• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mar@オカヤマンの愛車 [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2015年1月29日

ホイール換えたら丸見えになっちゃったからヌリヌリしちゃおう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
納車1ヶ月の車とは思えないサビっぷり…
軽トラだからだろっwwwって思ってるアナタ!
聞けば、ホンダの軽四の純正でアルミはいてないグレードのは無塗装でサビッサビらしいですぜ( ̄-+ ̄)
コストカットもここまでくれば感動すら覚えます(-""-;)
2
ってことで、本来の姿になるようにヌリヌリしちゃいました。

まずはホイール外してサビ落とし。
画像では暗くてわかりにくいですが、ドライブシャフトも無塗装サビサビ仕様です。
3
白く見えるのはサビ止め塗料です。
今回はとあるとこから2液性のよく効くヤツをゲットしたもんだから遠慮なく塗ってやりました(笑)
4
ドライブシャフトも…

ちなみに、うちのモコは真ん中グレードのてっちんホイール仕様ですが未だにサビの発生はないですw
5
つや消しブラックでヌリヌリ…
耐熱塗料的なやつではありませんw
ホームセンターに売ってる油性のペンキですわ♪
もしも剥がれるような事態になるようだったら耐熱塗料をつかいますww

ディスク面のハミ出しは後でパッドがキレイにしてくれます。

ついでにキャリパーも…安定のライトブロンズで塗ったりました(笑)
6
ドライブシャフトも本来の黒い棒になりました
7
キャリパーと相まって、グッと落ち着いた感じになっちゃった(*´∀`)

ホンダの軽四オーナーでてっちんホイールの方は一度見ておいた方がいいかもね(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキスイッチ破損 ブレーキ点灯あるある 失敗

難易度:

リヤブレーキシュー厚みチェック

難易度:

アクティ軽トラHA9フロントブレーキオーバーホール,アンダーコートでリフレッシュ

難易度: ★★★

ブレーキスイッチ破損 ブレーキ点灯あるある

難易度:

ブレーキオーバーホール

難易度: ★★★

フロントディスクローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月30日 0:34
何気に、普通に綺麗になりましたな!
ドライブシャフト?

トーションバーかと思いました^_^;
コメントへの返答
2015年1月30日 11:06
えらく細いでしょ?

まぁ軽四だからこんなもんなんでしょうなw
2015年1月30日 7:29
つーことは、ウチのフィットもか(´;ω;`)
コメントへの返答
2015年1月30日 11:08
Dが言うには、軽四の普通グレードから下ってことでしたが…そこケチってどんだけ違うねんって感じですけどね(-""-;)
2015年1月30日 7:31
ウチのRCZも、新車の時からドラシャは錆びて真っ赤でした。
軽トラ何台も買える値段なのに・・・
コメントへの返答
2015年1月30日 11:09
欧米人の割り切りでしょうかね…錆びてても見えないからいーじゃん!みたいなw

プロフィール

「サッカーが面白過ぎるぅー」
何シテル?   12/02 22:41
車大好きなオヤジです(^_^; 大技改造は出来ませんが、小技でコチョコチョ遊んでます。 ドゾヨロシク~(*´∀`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Gデミにサイドスカートを装着せよ(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 10:24:21
シフトブーツ自作 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 17:05:26
オーディオパネルの外し方 その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 17:59:28

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
誕生日  ☆ 2007年3月4日 身長   ☆ 4メートル68センチ バスト  ☆ 1メ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
不慮の事故でお逝きになったサンバーに変わってうちにやってきたアクティです。 これから長い ...
日産 モコ 日産 モコ
2012年3月20日納車。 嫁専用車です
マツダ デミオ マツダ デミオ
G専用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation