M_Kidの"Rくん" [
日産 スカイラインGT‐R]
![]()
フードインシュレーターのクリップを交換しました。
2
フードインシュレーターを外す時には、恐らくクリップ(16個)が折損しそうな予感がするので、日産ディーラーでクリップを買ってきました。(@¥200 x 16)
(さすがにクリップは製廃になってませんでした)
クリップは写真のように3段の「返し」になっているんですが、1段目(&2段目)が折れてしまいインシュレーターがぶらぶらになっていたようです。
で、ぶらぶらになっていた部分の(インシュレーターの)穴は、擦れて広がってしまい、破ける一歩手前でした。
クリップは、内装剥がしツールで「バチン」と引き剥がすんですが、案の定クリップは全てへし折れたので交換しました。
29年目にして初めて、インシュレーターを洗ってあげましたが、水が真っ黒になる程の汚れ具合でした。
取り付ける際は、インシュレーターの穴を保護するため、ゴムのクッション材を丸く切って挟んでおきました。
インシュレーターが固定できたので、異音は殆ど解決しました。
長年の熱の影響でインシュレーター自体が少々(垂れ下がって)変形しているので、完璧ではありませんが、綺麗サッパリになったし、ヨシとします。
- 1:最近、凸凹道などで異音( ...
- 2:フードインシュレーターを ...
カテゴリ : エンジン廻り > その他 >
その他
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 30分以内 |
作業日 : 2019年05月14日
[PR]Yahoo!ショッピング