサイズ感などを検索してたぶん大丈夫かな?
多少のことならスピンバイク用にすれば良いし、最悪はヤフオク行きかな?
とりあえず5000円で入札しておいたが、オークション終了日に高値更新のメールが来たので、潔く即決価格で落札してしまいました・・・

昨日の午後に落札したシューズが本日昼間に到着したので、早速試着。
ちゃんと使えそうなので、新しい方のクリートを早速装着。






正面、横からはシンプルな外見だけど、ソールのデザインやヒールの赤ライン、インソールがおしゃれ?
サイズは40.5で、いままで使っていたMAVICの40.5マキシサイズとほぼ同じサイズ感
心配していたほど細身では無く、小指の当たりも、アッパーの素材の柔らかさとメッシュ部分が効いて、今まで使っていたマビック アクシウムエリートマキシより履き心地は良い^^
インソールは裏側から見た黄色い部分が足裏側に盛り上がって母指球の少し後方に来ることで、足裏のフィット感もかなり良い感じ!
熱成型可能なインソールだけど、先ずは実走で様子見かな?

ついでに

コラムスペーサーもちょっとおしゃれに?

備忘録
昨日は久しぶりに映画でした



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
Posted at 2017/10/22 20:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月08日 イイね!

ステムサイズ変更とバロックギアでヒルクライムが楽しくなる?

ステムサイズ変更とバロックギアでヒルクライムが楽しくなる?GIANT TCR ADVANCED2 のXSサイズのフレームのトップチューブ長はホリゾンタル換算で515㎜と結構短めでけど、今まで使っていたステムサイズは90㎜±7度。

 
 
どうもハンドルが近いような気がするのでステムサイズを変更してみた。
とりあえず20㎜延長で110㎜に交換しようと思ったのだが、
ヘッドアングル71度にマイナス7度のステムの組み合わせなので、水平に対し12度上向きにスラントしていることになり、そのままステム交換するとハンドルの高さが上がってしまうことになる。
コラムスペーサーを入れ替える方法もあるけど、これ以上コラムが飛び出るのは見た目にNG!
ポジション決まればコラムカットという手もあるけど・・・

で、エクセル使って考察↓



と言うことで、110㎜±17度のステムに変更
コラムスペーサー10㎜をステム下側へ移動。


今回もコスパ重視でUNOステム


実測重量112gと、フルカーボンステムより軽量?

そして、


スミスのバロックギア34T±3T



新しいアイテムを2つ導入して、
昨日は先週ノーライドだったこともあり軽めのライド



本日は再びカーボンサドルに戻して
ちょっと長めで獲得標高多めのコース



紅葉はもうちょっと先かな?


前回は素通りしたけど今回はちょっと寄り道


ボトルの水が残り僅かだったので、入れ替えてみたけど、味は良くわからない・・・

でも、多くの人がペットボトルやポリタンクに大量に汲んでいました!

途中で思わず停車して撮影したのが↓

この少し先で休憩していたら、↑の車が走りさっていきました。

ステムサイズ変更はかなり良い感触^^
90㎜に戻ることは当分無い(老化の進行具合による?)と思うので、ヤフオク行きかな?

バロックギアは、先ず変速性能についてはほぼ満足出来るレベル。
リアがロー寄りの時に若干アウターに上り難いことがあったが、DOVALとは比較にならないほど普通。
ペダリング感覚は軽めのギアで回す時は、途中でスコッと抜ける感じが、今までに経験したことの無い違和感!
常にペダルに重みを感じるようなギアでは、上記の違和感が一気になくなる。
しばらくインナーで走って、アウターにシフトするちょっとの間違和感があるので、バロックギアの効果は有るみたいだけど、正直、登りが楽になったのか?速くなったのか?はまだわからない・・・
特にネガな部分も感じないのでもうしばらく様子見だな!

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
Posted at 2017/10/08 18:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2017年10月02日 イイね!

次回ライドのお楽しみ

10月になりましたが、

先ずは先月後半のライド記録

9月23日


9月24日


9月は短めライドが多かったので、10月はもうちょっとロングな日を増やしたいなぁ・・・

と言う訳で、モチベーションアップの為のモディファイ







以前使っていたDOVALチェーンリングは変速性能がイマイチだったので、お試しで買った165㎜の105クランクとセットでヤフオクに出品したところ、想定以上の額で落札されたので、
以前から気になっていて、ヒルクライムでタイムアップしたとの口コミも多い

スミスの「バロックギア:Baroque-Gear」

を導入。

本日はとりあえず取り付けたのみ、整備スタンド上ではシフトチェンジも全く問題無し。

と言うことで、次回ライドが楽しみ^^


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
Posted at 2017/10/02 00:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「無料アプリGarmin VIRB Editでサイコンデータ合成成功^^」
何シテル?   09/17 00:35
サーキットの狼世代です。 三十歳代後半に職場の後輩に誘われセントラルサーキットデビュー。 そこでサーキットにハマリ、 走行会用の車として、2000年にター...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ようやく2回目。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 01:04:45
裏コマンド?(オートA/Cコントロールのセンサ情報表示) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 15:27:30

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム NBOXカスタム (ホンダ N-BOXカスタム)
以前はノンターボAT(CVT)の軽自動車に乗る日が来るとは思ってもいなかったが、最近は通 ...
その他 GIANT その他 GIANT
納車に合わせて仕様変更 アルテグラDi2仕様 クランクGIANT POWER PRO 5 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT TCR ADVANCED2 2016モデル XSサイズ  カラー・カーボン/ ...
輸入車その他 TREK ロド☆ (輸入車その他 TREK)
ロードスター6台乗り継いだ後の後継車はロードバイクです。 2013年モデルですが、室内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation