• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かきちゃんのブログ一覧

2023年01月31日 イイね!

1月の走行距離

月末恒例?今月の走行距離alt

TCR ADVANCED PRO1 DISCで2回  約144.4㎞ 獲得標高1,739malt

 ローラー台 4回 約58.2㎞altalt

年末のセールでお買い得になっていたので新年一発目のランはNEWシューズで・・・

今月は職場で感染や濃厚接触、体調不良などで欠勤者続出で、連日残業の疲れや、天候の影響もあり実走ライドは2回のみ。
3月5日参加予定の丹波篠山ABCマラソンに向けてのランニングも予定のペース、距離をこなせず調子はイマイチで、今のままでは昨年11月の福知山マラソンのタイムを更新できそうな気がしない・・・

 




Posted at 2023/01/31 15:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月31日 イイね!

12月の走行距離

月末恒例?今月の走行距離
alt

TCR ADVANCED 2 で2回 約52.6km 獲得標高263m

TCR ADVANCED PRO1 で4回 約266.4km 獲得標高1,585m

alt



Posted at 2022/12/31 17:38:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月25日 イイね!

福知山マラソンの結果と今月の走行距離

還暦記念?の初フルマラソン11月23日に行われた福知山マラソンに参加してきた!
天気予報どおり朝からけっこうな雨。スタート時には一度止んだものの、その後はずっと雨降りでテンション低めだったけど・・・
その結果は
alt

ということで、サブ3.5は達成ならずだったけど、最後まで歩かず無事完走できましたぁ^^


今年はフルマラソンエントリー3,553人と例年に比べ参加人数はかなり少なく実際の出場者数は2,961人。エントリー費の値上がり等でエントリー自体が少ないうえに、当日の天気によりDNSも多かった?
ちなみに2,961人出場で完走2,585人。
Eブロックからのスタートで、スタートの号砲から実際のスタートラインまでに1分20秒かかる。例年より少ないとは言えそれだけ自分の前に人がいたということで、スタート後の混雑を抜け出すのに手間取り、最初の5㎞が想定より時間がかかり、5㎞通過順位は1,094位。その後30㎞までは順調に!
30㎞過ぎた辺りから脚に疲れが出始め、35㎞過ぎからは更にペースダウン。それでも周りの方達よりはマシ?抜かれるよりは抜く方が多く順位はアップしていく。5kmごとのラップタイムと順位は↓
alt


順調に順位アップ?抜いた人数の方が多く、あまり抜かれなかったのは↓

alt
このシャツのおかげ?

最後のゴール手前の上り坂がかなりきつく最後の最後で少し順位を落とすが、無事ゴール!
ネットタイムでは3時間39分50秒で、60~64歳のカテゴリーでは20位/163名という結果。

初フルマラソンで冷たい雨の中での結果と思えば上出来かな?

でもやっぱり良い天気の日に走りたい!ということで
alt

来年3月5日に開催予定の丹波篠山ABCマラソンにエントリー。
コロナ前は6,500円だったエントリー代が12,000円と大幅に値上がりしているが、自宅から近いので遠征費がかからないので良しとしよう。

ただ3月5日の丹波篠山の天気は、季節外れの暑さだったり、最悪吹雪の可能性もあるけど・・・

今月の走行距離
alt

TCR ADVANCED 2で4回 161.8㎞ 獲得標高998m
alt



TCR ADVANCED PRO1DISCで1回 約30.4㎞ 獲得標高167m
alt


久しぶりにローラー台 1回 約11.5㎞

alt

今月も福知山マラソンに向けてのランニングがメインで、ロードバイクはランニングでの疲労を溜めない為のアクティブレスト的な感じだったけど、12月はロードバイクでのロングライドにも出かけたい。
 





Posted at 2022/11/30 13:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月07日 イイね!

加古川まつかぜハーフマラソン

昨日11月6日に、学生時代の校内マラソン大会以来40年以上ぶりにマラソン大会に参加。
11月23日のフルマラソン福知山マラソンに向けての練習と大会の雰囲気や集団走行に慣れるのが目的。
参加したのは加古川の河川敷コースで行われる第3回加古川まつかぜハーフマラソン
目標は5分/㎞ペースで最後までタレずに走りきることで、普段は走り始めはウォーミングアップを兼ねて徐々にペースアップしていくのだが、今回はハーフのレースということで事前にウォーミングアップは済ませてスタートは5分/㎞ペースの集団の後方に並ぶ。
なんと今回の5分/㎞のぺーサーは世界陸上やアテネ五輪で5位入賞の油谷繁さん!なのだが、スタート後から4分50秒/㎞くらいと微妙にペースが速いがとりあえず後方で付いて行く。3㎞過ぎた辺りで微妙に速いと気づいたのか油谷さんが5分/kmまでペースを落としたようだが、自分は体が温まってきたのか?5分/kmが遅く感じていた。同じ様に感じたのか数人が油谷さんの前に出たので自分も続いて5分/kmの集団から抜け出す。
その後もペースを落とすことなくj、逆に若干ペースアップで走り続け、一緒に5分/km集団を抜け出した方達は脱落していき、その後は4分30秒/kmペースの集団から脱落してきた方達を抜きながら無事完走。alt
(ゴール後すぐに時計を止めるのを忘れていたので最終の0.1㎞のペースがちょっとだけ遅くなってます)
alt


結果は1時間40分06秒ということで、平均ペースは4分44秒/kmで後半の方が良いペースと予想以上に良い結果。ただペースは意識していたけど、ゴールタイムはあまり意識していなかったので、あと6秒で100分切り(サブ100)だったのはわかっていればなんとかできたような・・・
順位は60歳以上のカテゴリーで8位/25、男子総合で72位/163でした。

今回走って感じたのは、
5分/km集団から抜け出す時に前を塞ぐ方達の壁の合間を抜けるのに手間取った。福知山マラソンでのスタート後しばらくはもっと人口密度高そうなので位置取りに気をつけたい。
給水で走りながら紙コップで飲むのは意外に難しい。

今回の結果が予想以上に良かったので、逆に福知山マラソンの目標設定が難しくなった。当初は歩かず完走。できればサブ4(4時間切り)だったが、10月の20㎞走や30㎞走、今回のハーフマラソンの結果から、サブ3.5(3時間30分切り)も狙えそう?
ただネット情報等みてると、フルマラソンでは走り慣れた方達でも30㎞や35㎞過ぎて一気にペースダウンして目標に届かないなんてことが多いみたいなので・・・








Posted at 2022/11/07 14:48:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月30日 イイね!

神河ヒルクライムの結果と今月の走行距離

今月2日に行われた第3回神河ヒルクライム。
2019年7月に行われた第2回大会に続いて2度目の参加。
前回は57分01秒886のタイムで40~59歳のカテゴリーで112位/261名という結果だったけど、今回は60歳~のカテゴリーでの参加ということで、エントリー代が10,000円に値上がりしたのは辛かったけど、前回と同等以上のタイムならシングルリザルトのチャンスもあるかな?という目論見だったけど、
結果は55分01秒29と前回より約2分タイムを短縮できたものの、順位は
11位/39名と残念な結果・・・

↓前回に引き続き今回も年代別優勝された方のYouTube



19分11秒辺りから出てくるゼッケン513番が自分です。

↓STRAVAの55~64歳のランキングでは6位
alt

意外にSTRAVA使ってない方が多い印象。
4位の方は前回大会の記録ですが、4位を除く1位から6位までは今大会の60歳~のカテゴリーなのでSTRAVAのデータを比較してみた
1位は今大会1位
alt

2位は今大会7位
alt

3位は今大会8位
alt

5位は今大会10位
alt

6位の自分は今大会11位という結果ですが、登り後半で思いっきりタレてますね・・・
ちなみに7位はみん友のモリヤスさんです。

一応言い訳を言っておくと、スタート前はなんともなかったけど、ゴール後トイレに直行し、下山待ちの間に2回目、下山してスタート地点の神河町役場で1回、帰宅時に買い物に寄ったスーパーで1回、帰宅後2回で、これはヤバイかもと思いながらドラッグストアで人生初の下痢止め剤を購入し、その後就寝までに2回と、60年生きてきた中でここまで酷かったことはなかった。翌日には復活できたけど・・・

今月の走行距離   

TCR ADVANCED 2で3回 約118.2㎞  獲得標高1,324m
alt

TCR ADVANCED PRO1 DISCで3回 約185.3㎞  獲得標高946m
alt

ランニング

今月は神河ヒルクライム終了後は11月23日の福知山マラソンに向けてのランニングがメインで、ロードバイクはランニングでの疲労を溜めない為のアクティブレスト的な感じで強度は控え目に・・・








Posted at 2022/10/31 16:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無料アプリGarmin VIRB Editでサイコンデータ合成成功^^」
何シテル?   09/17 00:35
サーキットの狼世代です。 三十歳代後半に職場の後輩に誘われセントラルサーキットデビュー。 そこでサーキットにハマリ、 走行会用の車として、2000年にター...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようやく2回目。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 01:04:45
裏コマンド?(オートA/Cコントロールのセンサ情報表示) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 15:27:30

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム NBOXカスタム (ホンダ N-BOXカスタム)
以前はノンターボAT(CVT)の軽自動車に乗る日が来るとは思ってもいなかったが、最近は通 ...
その他 GIANT その他 GIANT
納車に合わせて仕様変更 アルテグラDi2仕様 クランクGIANT POWER PRO 5 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT TCR ADVANCED2 2016モデル XSサイズ  カラー・カーボン/ ...
輸入車その他 TREK ロド☆ (輸入車その他 TREK)
ロードスター6台乗り継いだ後の後継車はロードバイクです。 2013年モデルですが、室内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation