• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M_Kidの"Rくん" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2024年7月14日

フロントグリルのリテーナー(クリップ)を交換しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前は若干グラグラしていたフロントグリル。

どこかのタイミングでメカニックさんが処置してくれたようで、現在はしっかりと付いています。

たまたまグリルを外す機会があったので、全てのクリップを交換しました。
 ・左右4個:01553-05751
 ・中央1個:01553-01631
   ※ N1ライトのクリップは品番が違うようです。

(左右のクリップ)
  外から長めのマイナスドライバーで回してロックを外す。
(中央のクリップ)
  上からグリルの裏に手を入れ、回してロックを外す。
で、グリルが引き出せます。

簡単なんですが、30年もののプラスチックは怖いです。
グリル裏の爪を折らないようにドキドキです。

慎重にクリップを取り外したら、新品クリップに交換です。

クリップの傘を開き気味にして、グリルの裏側から横向きに差し込んでから90度回して、クリップを固定します。

なんとか、爪をひとつも折らずに交換できました。

最後に、グリルを前から差し込んでパチンと固定すれば完成!

ふぅ、、、 怖かったです。




イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BNR32 CBRクーリングパネル ②

難易度:

BNR32 CBRクーリングパネル ①

難易度:

リアエンブレム補修

難易度:

BNR32 風導板制作 クーリングパネルじゃあないよ ①

難易度: ★★★

BNR32 風導板制作 クーリングパネルじゃあないよ⑤

難易度: ★★★

BNR32 風導板制作 クーリングパネルじゃあないよ④

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

M_Kidです。 免許取りたての頃は、四代目コロナ1500(RT80)の中古。 その後、新車を買えるようになってからは、R30のセダン(鉄仮面になる前)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スペアタイヤも18吋に変更しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 13:38:49
日産(純正) V36キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 07:58:23
【障害】画像投稿障害のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/08 17:19:53

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R Rくん (日産 スカイラインGT‐R)
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation