• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
M_Kidの"Rくん" [日産 スカイラインGT‐R]
助手席P/Wにもタイマー機能をつけました。
1
2023年12月にP/Wにタイマー機能をつけたんです(※)が、助手席ドア内に配線を通すのに腰がひけて、助手席側は手付かずでした。<br />
<br />
が、改めて配線図をよく追うと、この状態で助手席側P/Wカプラーに12V配線を追加する方法だと、運転席側のメインSWで助手席窓を開閉できなさそうな気がしてきました。<br />
<br />
配線図によると、P/Wアンプに入力している12V線は分岐して助手席側にも通電しているので、前回作製した割込ハーネスを小加工するだけでOKでした。<br />
<br />
具体的には、↑配線図の青丸部分。<br />
③の整流ダイオードを撤去して直結させただけです。<br />
<br />
これでキーレスエントリーでドアを開錠した時やキー位置がACCになった時(エンジン切った時)、助手席側も1分間だけ窓が開閉できます。<br />
<br />
うん、地味に便利😉<br />
<br />
(※) 関連情報url参照<br />
<br />
<br />
<br />
2023年12月にP/Wにタイマー機能をつけたんです(※)が、助手席ドア内に配線を通すのに腰がひけて、助手席側は手付かずでした。

が、改めて配線図をよく追うと、この状態で助手席側P/Wカプラーに12V配線を追加する方法だと、運転席側のメインSWで助手席窓を開閉できなさそうな気がしてきました。

配線図によると、P/Wアンプに入力している12V線は分岐して助手席側にも通電しているので、前回作製した割込ハーネスを小加工するだけでOKでした。

具体的には、↑配線図の青丸部分。
③の整流ダイオードを撤去して直結させただけです。

これでキーレスエントリーでドアを開錠した時やキー位置がACCになった時(エンジン切った時)、助手席側も1分間だけ窓が開閉できます。

うん、地味に便利😉

(※) 関連情報url参照



カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ > 自作・加工
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2024年11月20日

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 電動ファンの動作モードを変更しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2830512/car/2437236/8336544/note.aspx
何シテル?   08/17 14:25
M_Kidです。 免許取りたての頃は、四代目コロナ1500(RT80)の中古。 その後、新車を買えるようになってからは、R30のセダン(鉄仮面になる前)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スペアタイヤも18吋に変更しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 13:38:49
日産(純正) V36キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 07:58:23
【障害】画像投稿障害のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/08 17:19:53

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R Rくん (日産 スカイラインGT‐R)
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation