• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月09日

気仙沼大島

気仙沼大島
5日に気仙沼(けせんぬま)大島に行きました。







三陸自動車道の気仙沼港インター近くにある場所から気仙沼湾横断橋(かなえおおはし)と撮りました。







この日はとても良い天気でした。

気仙沼湾横断橋を近くで見るのもいいですね😊

このあとに行く気仙沼大島大橋からは気仙沼湾横断橋が見えて、気仙沼湾横断橋を通って仙台方面に向かうと左側に気仙沼大島大橋が見えます😳







停泊中の船と撮りました。







気仙沼大島大橋を渡りました。

気仙沼港インターから次の浦島大島インターには直接行けないので、ひとつ手前の気仙沼中央インターに戻ってから気仙沼湾横断橋を渡り、浦島大島インター経由で気仙沼大島に行きました。







小田の浜海水浴場で海を見てきました。

海水浴のシーズンではないので、静かに海を見ていました。







気仙沼大島 ウェルカム•ターミナルの近くで📸

昼ごはんを食べる前に気仙沼大島を一周してきました。










海鮮丼とホタテ焼きを食べました😋







ウェルカム•ターミナルで買い物をしたあとに、もう一度 気仙沼大島を一周しました。

青い海と砂浜がとても綺麗です!

今度は冬になる前に、また行けたらいいなぁと思っています☺️







気仙沼大島から三陸自動車道の大谷海岸インターまで戻って、宮城県の道の駅 大谷海岸の駐車場に着きました。







大谷海岸の駐車場から海が見えます。

道の駅で買い物をしたあとに岩井崎に向かいます。













岩井崎に着きました。







龍の松です。







潮吹き岩です。










第九代横綱 秀ノ山雷五郎 像です。

江戸時代に活躍し、相撲の歴史で最も背の低い横綱だったそうです。

碑文は流されてしまいましたが、銅像は大津波に耐えて残っていました。







もう一度、龍の松を見てから帰りました。







岩井崎の駐車場から、遠くに気仙沼湾横断橋が見えました。

仙台から気仙沼までは三陸自動車道を通ると二時間かからなくなりました。










次回、気仙沼に行ったときはフカヒレラーメンを食べれたらいいなぁと思っています🦈🍜😄
ブログ一覧
Posted at 2023/06/09 12:12:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

海沿いのドライブ
しん・R.Sさん

「GW2024」後半戦は三陸方面 ...
badmintonさん

これも観ました
宇都宮右兵兵ノ督(仮名)さん

釜石のミーティング
しん・R.Sさん

大谷海岸のトコブシ
Gear.さん

2023夏 南とうほくドライブ記 ③
pangziさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 埼玉県の峠
2024年05月27日 07:26 - 18:24、
586.34 Km 10 時間 36 分、
5ハイタッチ、コレクション1個、バッジ104個、テリトリーポイント1050pt.を獲得」
何シテル?   05/27 20:48
しん・R.Sです。ロードスターに乗るようになってからドライブに行くことが多くなりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗ってから、休日はドライブに出かけることが多くなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation