• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今スペの"スペ吉" [トヨタ スペイド]

整備手帳

作業日:2020年3月12日

メーターパネルの加工(その3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
昨日流したエポキシはこのような雰囲気です。
…これ両面テープで貼り付けるときの足になりそう?

で、配線を出す凹みを付けておきます。
前から出すのはやめにしました!
2
塗装に入ります。
ラッカーサフ
ここでミラクルプラサフを塗ればパテ跡とかクラックの埋め跡が綺麗に消え去るんですが、そこまでしなくても目立ちませんしね、、、
3
色はツヤツヤのブラックにする予定でしたが、これも変更。
スペーシア時代の特注カラーZSFが余ってるので使うことにしました。
ZSF、まだ余ってるんですがさすがにもう使う事は無いだろうな~
そしてコーナンスプレーのクリア。
ちょっとした塗装にピッタリのミニ缶で、お値段も税別128円とお財布にも優しいです。
4
今回磨きは省きます(多分)
内装色(プラム)には似てませんけどまあ、アリだと思います。
5
メーター配線ですが、スピードメーターフードを外すと良さげな隙間があるので後ろに出すことにしたのです。
6
フードの裏を見ると切ったり削ったりしなくても線を通す隙間があるような気がする。
7
OBD2コネクタ裏
トヨタの人も良い顔しないでしょうけどエレクトロタップでここから分岐させますか、、、
8
メーターパネルの底に蓋をしたほうが両面テープで固定しやすい?
ちょうどブリキの板があったので切り出してみましたが、やっぱやめときます。
固定方法は、、、次回、タコメーターの取り付けを待て!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ購入交換

難易度: ★★★

洗車備忘録

難易度:

ドリンクホルダーにLED

難易度: ★★

ナビシェイド貼り直し

難易度:

ボルテックスジェネレーター取付 フロント編

難易度:

タイヤ組み換え交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スペイド オイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2833606/car/2848048/7813003/note.aspx
何シテル?   05/29 12:56
車は生活必需品! 実用性重視なカスタマイズとさりげなく飾る程度の地味仕様が好きです。 無言フォロー、どうかお許しください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タコメーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 08:50:39
スペイドの内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/09 07:01:26

愛車一覧

トヨタ スペイド スペ吉 (トヨタ スペイド)
漠然と 乗り換えようかな~ って思っていた時に理想の一台に巡り遇ってしまい即購入 ボディ ...
スズキ ワゴンR サブロー (スズキ ワゴンR)
CT21初代ワゴンRを手放してからワゴンR以外の車に乗っていましたが、MH4型のカッコよ ...
スズキ ワゴンR ハラミ (スズキ ワゴンR)
2013年12月、ラインナップに追加されたFX-Eという廉価グレードのワゴンRです。 ボ ...
スズキ スペーシア ヒウチ (スズキ スペーシア)
ワゴンRを乗り継いでましたが現行ワゴンRが…なので末期ですがスペーシアを選びました。 カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation