第2回大会だけど、自分にとっては初めてのヒルクライム大会に参加してきた^^
今朝は4時起床で4時半前に自宅を出発!
途中コンビニに寄って、朝食をほおばりながら5時半前には大会駐車場に到着。
ロードバイクの準備と着替えを済ませ先ずはウォーミングアップ
レース慣れしていないので、自分に合ったウォーミングアップ方法も?な感じだけど、とりあえず実走で軽めのギアからゆっくりと始めて心拍を少し上げたところでクールダウンして終了・・・
ローラーでアップの方が良いのかもだけど、グロータックは携行するには重くてかさばるし、ほとんど使っていない手持ちの3本ローラーは負荷なしなので、今後レース等に出る機会が増えるなら、ウォーミングアップ用の負荷付き固定ローラーを1台持っていても良いかも?
ウォーミングアップ後は汗を拭いて、大会用ウェアに着替え、天気予報をチェックすると
雨の心配は無さそう、と言うかむしろ暑そう?
と言うことで、下山用荷物は無しにして、日焼け止めを塗って準備完了。
7時前にスタート地点に到着すると既に多くの参加者が集まっていた。
この後、トイレ渋滞にハマり?スタート位置に着くのに出遅れてしまった!
自分の前のウェーブにみんカラ繋がりの
モリスヤさんが結構目立つウェア(笑)で並んでおられるはずだけど発見できず・・・
スタート時間が来て約50名ごとに1分間隔でスタート。
スタート後4㎞位は予定通り先頭集団に着いて行ったけど、ローテで自分が先頭に出てもペースが維持できず、その後一人旅となってしまった・・・
残り3㎞位から、両太ももと右ふくらはぎがピクピクしだしたが、ツラない程度に頑張って無事ゴール!
↑ゴール後にはゆずジュースとおいなりさんが振る舞れた^^
ゆずジュースはありがたいけど、ヒルクライムで疲れた状態ではおいなりさんが思うように喉を通っていかない・・・
と言うことで更に水分補給は参加賞の金券を使って↓
で結果は↓
残念ながら目標の100位以内は達成できず・・・
昨年なら100位以内のタイムだったけど、39歳以下のカテゴリーなら100位以内だったけど、
60歳以上のカテゴリーでは6位相当。
女子の3位には勝てたけど、1位2位には大差で負けている。
と残念な感じの結果だけど、よくよく考えたら、普段からレースを目指したトレーニングをしていた訳でもないので当然と言えば当然の結果。
でも、ちょっと悔しいので来年リベンジ出来るように頑張ろうかと思う!
ちなみに、女子の1位の方はロードバイクを初めて半年だそうで、年齢も40歳オーバーなようですが・・・
上の完走証を貰う為に列に並んだら、直ぐ横に目立つウェアを着た方が!
無事モリヤスさんとお会い出来ました^^
と言うことで、モリヤスさんと共に参加賞の入浴券を使ってグリーンエコー笠形で温泉入って、ソフトクリーム食べて解散となりました^^
↓STRAVAでモリヤスさんと比較してみると、斜度が上がったところでどんどん離されてました、精進します!
Posted at 2019/07/07 20:36:50 | |
トラックバック(0) | 日記