• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M_Kidの"Rくん" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2023年3月18日

エアコンフィルターをちょっと改善してみました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 ↑
お肉のトレーで作った、エアコンフィルターの蓋。

汎用のフレキシブルなステーを加工して取付方法を少し改善しました。

ステーの丸穴とトリカルネットを、園芸用の針金で結んであります。


2
蓋とステーの間にスピードナットを挟んで、M4(10mm)のタッピングネジで止めてあります。


3
蓋の作り方です。

①まず、スチレン板から15cmφの丸板を切り抜く。
②丸板をブロアファンにギュッと押し付けると、フィン(羽根)の形が写し取れる。
③フィンの形にカッターナイフをプシプシ突き刺して、蓋を切り出す修行にいそしむ。
④出来上がった蓋の中央に8cmφ程度の丸穴(※1)を開ければ完成。

(※1) 僕はBrite(クリープ?)の蓋を押し付けて丸穴の型取りしました。


自己満足。
うーん、マンダム ww..


イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキパッド、ブレーキフルード交換

難易度:

BNR32エアコンフィルター交換

難易度:

クラッチラバーストッパー交換

難易度:

エンブレム塗装

難易度:

ベンチレーター交換

難易度:

規制前 柿本改 フルメガN1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR サイドガラスのスタビ跡を消しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2830512/car/2437236/7821270/note.aspx
何シテル?   06/05 12:26
M_Kidです。 免許取りたての頃は、四代目コロナ1500(RT80)の中古。 その後、新車を買えるようになってからは、R30のセダン(鉄仮面になる前)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スペアタイヤも18吋に変更しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 13:38:49
日産(純正) V36キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 07:58:23
【障害】画像投稿障害のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/08 17:19:53

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R Rくん (日産 スカイラインGT‐R)
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation