18日~20日まで3連休でしたが、18日は雨予報。19日、20日は福井、石川方面へ出かける予定があったので、3連休はノーライドかなと思っていたけど、直前まで悩んで、天気予報を信じて21日に有給休暇を取得。福井からなら自宅からより近い乗鞍へ行くことに・・・
20日の夜は車中泊にするか悩んでいたが、高山市内にある桜ゲストハウスというところが、個室でも一泊2,800円(自分はYahooトラベル利用で2,660円)とお安く泊まれるところがあったので、ここで前泊することに・・・
21日の朝は4時半過ぎに宿を出て、5時半頃にはスタート地点の平湯峠駐車場に到着し、準備を済ませ6時前にスタート。
スタート直後のスカイラインゲートで係のおじさんの簡単なアンケートに答えて本格的にスタート。
スタート地点からゴールの畳平まで約14㎞を1時間半上りっぱなしで無事到着。
↑とりあえず定番の記念撮影
今回は前回(2019年10月)天候不良、視界不良で不完全燃焼だった長野県側のエコーラインも走りたかったので、長野側へ下ることに、
スタート時の気温13℃弱が到着時の畳平は7℃弱だったので、下りはウィンドブレーカーを着込んでもかなり寒い・・・
寒いこともありスピード控え目で景色を堪能しながら
↑無事下って、長野県側スタート地点の乗鞍観光センター駐車場から、こらから再度上るエコーラインの上部が見える。
乗鞍観光センターでトーストとコーヒーでエネルギー補給して、再び畳平目指してスタート!
乗鞍観光センターから畳平までは約20㎞ほぼ上りで、約2時間かけて無事到着。
その後はスタート地点まで景色を堪能しながら下って無事終了。
今回は天気も良く、乗鞍らしい景色を楽しむことができました^^
そういえば19日石川県に行った時に、GIANTストア金沢の近くを通ったので、タイヤを購入しようと寄ってみたら、欲しいタイヤは無かったけど
↑ネット情報ではメーカー欠品中で納期不明らしいシマノ純正のフィン付きディスクブレーキパッドが普通に売り場に陳列されていたので迷わず購入。
Posted at 2021/09/22 14:50:16 | |
トラックバック(0) | 日記