• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MasaRワゴンの愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2016年3月26日

RAYSアルミホイール塗装&プチカスタムその1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ノーマルのホイールです。このままでもいいんですが、ちょっと遊んでみたいと思います。
センターキャップを外したらドライヤーで暖めつつステッカーをはがします。
RAYSのこのホイールは、裏側からプラハンなどで叩いてやらないと外れませんね。
勿論、傷も綺麗にします。折角ですから・・・
2
風呂場に持って行って耐水ペーパーやスコッチブライトなどで汚れや傷を落としました。意外に傷が付いているものです。
水と一緒に中性洗剤なんかをかけながらやるのがいいと思います。
マスキングの前に油分を完全に落とさないといけないので灯油などを使って脱脂してやるといいと思います。
今回は市販のパーツクリーナーを吹き付けてウエスで拭き取りました。
3
折角なので、裏も綺麗にしました。中性洗剤をかけながらスコッチブライトなどでやさしくこすってやると綺麗になりますよ。今回は裏面は塗りませんでしたが、折角外したんだから綺麗にしてやりたいものですね。
4
綺麗に洗ってあげたらマスキングをします。タイヤにマスキングをするとき、サイドウォールって意外にマスキングテープがくっつかないです。
ちょっと触っただけでペロッと剥がれたりして・・・
そこで、一度エアーを抜いてからホイールのリムとタイヤの隙間にマスキングテープ代わりに紙を挟む方法をやってみました。
新聞のチラシなどで、少し厚めで表面がツルツルした感じの紙を名刺大にカットしてタイヤを指で押しながら差し込むときっちり入ります。
もちろん、エアバルブにマスキングテープを貼り、ナットの穴に新聞紙を詰め込んでおくのも忘れないようにします。
5
マスキングが終わったらプラサフを吹いてみます。一度に塗ろうとしないで薄く何度かに分けて塗るのがいいと思います。
今回はスーパーチープツールズのプラサフグレーを使いました。
もし、この時点で傷を見つけたらまた傷消し作業に戻りますが、とりあえず傷はありませんでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キーレス登録

難易度:

パワーウインドウモーター交換

難易度:

一年ぶりのオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

衣替え

難易度:

緊急オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「うざく初体験」
何シテル?   06/15 17:13
MasaRワゴンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPOW 車載ホルダー CDスロット取付型 スマホホルダー 車 360度回転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 14:58:46
USB充電ポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 08:19:47
追加モニター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 08:08:54

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
C11ティーダからの乗りかえです。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
ETC付きで2020年2月28日納車です。
日産 ティーダ 日産 ティーダ
我が家に日産が帰ってきました!
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
所謂、K5と言うやつです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation