• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noomasの愛車 [スバル レイバック]

整備手帳

作業日:2024年2月14日

備忘録 ドア連動/イルミ連動(調光付)LED

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ドア連動およびイルミ連動のLED増設時の配線図を備忘録として。

当初はドア連動とイルミ連動(調光付)を一つのLEDで兼用させようと検討したが結論としては断念。
ドア連動用とイルミ連動用をそれぞれ設置。(配線図参照)
いろいろ悩んだが結局こちらのほうが単純でメンテナンス時のリカバリーも容易なのでこれにて終了。

本件の各配線図は備忘録として記載するもので動作保証するものではありません。施工される場合は自己責任でお願いします。
2
こちらは同じLEDを兼用させる場合の配線図。
ただし、夜間走行時とドア連動時の明るさが同じでいい場合はこちらでもOKだが、私の場合はドアオープン時はしっかり明るく、夜間走行中はぼんやりぐらいがいいのでNG。
3
イルミ連動時のみ調光できるようにした場合の配線図。

ただし、この場合、夜間イルミ点灯時にドアを開けても調光したぼんやりとした明るさのままなのでこちらもNG。
4
ドア開けたときの画像(前席)
エーモンのテープライト(白)を運転席シート座席部裏にマジックテープで設置

※エーモンの白は白というより青白い感じ
5
ドア開けたときの画像(後席)
エーモンのテープライト(白)を運転席シート座席部裏にマジックテープで設置
6
夜間イルミ連動時の足下
(LEDはスタートボタン下部とグローブBOX下部あたりにもともとあるインナーランプ用の開口部にアイスブルーのインナーランプを設置)
画像はありませんが後部座席足下も同様にぼんやり程度。
7
LED関連弄りで残るはカーテシランプをドア内装の下部か、サイドスポイラーの裏あたりに設置しようと思うが、ドア内装までの配線時にジャバラを通す必要があるので大変そうだし、スポイラー下の場合は脱落防止に気を使うし・・・などと思案中・・・
画像はサンプル

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグイエローフィルム貼り込み

難易度: ★★

地図更新2025.7月版

難易度: ★★

グリルマーカーLED取付

難易度:

テールランプコーティング

難易度: ★★★

(備忘録)ジャンプスターター定期充電

難易度:

HIGH MILEAGE 0W-20

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月14日 19:39
私もフットランプを取り付けたのですが後席の明るさがイマイチで悩んでましたが、前席の下という手がありましたか🤭あとで真似させて頂きます😁
コメントへの返答
2024年2月14日 19:46
こんばんは。
どーぞ、どーぞ、真似して下さいませ。
マジックテープでの取付がおすすめです♪

プロフィール

「@LEVOLOVE さん

こんにちは😃

その頭の両端のところが反っていたらたぶん
ミヤマクワガタっぽいですね。

私が見たのはもう50年ぐらい前に熊本の阿蘇で
みたのが最後です。笑」
何シテル?   07/19 15:54
2017年8月(XV GT7)からスバリストになりました。 2023年12月24日からLEVORG LAYBACKに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【後編】LEDリフレクターを付けたいんです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:32:56
リアコンビランプ配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:31:03
レイバック ターボブースト計取り付け時の注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:42:13

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
2023年12月24日納車 (2023年9月16日 契約) SUBARU 2台目 アイサ ...
スバル XV スバル XV
所有期間:2017年8月5日~2023年12月24日(6年4ヶ月) 10年ぶりの自家用車 ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
2台目のミニバン インパネ周りの作りが中々好きだった。 内装もNISSANらしく、モダ ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
家族が増えて初のミニバン 色:パールホワイト
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation