• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MasaRワゴンの愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2016年4月9日

RAYSアルミホイール塗装&プチカスタムその3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回の記事で塗装が終わり、いよいよ取り付けと行きたいところですが自分の場合は塗装の硬化を考えて1週間は放置します。
もちろんその間ボーっとしてるわけでもなく、センターキャップをいじくってました。
とりあえずダイソーのアレを全面に貼り付けたところです。当初はコレで行こうと考えておりました。
2
そうこうしているうちに、楽天で購入したStudio428こと、飾屋さんのリムステッカーが届きました。
以前も購入した事があり、安くて剥がれなくて貼りやすいのでリピートです(でも購入して手元に届くまでリピートであることに気が付かなかったのは内緒です)
実は飾屋さんのHPにて、私が過去に乗っていたスクーターが掲載されております。
リムステッカーはやっぱり外した状態で貼るのが一番ですね!
3
リムステッカーも無事に貼り付け、センターキャップをはめて見ます。
大体自分の思うような仕様になっていました。
取り付けたい気持ちを抑えながら、更に放置プレイをかまします。
4
部屋の中で1週間寝かせたあとは車に積み込みます。
荷室とリアシートを占拠しています。母親には前に乗ってもらいました。
そして天気も良くなって貼り付け日和だなあとなった時に・・・
5
やっぱりセンターキャップに何かがたりねぇ~ということになりました。
当初はVERSUSのマークの部分を切り抜いて赤く塗ろうとも考えていましたが・・・難しそうなんでやめました(笑)
結局、端の部分をカットしてシルバーの部分を一部露出させました。
一部切りすぎてしまったところは黒のポスカ(極細)でチョロっと塗ってあります
6
噂の謎の中華バルブキャップも届きましたので交換しつつ、本命のタイヤ交換と行きました。夜中の3時ごろにこんなことしてました(笑)
いかにもなブラックです。完全なつや消しではないのでかすかにテカってマス。
7
後ろから見たところです。実はダイソーのアレをフューエルリッドに貼り付けました
8
次回は〆です。〆のラーメンほど美味い記事にはなりませんがご了承のほど・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

飛び石

難易度:

キーレス登録

難易度:

パワーウインドウモーター交換

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

緊急オイル交換

難易度:

春の訪れの風物詩、夏タイヤへの交換作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「うざく初体験」
何シテル?   06/15 17:13
MasaRワゴンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPOW 車載ホルダー CDスロット取付型 スマホホルダー 車 360度回転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 14:58:46
USB充電ポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 08:19:47
追加モニター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 08:08:54

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
C11ティーダからの乗りかえです。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
ETC付きで2020年2月28日納車です。
日産 ティーダ 日産 ティーダ
我が家に日産が帰ってきました!
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
所謂、K5と言うやつです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation