• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M_Kidの"Rくん" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2019年10月15日

リフレッシュ整備しました (②燃料タンクホース、他)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
さすがに製造後30年も経つと、ゴム系・樹脂系パーツは劣化が進んでいます。

特に燃料漏れはマズイので、燃料タンクを下ろしてホースを交換してもらいました。

左から2本目のホースに付いているチェックバルブも交換。


2
これは給油口直下のホース。
nismo ヘリテージパーツです。
3
クラッチマスターシリンダも交換。

新しいパーツでは、キャップが黒色になってました。
4
nismoのビッグオペレーションシリンダに交換。
シリンダ径13/16吋(20.54mm)版です。

ビッグといっても、純正が3/4吋(19.05mm)なので、見た目の違いはホース固定穴の有/無くらい?

たしかに装着後はクラッチが軽くなって、渋滞にハマったときに助かります。
5
ミッションに付いている、ニュートラルギアセンサーとバックギアセンサーからオイル漏れしていたので交換。
6
シーリングの劣化でしょうか。
こんな感じでオイルが滲み出してました。
7
永年紫外線を浴び続けて、ミラーガラスの台座部分が白くガサガサになってしまいました。

片側¥2,500程度のパーツなので、気前よく交換。
8
こういったパーツが綺麗になると気持ち良く走れます。

よかったね、Rくん ♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ADVAN Racing GT BEYOND-R 10.5J-18 取り付け

難易度: ★★

野生動物警告装置🦌🪈着弾! @136,575km

難易度:

COVERITE カバーライト 5層構造ボディカバー洗濯

難易度:

防錆処理

難易度: ★★

ウィンドウレギュレーター交換

難易度: ★★

ドアバイザー

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 予備用のecuもリフレッシュしました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2830512/car/2437236/8351762/note.aspx
何シテル?   09/01 13:52
M_Kidです。 免許取りたての頃は、四代目コロナ1500(RT80)の中古。 その後、新車を買えるようになってからは、R30のセダン(鉄仮面になる前)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スペアタイヤも18吋に変更しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 13:38:49
日産(純正) V36キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 07:58:23
【障害】画像投稿障害のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/08 17:19:53

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R Rくん (日産 スカイラインGT‐R)
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation