• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今スペのブログ一覧

2024年07月19日 イイね!

実は…

https://www.instagram.com/warakado_nishimukou?igsh=bHp3dWJzbmp6c2Vp

嫁と串かつ屋をやります。
幼稚園からの同級生が大阪ではじめた串かつ屋の暖簾分けですが、京都独自の素材なんかも準備して…
と思っております。
当面夜の営業ですが、慣れてきたら昼営業も視野に入れてます。
4ヶ月無職の代償は思っていたより大きくて、今は金銭面でごっつしんどいですが、これからボチボチ取り戻していきます。
Posted at 2024/07/19 09:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月02日 イイね!

ドラレコ動画とドラレコのスクショ

昨日の仕事帰りのこと、よく通る道を漫然と走っていたら、、、



この道は狭いのに大型ダンプも走ってくる修羅の道なのでいつも左寄りを走る癖がついてたのが仇となりました。
はみ出した竹、見えますよね?
画像では道路に引かれたラインのところくらいまではみ出てる感じですかね?
視界の端で竹があるとは思っていましたが、先の先までは見えていなかったようで、通過するとき『カサカサーッ』と、イヤーな音がしました。

アッ!って声が出ちゃいましたね。

帰宅後、左側を見たら前から後まで線が1、2本、、、、、、
指で擦ったら消えたのでホッとしたわけですが、今日あらためて確認したら指で擦ったところも傷はうっすら残ってるじゃないですか、、、、、、

傷消しコンパウンドが必要な感じです。トホホ

漫然と走ってちゃダメですね。でも、枯れた竹の先の先まではなかなか見えないよ~

と、もうひとつ。

今朝の危ない動画
まあ、こういうことくらい京都じゃ日常茶飯事と言っても良いくらいなんですが、竹に擦った画像を取り出そうとSDカード抜いてきたんでついでです。
危ないよ
完全に止まれるタイミング、しかも対向には右折待ちの車まで存在しているというのに。
まあ、あまり関係ないだろうけど信号待ちしていた歩行者までいるというのにプロドライバーがこの運転ですよ。
黄色で止まる習慣があれば普通に止まってるタイミングなんですが、黄色は急げだと思っているのでしょう。
赤になって1秒以内はセーフくらいまで思ってる人かもしれませんね。

しかし、毎朝の通勤ルートなので私は知っているのです。

この信号を無理に突っ切っても次の信号は絶対に赤だということを!

動画の最後、左折して行く件のトラック、事故のリスクを背負ってまで通過したのに何の意味もなかったね~

と、免許を取得してから今までにこういう事象を何度も見てきて、そして自分も同じことを何度かやらかして

今この信号を無理やり通過したところでほとんど意味がない
差がついても結果数分のこと

という真理に到達するわけですが、中型免許まで持ってるプロドライバーはまだその道中のようですね。
Posted at 2024/02/02 19:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年11月01日 イイね!

廃油の処分方法

自分でオイル交換してる方、その廃油、どう処分してます?
自分の場合は仕事上で付き合いのあるガソリンスタンドに持ち込んでます。
先日オイル交換したのでいつものように、コレに入った廃油を持ち込んだら、、、

有料になってましたorz

いくら?って聞いたら110円ですと。
このタンクには2回分の廃油が入ってるので、約7リットル110円。

オイル交換のたびにコレを買うことを思えばまだ全然安いんですけど、110円か、、、
回収業者はその廃油を無料、もしくは買い取ってる(混じりっ気のないエンジンオイルの廃油ならドラム缶1本300円とかで買い取ってくれる)ので、4~5リットル110円って儲かるな(笑)
いやいや、世の中不景気ですから廃油も売れなくなってるかもですね。

にしても、1個600円の廃油処理箱を買うなら有料110円でも全然構わないですってお話。
Posted at 2023/11/01 22:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペイド | クルマ
2023年01月25日 イイね!

吹雪の翌朝

吹雪の翌朝全国的にヤバい天気になるとかで、気持ちは身構えていたんですがー、当日の朝は寒くないし『これ本当に雪降るの?』って思ってたら、、、
定時の5時を待っていたかのように突然吹雪はじめてあっという間に道路が真っ白に。
いつもなら10~15分で帰れる道程が40分かかってやっと帰宅という、ノーマルタイヤ勢よ今すぐこの場で消え去ってくれ!と5秒に1回思う始末。
スタッドレス履いてる車も徒歩レベルで進む車に道を塞がれては全く意味がないし、なんなら早々に車を乗り捨ててあったりもして、本当にカオティックな道路状況でした。

一夜明けて
動画
何台も乗り捨てられた車達が、、、

いや、でも、昨日って電車も止まってたし、別の車に来てもらう以外帰る手段無かったんじゃないの?
まあ、ノーマルタイヤで登り坂に挑むアホがどんだけ困ろうが知ったこっちゃないけど。

自分は年1回あるか無いかの為にスタッドレス用意して履き替えてるぜ?
スペイド乗りはじめてはじめてスタッドレスが役に立ったレベルだけど、雪が積もるときってこんなもんでしょ。
これに懲りてスタッドレスは1組持っとこうよ!(マジで)

画像の方は今日の午後になっても仕事場周辺は気温が上がらず、一度溶け始めた雪がつららとなって再度凍っている状態。
うん、車につららなんて京都に来て初めてよ。
Posted at 2023/01/25 15:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月19日 イイね!

新車検証




思った以上に小さいな〜って印象

車検証とは別に『自動車検査証記録事項』って紙があって、そこには旧車検証の内容がほぼほぼ書かれてるのかな?
実際の車検証には所有者の情報と使用者の住所が、さらに備考欄の内容が省略されてるのかな?
あ、有効期限の記載も無いな。

この記録事項、文字通り車検証のICチップに記録された内容の全てがここに記載されてるのならこれが車検証でええんちゃうの?って思っちゃう(笑)
そして車検証、ICチップに記録事項の内容が登録されているだけ?
だとしたら…
無駄じゃない?(笑)

車検証からはもっともっと内容を省略して免許証サイズにしてくれても良かったんちゃうかな〜?
あと、電子化にかかるコストをユーザーに払わせるな(値上げするな)と言いたい。
車検証入れにはこれより大きなサイズの書類や冊子が入ってるから小さくしても無駄なのかもしれないけどさ〜
それでも紙にチップ貼り付けるよりカードにしたほうが良いよねえ。
Posted at 2023/01/19 08:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

車は生活必需品! 実用性重視なカスタマイズとさりげなく飾る程度の地味仕様が好きです。 無言フォロー、どうかお許しください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タコメーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 08:50:39
スペイドの内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/09 07:01:26

愛車一覧

トヨタ スペイド スペ吉 (トヨタ スペイド)
漠然と 乗り換えようかな~ って思っていた時に理想の一台に巡り遇ってしまい即購入 ボディ ...
スズキ ワゴンR サブロー (スズキ ワゴンR)
CT21初代ワゴンRを手放してからワゴンR以外の車に乗っていましたが、MH4型のカッコよ ...
スズキ ワゴンR ハラミ (スズキ ワゴンR)
2013年12月、ラインナップに追加されたFX-Eという廉価グレードのワゴンRです。 ボ ...
スズキ スペーシア ヒウチ (スズキ スペーシア)
ワゴンRを乗り継いでましたが現行ワゴンRが…なので末期ですがスペーシアを選びました。 カ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation