• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noomasの愛車 [スバル レイバック]

整備手帳

作業日:2025年3月22日

マフラー(タイコ後部)黒化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
RIDERSHOUSEさんのレイバック用マフラーカッター購入に伴い後ろから見えるマフラー太鼓後部のシルバー部分のみ黒化することに。画像は塗装後。
2
後ろから見えるシルバー色部分を塗装します。
3
塗料は呉工業の耐熱ペイントコート【ツヤ消しブラック】
4
塗装する太鼓の後部面と純正マフラーカッターに覆われていない太鼓との接合部分を整えます。
5
画像のスポンジ研磨シート#1000細目を使って軽いサビや汚れをかき落とすと同時に塗装下地を整えます。
6
マスカーテープを使って、純正マフラーカッターや塗装しない部位を養生します。
作業としては車の下に潜り込んでの作業なので狭いし、これが一番大変かも…
7
あとは塗料を万遍なく吹き付け、ある程度乾いた後にマスカーテープ等を剥がして終了。
スプレー塗料は一度に厚塗りせずに軽く塗っては乾かしを3回ぐらいやるのが理想ですが今回はあまり見えるところでもないので少し厚塗りで回数は2回で済ませました😅
8
塗装後
9
真うしろから。塗装前
10
真うしろから 塗装後

あまり見えるところでもないし
大して変わらないかな…😅

ま、自己満足です😄

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤドライブレコーダーSDカード交換

難易度:

メッキモールブラック化

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

洗車記録(2025年19回目・通算55回目)

難易度:

フロント・リヤデフオイル交換

難易度:

座席レール固定用ボルトのキャップ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@LEVOLOVE さん

こんにちは😃

その頭の両端のところが反っていたらたぶん
ミヤマクワガタっぽいですね。

私が見たのはもう50年ぐらい前に熊本の阿蘇で
みたのが最後です。笑」
何シテル?   07/19 15:54
2017年8月(XV GT7)からスバリストになりました。 2023年12月24日からLEVORG LAYBACKに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【後編】LEDリフレクターを付けたいんです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:32:56
リアコンビランプ配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:31:03
レイバック ターボブースト計取り付け時の注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:42:13

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
2023年12月24日納車 (2023年9月16日 契約) SUBARU 2台目 アイサ ...
スバル XV スバル XV
所有期間:2017年8月5日~2023年12月24日(6年4ヶ月) 10年ぶりの自家用車 ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
2台目のミニバン インパネ周りの作りが中々好きだった。 内装もNISSANらしく、モダ ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
家族が増えて初のミニバン 色:パールホワイト
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation